2017年高校生プロ志望届提出選手一覧

高校野球ドラフトニュースプロ志望2017年ドラフトニュース

高校生のプロ志望届提出選手一覧と、その選手の特徴や簡単な紹介です。10月12日に2人が追加されました。合計106名です。10月12日で提出日は締切になりましたが、13日以降に追加される場合もあります。

2017年高校生プロ志望届提出選手一覧

所在地 学校 氏名 ポジション
・特徴
短評
受付日
北海道 北照 八和田恭希 三 右右
168cm70kg 
168cmだが一本足からの豪快な打撃で3年時4番打つ 9月26日
北海道 北海 阪口皓亮 投 右左
186cm80kg
甲子園で148キロ記録しスカウトも驚く圧巻投球 B+ 9月29日
北海道 帯広柏葉 伊藤雄大 内 右左
185cm87kg
大きな体から痛烈な打球打つスラッガー B 10月5日
青森 八戸学院光星 片山飛向 3年夏の出場は無し 10月5日
岩手 盛岡大付 比嘉賢伸 遊 右
180cm75kg
盛岡大付の主将、大型遊撃手として長打力も見せる B+ 9月15日
岩手 花巻東 松嶋翔平   3年夏は出場なし C 9月29日
岩手 一関学院 小椋元太 内 右右
177cm84kg
1年春から出場し打撃センスと盗塁センスを見せた B 10月2日
岩手 一関学院 齋藤優乃 捕 右右
170cm60kg
小柄だが肩の強さを見せ、リードで投手を引っ張る B 10月2日
秋田 大曲工 藤井黎來 投 右右
181cm87kg
2年夏の甲子園で140キロ中盤速球見せた B+ 9月23日
山形 羽黒 田中優大 投 右右
182cm70kg
長身サイドハンドから143キロの速球を投げる B+ 9月12日
山形 鶴岡東 吉住晴斗 投 右右
185cm85kg
最速149キロの速球を投げる大型本格派右腕 A 9月21日
山形 鶴岡東 星 巧    3年夏の出場無し C 9月26日
宮城 仙台育英 西巻賢二 内 右右
168cm68kg
走攻守にセンス見せる遊撃手 B+ 9月29日
宮城 仙台育英 長谷川拓帆 投 左左
176cm74kg
143キロ記録する左のエース、安定感光る B 9月29日
福島 郡山商 山ノ井雄喜 今夏は7番レフトで出場
3試合10打数1安打
C 8月31日
福島 いわき光洋 園部佳太 内 右右
178cm76kg
通算48本塁打を越える長打力魅力のスラッガー B+ 9月13日
福島 学法石川 尾形崇斗 投 右左
181cm88kg
最速150キロを記録、プロ5球団注目しプロ入りに強い思い B+ 9月29日
福島 光南 松本京志郎 内 右左
171cm73kg
小柄だが通算30本以上にホームランで県屈指のスラッガー B 10月3日
茨城 筑波 瀧幸輝 今夏は4番捕手、初戦敗退も4打数1安打 B-  9月19日
茨城 総和工 大竹凌大 投 左左
180cm82kg
大型左腕で140キロ記録、粗さもあるが素材にプロ注目 B+ 9月26日
茨城 霞ケ浦 遠藤淳志 投 右右
184cm73kg
最速142キロも質の良い球を投げプロ注目 B+ 9月29日
茨城 つくば秀英 岡 麦 チームの主将、今夏は6番センターで出場し11打数4安打1打点 B-  10月5日
栃木 青藍泰斗 石川翔 投 右右
178cm75kg
151キロの速球は角度があり12球団評価 9月13日
栃木 白鴎大足利 北浦竜次 投 左左
181cm72kg
最速147キロの左腕、プロのスカウトも大勢視察 B+ 9月19日
栃木 矢板中央 田鎖颯 内 右右
176cm78kg
長打力のある選手、今夏は4番サードで出場 B- 10月11日
群馬 常磐 山上信吾 投 右右
183cm74kg
最速146キロの力のある球投げスカウト大勢注目 B+ 9月12日
群馬 健大高崎 湯浅大 遊 右右
170cm67kg
遊撃手として素晴らしい動き見せる、50m6.1秒の足も B 9月19日
埼玉 埼玉栄 戸石大樹   今夏は背番号18でベンチ入り、試合出場は無し C 9月15日
埼玉 花咲徳栄 清水達也 投 右右
180cm80kg
今夏リリーフとして甲子園優勝に貢献、150キロの速球魅力 B+ 9月20日
埼玉 花咲徳栄 綱脇慧 投 右右
180cm81kg
エースとして甲子園優勝に貢献、球速は130キロ台もバランス良いフォーム◎ B+ 9月20日
埼玉 花咲徳栄 西川愛也 外 右左
177cm75kg
打率の高さに長打力、そしてランニングホームラン見せる足も十分 B+ 9月20日
千葉 東海大
市原望洋
金久保優斗 投 右右
180cm72kg
制球良く147キロの速球、中学時からの実績十分 B+ 9月20日
東京 堀越 神保優貴 捕 右右 堀越の4番捕手
今春と今夏に本塁打放つ
B- 9月4日
東京 日大鶴ケ丘 赤星優志 投外 右 外野手登録も先発で登板し、今夏3回戦は7回0点 B-  9月5日
東京 東海大高輪台 宮路悠良 投 右左
182cm75kg
147キロの力のある球を投げるが打撃、守備なども評価 B+ 9月20日
東京 日大三 櫻井周斗 投 左左
176cm70kg
149キロ記録する左腕でスライダー抜群、打撃でも通算31本塁打で注目 B+ 9月21日
東京 早稲田実 清宮幸太郎 内 右左
184cm97kg
高校通算111本塁打、柔らかい打撃とハンドリングできる 9月25日
東京 二松学舎大付 永井敦士 外 右右
177cm89kg
通算47本塁打と50m5秒台の俊足、身体能力抜群 B+ 9月29日
神奈川 横浜 喜多村巴 投 右 3年春は登板も夏はベンチ入りせず B-  9月7日
神奈川 横浜 増田珠 外 右右
181cm83kg
神奈川大会4戦で5本塁打、笑顔でチーム盛り上げる A 10月5日
神奈川 武相 山本雅樹 捕 右右
177cm69kg
パワフルな打撃と地肩の強さから見せるスローイング B- 9月11日
神奈川 平塚工 金子寛大   今夏は控えでベンチ入り、試合出場は無し 9月16日
神奈川 星槎国際 本田仁海 投 右左
181cm75kg
本格派右腕が149キロ記録、12球団注目 B+ 9月21日
神奈川 立花学園 日暮矢麻人 投外左左
177cm77kg
141キロの速球を投げる左腕、打撃も力ある B 10月10日
長野 松本第一 新山進也 内 左左
179cm87kg
1年時から不動の4番、通算41本塁打のスラッガー B 9月11日
長野 飯山 関洸司朗 外 右右
183cm82kg
大型選手だが足が速く、身体能力高いアスリート選手 B 9月28日
長野 梓川 村山将也 3年夏は3番、4番セカンドで出場、2回戦敗退 B-  10月6日
新潟 関根学園 荒井颯太 外 右右
190cm93kg
大型の身体からパワーある打撃、変化球にも対応 B 8月30日
新潟 糸魚川白嶺 綱島龍生 内 右左
178cm71kg
抜群の身体能力ある遊撃手、7球団が注目 B+ 9月7日
新潟 佐渡 菊地大稀 投 右左
185cm80kg
150キロ記録の素材型投手、将来性にスカウト期待 B+ 9月13日
富山 新川 濱木迅也 投 右 冬のトレーニングで140キロ記録、夏初戦完封  B 9月20日
富山 高朋 高畑光生 遊 右右 ショートを守り、高校通算39本塁打の長打力も見せる B 9月28日
福井 啓新 牧丈一郎 投 右左
181cm80kg
最速152キロで今年の高校生トップクラス、制球もあり完成度高い B+ 9月13日
福井 敦賀気比 山川淑也   湖南ボーイズでプレー
情報をお願いします
10月10日
静岡 小笠 佐々木健 投 右右
189cm68kg
大型右腕最速140キロ
12球団スカウトが視察に
B+ 9月1日
静岡 御殿場西 木須デソウザ
・フェリペ
捕 右右
177cm73kg
素早いフォームと抜群の強肩を見せる。プロ注目 B 9月7日
静岡 磐田東 寺田祐貴 外 右左
180cm76kg
静岡屈指の左のスラッガー、値千金の本塁打打つ 9月15日
静岡 飛龍 比屋根彰人 投外右右
181cm84kg
 投げては143キロ、打っては高校通算32本塁打を越える B 9月15日
静岡 オイスカ 玉木隼斗 投内右右
158cm62kg
50m6.3秒の足があり、普段はセカンドなどを守が今夏は4番投手で出場 B-  10月10日
静岡 沼津工 柴原巧武 今夏は3番センターで出場し 7打数4安打 B-  10月12日
愛知 菊華 浅見一心 投 右右
180cm75kg
140キロ速球投げる本格派 B 10月2日
愛知 中京大中京 伊藤康祐 外 右右
173cm70kg
大きくないがパワーもありしっかりした打撃、U18代表 B 10月5日
岐阜 美濃加茂 池戸昇太 投 左左
176cm69kg
130キロ前半でも空振り奪える球質をプロ注目 B 9月1日
三重 菰野 岡林飛翔 投 右右
181cm81kg
粗削りも151キロ投げる、素質非常に高い B+ 9月23日
滋賀 野洲 園田彪 投 右右 球の切れで打たせて取る投手 C 9月16日
滋賀 守山北 北中悠人 外 右 外野手。3年夏は2試合とも出場は無し C 9月25日
滋賀 滋賀学園 野井優星 外 左左 3年センバツベンチ入りも試合出場なし B-  9月29日
京都 京都成章 北山亘基 投 右右
182cm78kg
甲子園で登板、142キロの速球は回転良い球 B 9月15日
京都 京都国際 中川英和 投 右 右サイドハンドから140キロ、プロ注目の3年時は肘を痛めていた 9月27日
奈良 添上 乾由磨 外 左打 チームの4番、大きな体から本塁打放つスラッガー B 9月2日
