全日本大学野球選手権は5日目、準決勝2試合の対戦カードと注目選手の一覧です。
大学野球選手権5日目の対戦カードと注目選手
神宮第1試合
佛教大学 | |||
出口慶人1年 174cm74kg 右右 |
抜群のスタミナと安定したコントロールで、高校3年春は5試合685球を投げた。 準決勝、決勝でも四死球は0。スライダー、チェンジアップを巧みに使い、打ち取っていく。… | C+ | |
人見泰地1年 183cm76kg 右右 |
俊足、強肩が魅力の外野手。 打撃面でもミート力高く、広角に打ち分ける。 ポテンシャル高く今後の成長にも期待。 | C+ | |
合木凛太郎1年 180cm80kg 右右 |
登板実績は少ないものの、143キロの速球を投げる投手として控える。 | C | |
竹嶋大星2年 185cm77kg 左左 |
長身左腕投手で角度のある球を投げる 将来有望 | C+ | |
宮本一輝2年 170cm70kg 左左 |
2年時からセンターのレギュラーとして出場し、チームの中心バッターに成長 | C+ | |
田中輝希2年 167cm68kg 右右 |
セカンドを守り、高い判断力と堅実な守備を見せる。足もあり2ベースヒットを打てる他、打点も稼ぐ選手。 | C | |
森岡大輔2年 右右 |
経験豊富な捕手で、多彩な投手を巧みにリードする。 | C | |
桂田拓都3年 左 |
フォームのバランスが良く、制球力が素晴らしい左腕投手 2年秋の奈良大会では3回戦の桜井戦で5回1安打7奪三振の投球、スライダーの制球が良かった。… | C | |
澤口友誠3年 右左 |
小柄のわりにはパンチ力がある。 守備は普通。 | B- | |
木村光4年 172cm67kg 右左 |
上背はないが140キロ後半の速球に、クイックなどフォーム変化をつけ、クレバーな投球。 打たれても粘り強く投球する 低めのスライダーも空振りを奪える球。… | B- |
上武大学 | |||
進藤勇也3年 181cm83kg 右右 |
筑陽学園高校の扇の要 定期的に投手に声を掛けたり、安定したキャッチングが武器。 | A | |
村田龍哉3年 177cm77kg 右右 |
豪快なスイングで1年時からプロのスカウトがマークし、3年夏前には12球団が視察に訪れた。… | B+ | |
上原一帆3年 171cm73kg 左左 |
140キロの速球を投げる左腕、マウンド上で躍動感があり、フィールディングなどの動きも俊敏。左腕でなければ内野手としても期待したい所だが、キレの良い球を投げる左… | B | |
小澤慎之介3年 180cm80kg 右右 |
一年生から試合に出場していたキャッチャー、今も2番をつけて正捕手。2塁送球が速く、取ってからも速い。バッティングが、イマイチ、バッティングを上げれば化ける。 | B | |
加藤泰靖4年 184cm86kg 右右 |
2年秋に投手に転向し、3年春に141キロを記録する急成長を見せている投手 | B | |
小山忍4年 183cm91kg 右右 |
恵まれた体から、特に肩が強く、外野からの強烈な返球を見せる 3年春は鈴木捕手が故障をし、代わりにマスクを被ると、強肩を披露した。 | B- | |
新保利於4年 178cm68kg 右左 |
遊撃手センス抜群強肩スローやわらかい肩をもっている | C+ | |
新谷晴4年 174cm83kg 左左 |
富山から来た期待の左腕 140キロの直球に抜群のコントロールが武器、打撃でもヘッドが速い | C+ | |
門叶直己4年 183cm90kg 右右 |
2年秋の中国大会1回戦・米子松蔭戦で1試合4本塁打、6打数5安打9打点の活躍… | C+ | |
藤原龍之介4年 181cm80kg 右右 |
上武大3年秋に、リーグ2位の打率.417を記録、1番・3番をうちチームにチャンスを作る。 | C+ | |
湯浅麗斗4年 187cm88kg 右右 |
大型外野手でパワーが魅力… | C+ | |
横堀航平4年 171cm71kg 右右 |
2年秋は2番バッターとして公式戦打率.514を記録、チーム1位の15打点を挙げるなどチャンスに強い打撃もみせる。 | C+ | |
上村嶺4年 188cm 右 |
188cmのサイドハンドの投手。横よりも低い位置から130キロ後半の速球と多彩な変化球を投げる。 大学3年時に大学野球選手権で登板し、東北楽天スカウト部長が評価をした。 | C | |
長尾巧4年 171cm67kg 右右 |
サイドハンドから130キロ後半を記録する。 さらに球速が付けば楽しみ。 | C | |
芳賀大成4年 170cm74kg 右左 |
1年生ながら5番先発。本塁打も放てるラッキーボーイ。 ポスト細川ナンバーワン候補。これからが楽しみな名選手です。 | C |
神宮第2試合
東日本国際大学 | |||
阿字悠真1年 180cm77kg 右右 |
1年秋からベンチ入りし期待されている ストレートも一年生とは思えないレベル変化球もプロ注目レベル 滋賀学園に進学し今年の夏期待が持てる… | B- | |
谷地亮輔1年 168cm70kg 右右 |
カットボールやツーシームなど動く球を使って好投する投手で、牽制などの動きも良い。 球速も130キロ中盤を記録するようになり、力強さも出てきた。… | C+ | |
廖子仲1年 右 |
右の本格派右腕で、勝負球として投げるストレートは威力十分。ボリュームのある球。 | C+ | |
渡辺拓海3年 191cm100kg 右右 |
191cmで100kgを超す大きな体から140キロ中盤の速球を投げ、2年夏はほぼストレートで押す投球を見せて、広島・近藤スカウトから「ストレートに力がある」と評価を受けた。… | B+ | |
佐々木優征3年 178cm77kg 右右 |
強打の二塁手。フルスイングからの打撃が魅力でフェンス直撃も多い。 | B- | |
大山凌3年 右右 |
147キロの力のある球を投げ、粘りの投球ができる投手。 大学2年のオフに本格的なウェートトレーニングを初め、平均球速が上がり、キレも増した。 | C+ | |
海野京士郎4年 171cm68kg 右右 |
1年春からベンチ入り打たせて捕るタイプだが、ここぞで三振も取れる投手この先が楽しみだ! | C+ | |
竹田葵4年 183cm89kg 右右 |
3年春の東北大会で、花巻東を9回7安打6奪三振、序盤に3失点したものの、しり上がりに調子を上げた。143キロを記録している。… | C+ | |
打川和輝4年 185cm90kg 右右 |
185cm90kgの恵まれた体があり、力強いスイングを見せる他、4番バッターとして後の打者につないでいく打撃も見せる。 自信をもって長打で試合を決める選手になってほしい | C | |
梅澤駿平4年 176cm72kg 左右 |
制球力とキレで1年時から注目されてきた左腕が、いよいよ140キロを記録してきた。 落差のあるスライダーで凡打の山を築く | C | |
小林龍憲4年 164cm56kg 右左 |
作新学院出身で、小柄な体から大学4年春は3本塁打とパンチ力を見せ、高い打率も残している。 | C | |
寒河江翔4年 | 大師高校出身の投手で、大学4年春に2勝0敗と安定した投球を見せている。 | C | |
深田竜二4年 183cm94kg 右右 |
恵まれた身体からのフルスイングが特徴、大学1年秋に6番ファーストでリーグ戦全試合に出場した。 そのオフにボールを面で捉える感覚をつかみ、打率の向上も期待される。 | C | |
上崎彰吾4年 174cm82kg 右左 |
軟式出身だが大学3年秋に打点王、ベストナイン、優秀選手賞を獲得した。大学では外野手登録だが全てのポジションをこなせるセンス抜群の選手。中学までは捕手としてプレ | ||
大槻雄大4年 178cm77kg 右右 |
足捌きの良い選手です。リストがとても強い。 プッシュバントが上手。 |
亜細亜大学 | |||
斉藤汰直1年 182cm85kg 右右 |
高校2年時に144キロを記録、フォームのバランスもよく、2年秋は3回戦の育英戦で9回11安打8失点も、日米合わせてプロ8球団のスカウトが視察した。 | B | |
本田峻也1年 179cm75kg 左左 |
左から制球もよく安定感のある投球をする本格派 2年秋に143キロを記録し急速も伸びている。 中学時代は侍ジャパンU15代表を経験している。 | B- | |
山城京平1年 174cm65kg 左左 |
伸びのあるストレートと、切れのあるスライダー、落差のあるチャンジアップが武器。 | B- | |
小牟田龍宝2年 177cm76kg 右右 |
バネのある体から思い切り腕を振り、最速150キロに到達した質の良い球のストレートと鋭い変化球を投げる。 2年春に八戸学院光星を9回6安打5失点で勝利した。… | B | |
井上堅心2年 180cm71kg 右右 |
強肩、強打、九州屈指の捕手。 | B- | |
荻原吟哉2年 170cm70kg 右右 |
センスのある将来性豊かな投手 1年春の北信越大会で2回を投げて無失点。 中学時代は3年春に全国制覇をし、侍ジャパンU15代表に選ばれた。 | B- | |
河西陽路2年 175cm85kg 右左 |
明治神宮大会準決勝で1試合3本塁打を記録。中京大中京の150キロ右腕・高橋宏斗投手からもホームランを打つ。 | B- | |
遠藤慎也3年 176cm66kg 右右 |
ゆったりとしたフォームから伸びのあるストレート、落差のあるカーブを武器にする。MAX143km /h 夏の京都大会では怪我の影響からか背番号は10。… | B+ | |
小山翔暉3年 175cm76kg 右左 |
小柄だが長打力があり、しっかりと球にコンタクトして運ぶ打撃。 セカンドまで1.8秒台の強肩も光る。 | B+ | |
鍵翔太3年 182cm76kg 右右 |
最速は145キロで140キロ前後のストレートを続けることができ、スライダー、フォークもある程度狙った所に投げることができて空振りを奪える。 | B | |
永尾斗摩3年 185cm87kg 右右 |
2年夏までに14本塁打を放つ、3年夏には39本とホームランを量産している右の大砲選手。 肩も強くパワーがある選手 | B | |
天井一輝3年 177cm79kg 右左 |
1番バッターだが、3年の5月に創志学園・西投手から練習試合でホームラン。元々コンタクトに優れた選手だが、打球を乗せて運べるようになった。 | B- | |
青山美夏人4年 182cm84kg 右右 |
140キロを超える球を投げる右腕、スライダーのキレも良く、楽しみな投手。 | B- | |
田中幹也4年 166cm64kg 右右 |
2016年報知高校野球7月号で注目選手としてあげられる。 相模原リトルシニア出身。 | B- | |
松本晴4年 180cm76kg 左左 |
2年生ながら樟南高校のエースとして、準々決勝では大島高校にたいして、9回2アウトまでノーヒットノーランなど、結果を残している。 | B- | |
大越弘太郎4年 175cm69kg 右右 |
軽く振って外野手の頭を越す打力の持ち主 体の回転のスピードもある。 | C+ | |
小野田尚貴4年 183cm78kg 右両 |
岡山理大付属高校時代はエースではないものの長身を生かした荒球速球派右腕だった。亜細亜大で成長すればドラフト上位候補にもなりうる選手。 | C+ | |
重松凱人4年 185cm81kg 右右 |
185cmの長身からは想像出来ないほどのスピード。 新チーム発足後キャプテンとなりチームを引っ張る存在に。 芯に当たった時の飛距離は眼を見張る。… | C+ | |
俵森大輔4年 181cm78kg 左左 |
力強い腕のふりから勢いがあり重い球を投げる! 力強いスイングのバッティングも注目! | C+ | |
金山昌平4年 182cm82kg 右左 |
3年夏に4試合連続ホームランで岡山大会記録 倉敷商・引地投手のストレートもライトスタンド中段に運ぶ 強いストレートに押し負けない。 | C | |
草部真秀4年 166cm75kg 右右 |
2020年度、東都大学野球秋季リーグ最終戦(中央大学戦)にて、日ハムからドラフト2位指名の五十幡選手の二盗をセールスポイントの強肩で刺した! | C |
コメント