夏の甲子園5日目の対戦カードと注目選手

高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

第101回全国高校野球選手権大会、5日目の対戦カードと注目選手です。

5日目

第1試合

日本文理高校
長谷川優也2年
173cm64kg 右右
  U15代表の内野手で、日本文理では1年の春から内野手として起用され、攻守に活躍を見せた。… B+
中田龍希2年
175cm84kg 右右
  1年生の秋から4番を打ち英才教育され、2年春には満塁ホームランを放つ長打力を見せた。 B-
南隼人3年
175cm70kg 右右
  投球フォームが軟らかい 2年春には142キロを記録し、次期エース候補 B
関東第一高校
大久保翔太3年
172cm68kg 右左
  抜群の俊足を持ち、ファーストまでの駆け抜けは3.7秒を切る。 3年夏にはランニングホームランを記録するなど驚異的な走塁が注目される。 B
渋谷嘉人3年
176cm70kg 右右
  ショートの守備で馬力があるような力強いプレーを見せ、打撃でもパンチ力を見せる。 B
谷幸之助3年
176cm82kg 右左
  まだ課題は多いもののストレートは146キロを記録している。 完成度を高められれば、急にドラフト候補として登場するかもしれない。 B
土屋大和3年
173cm65kg 右右
  制球力光り安定した投球を見せて、関東第一のエースとして投げる。 B
野口洋介3年
175cm75kg 右右
  中学時代にシニアの日本代表メンバー。 セカンドまで1.9秒を記録する強肩と、クセのないフォームから素直にバットが出る打撃でヒットを稼ぐ。 B

 

第2試合

熊本工業高校
山下隆勢2年
170cm82kg 右右
  とにかく強肩。矢のような送球が魅力。バッティングも遠くまで飛ばす力あり。リード面などまだ未熟だから今後の経験によりドラフトにかかる可能性大の選手。 B
江川輝琉亜2年
173cm69kg 右左
  身体能力がずば抜けて高い選手。足が速く外野守備範囲が広い。投球は130キロ台のキレのある直球、スライダー、カーブ、チェンジアップを投げる。打撃面では選球眼が良い。… B-
村上仁将2年
170cm73kg 右左
  球威のあるストレートとコントロールが武器  
小野隆也2年
164cm67kg 右左
  熊本工業の3番バッター体は小さいが長打も打てる  
小野隆也2年
164cm67kg 右左
  熊本工業の3番バッター体は小さいが長打も打てる  
森翔太郎2年
178cm70kg 右左
  熊本工業の5番バッターバッティングセンスはピカイチ  
内田雄大3年
180cm73kg 右左
  抜群のバッティングセンスで一年生の夏から名門熊本工業で3番を打つ。 将来楽しみな選手であり、一年生の中では間違いなく熊本No.1の打者。 すでにプロ注目選手。 B+
青山典勢3年
175cm72kg 右右
  捕手としてフットワークにキレがあって素早い送球ができる 打撃もチームの主軸として強い打球を打つ。 B
林彪太郎3年
176cm73kg 左左
  2年生の夏からエース 伸びのあるストレートで打者を打ちとる B
田中亮誠3年
170cm68kg 右左
  巧みなバットコントロールでヒットを量産する。 B-
蓑茂然3年
174cm78kg 左左
  コントロールが良く安定している  
山梨学院高校
栗田勇雅2年
172cm78kg 右右
  山梨学院高校に入学すると、直後の春季大会で初戦で途中からマスクをかぶり、堂々のプレーを見せ、その後はスタメンマスクをかぶるようになり、2本塁打など打撃でも活躍… B+
功刀史也2年
168cm63kg
  走攻守すべてにおいてハイレベル! B
小吹悠人2年
180cm81kg 右右
  180cmの遊撃手でフットワークが良く、送球が正確で「捕球をしたらアウト」と信頼感が厚い B
渡辺嵩馬2年
168cm65kg 左左
  50m5.9秒の俊足で1年秋から山梨学院の1番を任され、23打数8安打、5盗塁を記録している。 B-
野村健太3年
180cm88kg 右右
  2年生夏の山梨大会初戦・山梨戦で2打席連続ホームラン 入学時には体重が100kgあり、あだ名は「デスパイネ」 A
木村渓人3年
190cm78kg 右左
  中学時代は軟式野球部でプレーし、186cmの長身左腕として吉田監督に注目されて山梨学院に入った。… B
宮崎一樹3年
181cm75kg 右右
  大型で強肩の外野手、打撃は山梨学院2年秋は10打数2安打だが、山梨大会決勝でホームランを放つ B
相沢利俊3年
175cm73kg 左右
  打撃センスが良く山梨学院では不動の3番バッターで主将、強い打球で外野へはじき返す。 守備はファースト。 B-
石神悠樹3年
170cm66kg 右右
  山梨学院ではチーム1の俊足、控え外野手だが公式戦4盗塁を記録する足のスペシャリスト B-
菅野秀斗3年
170cm72kg 右左
  2年夏の甲子園で2番バッターとして4打数2安打2打点。… B-
駒井祐亮3年
175cm76kg 左左
  左から130キロ中盤~後半の速球を投げる本格派タイプの左腕投手 リリーフとして強い球を投げるが、先発として期待したい。 B-
下野けんぞう3年
169cm70kg 右右
  俊足強肩の外野手、山梨学院では2年秋に背番号8をつけて出場も公式戦では2試合の出場のみ B-

 

第3試合

岡山学芸館高校
中川響3年
  140キロのストレートに、先輩直伝のスプリットが冴え、安定した投球ができる投手。 B-
広島商業高校
天井一輝3年
178cm78kg 右左
  1番バッターだが、3年の5月に創志学園・西投手から練習試合でホームラン。元々コンタクトに優れた選手だが、打球を乗せて運べるようになった。 B
真鍋駿3年
181cm77kg 右右
  2年時には4番に座り、力強い打撃を見せ、またコンタクトも良くヒットの数も残す。 B

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント