早稲田大、森田朝陽主将と熊田任洋選手が来年の決意

大学野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

早稲田大は今年最後の練習を行い、新主将の森田朝陽選手と、副主将の熊田任洋選手が来年の決意を述べた。

スポンサーリンク

熊田選手はプロ入りへ意欲

副主将の熊田任洋選手は、今年秋のリーグ戦で3本塁打、9打点、打率.342を記録し、リーグ戦で8勝、勝ち点4の獲得に大きく貢献した。「目の前のことに集中して、結果はあとからついてくると考えたことが結果につながった」と話す。

東邦高校では石川昂弥選手とともにプレーし、プロからも注目されたが、石川選手について「高校時代から飛び抜けていた。自分も力をつけて一緒の世界でやれるようにしたい」と話した。

先日行われた侍ジャパン大学代表候補合宿では、全国の二遊間の選手とともにプレーし、その中で交流し、また、比較もされている。やはり、もう1ランク向上することが必要と個人的に感じた。「優勝するためにここぞという場面で打てるようにしたい。走攻守全てでレベルアップする」と話す熊田選手の来春のプレーを期待したい。

また、主将の森田朝陽選手は、「口でいうタイプではない。誰よりも全力で球を追って、声を出して必死にやっていく」とチームを率いる決意を示した。小宮山監督が「1年生の時から見て、森田ならと思って決めた。一番はバカになれること。こうしないさいと言われたことをまずやってみることができる。他の選手は迷うことがあるが、森田は躊躇なくやれる」と信頼を示す。

高岡商時代から足もパンチ力もある選手として注目している。チームの事も大事だが、個人としてもしっかりと成績を残すことで、将来の野球の道も切り拓きたい。

早稲田大学のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【大学野球】 早大が練習納め 新主将の森田朝陽「春に優勝できるように必死で」 - スポーツ報知
東京六大学リーグの早大が17日、東京・西東京市の同大グラウンドで年内最後の全体練習を行った。
早大・森田朝陽、新主将指名に親子で驚き 小宮山監督「バカになれる、そういう姿勢を高く評価」 - アマ野球 : 日刊スポーツ
東京6大学リーグの早大が17日、東京・東伏見の同大グラウンドで年内の練習を納めた。新主将に決まった森田朝陽外野手(3年=高岡商)は「監督には10月の早慶戦前の… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント