第101回全国高校野球選手権大会、3日目の対戦カードと注目選手です。
3日目
第1試合
米子東高校 | |||
岡本大翔2年 188cm82kg 右右 |
188cmの大型選手で1年秋はショートを守り、打率.323、公式戦1本塁打を記録した。… | B | |
土岐尚史2年 左左 |
左腕投手で2年生の春に成長し、ストレートに力が増して、変化球のコントロールもできる投手になった。 | B- | |
山内陽太郎2年 178cm62kg 右左 |
外野手兼投手、投手として柔らかいフォームからキレの良い球を投げる。 | B- | |
福島悠高3年 185cm100kg 右右 |
大型選手で守備は一塁か捕手、2年秋は公式戦で1本塁打、11打点、打率.429の活躍を見せた。 | B- | |
本多翔3年 166cm67kg 右右 |
50m6.3秒の足があり、盗塁ができる選手。 投手としても登板し、2年秋は3回3安打無失点。 | B- | |
森下祐樹3年 176cm75kg 左左 |
スタミナがあり、球速も130キロ台中盤から後半を記録する。 2年秋は公式戦7試合で6完投、64回を投げて31奪三振、防御率2.81… | B- |
智弁和歌山高校 | |||
徳丸天晴1年 184cm79kg 右右 |
右の大型スラッガー候補で、中学時代は22本塁打を放ち、智弁和歌山でも入学してすぐの明石商との練習試合で1本塁打を放っている。… | 特A | |
中西聖輝1年 右 |
1年生で142キロを記録する期待のエース候補 | B+ | |
小林樹斗2年 181cm76kg 右右 |
181cmの本格派右腕で1年生ながら上級生と比べても球威は一番、まだ経験は少ないがエース候補として注目される。 | B+ | |
細川凌平2年 172cm68kg 右左 |
将来性豊かなスーパー1年生… | B+ | |
池田泰騎2年 174cm70kg 左左 |
1年次の夏の甲子園では、背番号17でメンバー入り。 | B | |
矢田真那斗2年 左 |
左のスリークォーターから140キロの速球を投げ、日本ハム・宮西投手の投球を参考に制球力と変化球を磨き、両サイドにいろいろな球を配することができる。… | B | |
小林白彪2年 178cm68kg 右左 |
足と肩のある外野手で、特に足は俊足。 出塁する技術磨いて足でアピールできる機会を増やしたい。 | B- | |
東妻純平3年 174cm75kg 右右 |
兄は日体大の東妻勇輔投手。 兄譲りの強肩で遠投は125m 中学時代は遊撃手だったが、智弁和歌山に入学すると捕手に転向した。… | A | |
黒川史陽3年 182cm82kg 右左 |
2年夏の甲子園ではセカンドを守り、安定した守備とともに打撃でも技術が高く、きれいなヒットを量産した。秋になると先輩・林晃汰選手に打撃に近くなり、フルスイングか… | B+ | |
池田陽佑3年 183cm84kg 右右 |
180cmのフォームはバランスがよく、球速も130キロ後半を記録しており、高校3年時が楽しみな投手。 池田の持ち味は唸るストレート… | B+ | |
西川晋太郎3年 168cm68kg 右右 |
守備(遊撃手)が抜群に上手い選手です。 打撃センスも有ります。 | B | |
根来塁3年 169cm64kg 右左 |
センバツではレフトで出場しマルチヒットなどを記録すると、決勝では最後の1イニングを投げ、1回ノーヒット無失点、130キロ後半を記録した。 | B | |
湯浅公貴3年 180cm84kg 右右 |
180cmの大きな体から投げられるストレートは威力十分 球速もこれから伸びてくるとみられ、140キロ中盤までいけば、かなり注目されそうだ。 | B | |
綾原創太3年 172cm70kg 右右 |
2年秋は9番バッターだが打率.419で14打点を記録した。 上背はないものの強打者。 | B- | |
黒川史陽3年 182cm 右左 |
ドラフト候補 |
第2試合
明徳義塾高校 | |||
代木大和1年 184cm83kg 左左 |
184cmの大型左腕で中学時代に139キロを記録している本格派投手。1年春に打者一人を三振に斬って取り公式戦デビューをした。… | B+ | |
鈴木大照2年 171cm68kg 右右 |
2年春の四国大会では5番を打ち、4本の3ベースヒットを打つ驚異的な打撃を見せた。 | B | |
服部遼馬3年 171cm63kg 左左 |
1年時から注目されていた左腕で、ストレートは130キロ中盤でも空振りを奪える切れの良い球で、鋭いスライダーを低めに集めて抑えていく。… | B | |
古澤怜大3年 171cm76kg 右右 |
俊足が持ち味で投手のモーションを盗み盗塁を決める能力がある。 外野手として肩も強く、低く伸びる球を投げる。 | B | |
安田陸3年 177cm83kg 右右 |
体格がっしりした捕手。打撃でチャンスに強く打率も残す。 | B | |
山田圭佑3年 178cm67kg 右右 |
しなやかなホームからのスライダーの切れが良い! | B- |
藤蔭高校 | |||
下川典也2年 171cm55kg 左左 |
●投球フォームの綺麗さ●速さはないがコントロールが抜群●勝負根性●マウンド度胸●スタミナがある | B |
第3試合
前橋育英高校 | |||
須永武志2年 177cm76kg 右右 |
強くて正確な送球をセカンドに送る捕手、相手の足を封じる大きな武器になっている。 | B | |
梶塚彪雅3年 175cm70kg 右右 |
綺麗なフォームから最速142キロのストレートと、縦に沈むスライダー、チェンジアップを投げ、安定した投球を見せる。 | B | |
剣持京右3年 178cm72kg 右左 |
セカンドでの動きが良く、フットワークが軽い。打撃でも広角にヒットを打つ技術のある選手。 | B | |
丸山大河3年 168cm57kg 右左 |
走攻守三拍子揃った天才プレイヤー 線は細いが負けん気が強く 強い責任感を持ちチームを牽引する。 丸山和郁再来を思わずセンスと そのルックスで観客を魅了する。 | B |
第4試合
敦賀気比高校 | |||
御簗龍己2年 右右 |
捕手として高いセンスを見せ、2年生で敦賀気比の正捕手としてマスクを被る。 | B | |
笠島尚樹2年 177cm71kg 右右 |
鯖江ボーイズで優勝をした事もあるエース。 スリークォーターからキレの良い130キロ中盤の速球を投げ、2年春の北信越大会では日本航空石川を4安打9奪三振で完封した。 | B | |
木下元秀3年 182cm86kg 左左 |
敦賀気比の次世代エースとして期待される。 182cmの長身から左腕特有の大きなカーブを投げる。138キロのストレートと97キロのカーブで緩急の差をつける。… | B+ | |
黒田悠斗3年 173cm73kg 右右 |
130キロ中盤の力のある球を武器に、抜群の安定感を見せる右腕 ストレートも変化球も低めに集められる。 | B | |
高原秀郎3年 右右 |
打撃技術が卓越しており、広角にヒットを打てる。 また強肩が魅力で、外野からの送球は目を見張るものがある。 | B |
コメント