奈良 大宇陀 中村巴瑠 橿原磯城シニア出身、3番センターで今夏出場 B-  9月16日
和歌山 箕島 中川虎大 投 右右
178cm78kg
まだ成長過程も150キロを記録、経験積んで成長期待 B+ 9月11日
和歌山 南部龍神 吉川輝樹 捕 右右 3年生の5月に外野から捕手に転向、夏は2番捕手で出場 B-  10月3日
大阪 履正社 安田尚憲 内 右左
188cm92kg
高校通算65発、逆方向にも強い打球飛ばしサード守る 9月26日
大阪 金光大阪 日隈
モンテル
  ヤクルト・日隈ジュリアス選手の弟、故障が多く3年夏も未出場 B-  9月27日
大阪 汎愛 浅井一樹 内 右左
176cm77kg
シャープなスイングで左右に長打見せる B 10月2日
兵庫 神戸弘陵 東晃平 投 右右
176cm67kg
145キロのキレのある球に9球団視察 B+ 9月7日
兵庫 市西宮 山本拓実 投 右右
167cm65kg
小柄だがプロスカウト評価高く、指名確実 B+ 9月7日
兵庫 滝川二 高松渡 内外右左
176cm65kg
プロのスカウトがこれまでで最も足が速い選手と評価 B+ 9月11日
兵庫 西脇工 翁田大勢 投 右右 最速146キロの速球を投げる右腕 B 9月14日
兵庫 三田松聖 稲富宏樹 捕 右左
178cm83kg
セカンドまで1.7秒台の強肩、俊足もあり巨人など5球団注目 B+ 9月19日
兵庫 育英 豊田英呂     C 10月3日
岡山 創志学園 難波侑平 投内右右
178cm75kg
投げては149キロ、長打力に抜群の足もある B+ 9月6日
岡山 おかやま山陽 小松章浩 投 右右
181cm77kg
しっかりとした体とフォームから146キロの速球投げる B+ 9月14日
岡山 関西 近藤慎二郎 内 右右
170cm74kg
50m5.9秒の足に小柄ながら飛距離十分の通算35本塁打 B 9月25日
広島 瀬戸内 森石光一郎 投 右右
186cm
角度ある球を投げるが、打撃が魅力 9月6日
広島 広陵 中村奨成 捕 右右
182mc73kg
夏の甲子園新記録の6本塁打、抜群の肩とフットワーク 特A 9月29日
島根 出雲西 月森大介 外 右左 1年夏からレギュラーとして出場 B- 9月22日
島根 大社 上田晶 外 右両
178cm75kg
両打席で長打を打てる選手、走攻守そろう B 10月3日
山口 桜ケ丘 森銀河 内  3年夏は控えながら代打で1打席1安打 C 9月22日
徳島 新野 折下光輝 投野右右
176cm80kg
140キロの速球と緩急
野手としても守備魅力
B 8月24日
徳島 鳴門渦潮 河野成季 投 左左
176cm72kg
チームのエース、甲子園では2回途中KOも徳島大会では好投 9月8日
徳島 小松島 森本楓雅 外 右右
162cm72kg
小柄ながら高校通算34本塁打の長打力見せる 9月20日
高知 高知 山﨑翔立   今夏は控えでベンチ入り、サードコーチャー 9月15日
高知 明徳義塾 西浦颯大 外 右左
177cm70kg
キレイなフォームで対応力が高そうだが23本塁打と長打もマーク B+ 9月30日
福岡 真颯館 高木渉 投外右左
180cm75kg
投げては146キロ、打っても通算27本塁打以上の能力高い選手 A 9月15日
長崎 波佐見 田中涼 外 右右
175cm79kg
守備が売りの外野手、甲子園で素晴らしい返球見せたが惜しくも間に合わなかった B-  10月6日
熊本 秀岳館 田浦文丸 投 左左
170cm74kg
力強い腕の振りがあり、三振を奪うチェンジアップは世界クラス B+ 9月19日
熊本 熊本工 山口翔 投 右右
182cm72kg
151キロ右腕、プロスカウトが夏にさらに覚醒と評価 A 9月27日
熊本 九州学院 村上宗隆 捕 右左
187cm95kg
高校通算52本塁打に捕手としても注目され、中村・清宮と比較 A 9月29日
大分 柳ヶ浦 田中瑛人 投 右右
184cm70kg
最速149キロの速球を誇り、将来性を高く評価されている B+ 9月11日
大分 大分商 廣澤伸哉 遊 右右
175cm65kg
一番ショート、バランスの良い打撃フォーム 9月29日
宮崎 都城商 森遼大朗 投 右左
180cm77kg
145キロの速球に多彩な変化球投げるプロ注目投手 B+ 9月23日
沖縄 八重山商工 平良海馬 投 右左
173cm80kg
最速154キロのスピード、実戦経験少ないが魅力 B+ 9月4日
沖縄 沖縄尚学 砂川
リチャード
内 右右
185cm104kg
パワーあふれる体での長打と高い身体能力 B 9月30日
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント