明治大・宗山塁選手が3月に侍ジャパントップチーム招集も

2024年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

侍ジャパンのトップチームが3月に行う欧州代表との強化試合に、明治大の宗山塁選手がリストアップされていることがわかった。

スポンサーリンク

今月中にスタッフ会議開催

3月6日、7日に行われる侍ジャパントップチームと欧州代表との強化試合は、今月中にスタッフ会議が行われ代表選手が決定する。その候補として明治大の宗山塁選手がリストアップされており、代表メンバーに残るかが注目されているという。

侍ジャパントップチームは昨年、WBCで世界一を果たした。しかし、ショートでは源田選手が小指の骨折をしながら出場をし続けるなど、センターとともにトップレベルの層がやや薄い状況を見せていた。そこで侍ジャパン強化委員会は、昨年から10年のスパンで代表選手の強化に着手することを決定している。

代表の井端監督は名遊撃手としてプレーをしていた事もあり、二遊間の選手を代表として育てていくことを考えており、昨年7月には大学代表合宿に臨時コーチとして二遊間の守備を指導すると、12月の大学代表候補強化合宿にも視察をし、宗山選手を「年々上達している。守備は抜いている。どれだけ伸びるか楽しみ」と評価していた。

2026年にはWBCが開催され、2028年にはロサンゼルスオリンピックで野球が復活する。源田選手が今年31歳となることもあり、2026年にはプロ2年目として宗山選手が侍ジャパントップチームでプレーしていることが期待される。

宗山選手も「トップチームに入りたい。いずれはこうなりたいというイメージは持っている」と話しており、明治大野球部の公式サイトでも夢の欄に「侍ジャパンの3番」と書いている。

侍ジャパンは2022年3月の台湾との強化試合でも。立教大だった山田健太選手と、日体大だった矢澤宏太選手の大学生二人を招集する予定だったが、新型コロナの影響で試合が中止となっていた。大学生でのトップチーム選出は非常に注目される。

2025年度-大学生内野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
大学生が侍Jトップチーム入りへ!今秋ドラフト目玉の明大・宗山を3月強化試合にリストアップ - スポニチ Sponichi Annex 野球
今秋ドラフトの超目玉である明大・宗山塁内野手(3年)が、侍ジャパンの3月6、7日の欧州代表との強化試合(京セラドーム)のメンバー候補にリストアップされていることが14日、分かった。東京六大学野球リーグの通算安打記録更新が期待される左打ちの遊...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント