亜細亜大・田中幹也選手が復活の打撃

大学野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

亜細亜大のプロ注目遊撃手・田中幹也選手が、この日の中央大戦で2安打を記録し、復活の打撃を見せた。

スポンサーリンク

「結果にこだわりすぎて積極性がなかった」

田中幹也選手は、166cmの遊撃手で、50m5秒台の足が注目される他、ショートの守備でスピード感があり、打撃でもシャープな振りとボテボテのあたりでも内野安打にする走力を活かして結果を残す。昨年春と今年春にショートでベストナインに輝いている。

プロも即戦力の遊撃手候補として注目をしているが、今季はこれまで打率.190と低迷をしていた。「結果にこだわりすぎて積極性がなかった」と話す。打順も9番を打っていた。

しかしこの日は生田監督に直訴して1番で出場すると、5回1アウト3塁の場面でレフトフェンス直撃の2塁打を放つなど2安打1打点、そして足も見せて1盗塁を記録した。「悔しさをバネにやってきた結果が出た」と笑った。

今年は、内野手の候補として二塁手に法政大・斎藤大輝選手、立教大・山田健太選手、明治大・村松開人選手、駒沢大・林琢真選手などがいる一方、遊撃手の候補は創価大の門脇誠選手、立正大の奈良間大己選手などが注目されたものの、特に評価されている選手がおらず、社会人でも特に目立った遊撃手がいない。

田中選手の復調は本人にとってももちろんだが、プロのスカウト側にとっても期待をしており、今後の活躍が注目される。

2025年度-大学生内野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
亜大のドラフト候補・田中幹也 先制の決勝二塁打!1メートル66の主将復調「完璧だった」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
2回戦3試合が行われた。亜大は今秋ドラフト候補で主将を務める田中幹也内野手(4年)が5回に先制の左越え適時二塁打を放つなど2安打1打点。3―0で中大を破り、1勝1敗とした。国学院大は駒大に3―0、青学大は日大を5―1で下し、ともに勝ち点を挙...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント