高校野球、夏の甲子園、第6日目の対戦カードと注目選手、注目ポイントをおさらいしてみます。
6日目第1試合
横浜高校は桐光学園・松井裕樹投手を打ち、東海大相模や平塚学園を完封に抑え、2年生の高濱選手、浅間選手、伊藤投手の成長が見て取れる。丸亀は177cm左腕エースの宮崎投手が横浜打線をどのように抑えるか。
丸亀(香川) | 横浜(神奈川) | |||||||
車谷康太 3年 172cm66kg 右左 | 内 | 遊撃手の守備と1番打者としてチームを引っ張る | C | 浅間大基 2年 184cm80kg 右左 | 外 | 1年時から活躍、一発もあるリードオフマン | A | |
高濱祐仁 2年 182cm83kg 右右 |
内 | 中学時30本塁打を放ち、1年生で4番を打つ | A | |||||
伊藤将司 2年 176cm73kg 左左 |
投 | 東海大相模、平塚学園を完封、1戦1戦成長している | B |
6日目第2試合
小柄エースの大場投手は低めに140km/h台の速球をそろえることができる。控えの三輪投手なども注目の速球派。日大山形はプロ注目の遊撃手・奥村選手のリーダーシップで日大三の名前に向かっていけるか。
日大山形(山形) | 日大三(西東京) | |||||||
奥村展征 3年 177cm65kg 右左 | 投/内 | 投手だったが遊撃手に転向するとプロが注目するまで成長 | B | 大場遼太郎 3年 167cm72kg 右右 | 投 | 小柄だが147km/hの速球に安定感もありエース | B | |
新井仁盛 2年 180cm73kg 右右 | 内 | 守備力が高い大型遊撃手、打撃で活躍見せられれば評価アップ | B | |||||
三輪昴平 2年 176cm76kg 右右 | 投 | 春季大会で148km/hを記録しブレークした。来年注目投手 | B |
6日目第3試合
花巻東は岩手大会で登板機会の無かった二刀流・岸里選手に注目。長打力も魅力。彦根東は平尾投手の制球力を生かした投球術に注目。
花巻東(岩手) | 彦根東(滋賀) | |||||||
岸里亮佑 3年 181cm76kg 右左 | 投/外 | 投げても145km/h、打っても通算30本塁打の二刀流 | B | 平尾拓也 3年 173cm70kg 左左 | 投 | コントロールの良い139km/h速球と大きなカーブ武器 | C |
6日目第4試合
瀬戸内はプロ注目の小柄エース・山岡投手のピッチングが楽しみ。しかし甲子園1回戦では勝率が高い明徳義塾、馬渕監督がどのような攻略をするか。また2年生になった岸投手など素質の高い選手多い。
明徳義塾(高知) | 瀬戸内(広島) | |||||||
馬場雄大 3年 180cm70kg 右右 | 捕 | 痛烈な打球を放つパワーのある捕手 | B | 山岡泰輔 3年 172cm66kg 右左 | 最速145km/h記録し36回52奪三振記録 | A | ||
岸潤一郎 2年 175cm70kg 右右 |
投 | 昨年甲子園で140km/h速球投げ活躍 | A | |||||
小方聖稀 3年 183cm84kg 左左 |
投 | 1年から期待の大型左腕も伸び悩んだ、最後の夏に期待 | B |
コメント