2019年大学生プロ志望届提出選手一覧

大学野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュースプロ志望

大学生のプロ志望届提出選手一覧と、その選手の特徴を簡単に紹介します。10月4日に1名が掲載され、合計108名となりました。締め切りは10月3日までです。

2019年大学生プロ志望届提出選手一覧

  リーグ 大学名 氏名 ポジション
・特徴
短評 受付日
  北海道学生 釧路公立大 輪田涼 北海道学生リーグ2部で
1戦目の先発として登板
C 9月18日
  札幌学生 北翔大 本前郁也 投 左左
173cm67kg
149キロのキレ球魅力
変化球も投げ分ける
B+ 9月14日
  札幌学生 星槎道都大 今津辰吾 内 右左
175cm75kg
リードオフマンだが
長打力も光る
C 10月2日
  北東北 富士大 吉田開 外 右左
178cm78kg
専大北上で54本塁打
大学でも強打者
B+ 9月17日
  北東北 青森大 蝦名達夫 内 右右
183cm80kg
打席でどっしりし
広角に強い打球を打つ
B- 9月25日
  仙台六 東北福祉大 津森宥紀 投 右右
177cm78kg
サイドから147キロ
リリーフで安定感見せる
B+ 9月16日
  仙台六 仙台大 大関友久 投 左左
186cm95kg
大型左腕で149キロ
重い速球投げ下ろす
B+ 9月22日
  仙台六 仙台大 小林快 投 左左
182cm73kg
スマートだがダイナミック
なフォームで149キロ
B 9月22日
  仙台六 仙台大 稲毛田渉 投 右右
185cm88kg
153キロ速球は重さあり
投球磨き速く見せたい
B+ 9月22日
  仙台六 仙台大 佐藤優悟 外 右右

4年春にベストナイン
.342、11打点6盗塁
B- 9月28日
  仙台六 東北学院大 佐藤洸雅 投 右左
172cm73kg
東陵高出身
137キロのキレ球
B 9月29日
  南東北 東日本国際大 片岡奨人 外 右左
184cm78kg
大型の左打者だが
巧打者タイプの選手
B 9月8日
  南東北 東北公益文科大 石森大誠 投 左左
178cm75kg
145キロの速球を投げ
変化球織り交ぜ力投
B+ 9月14日
  千葉県 国際武道大 勝俣翔貴 内 右左
177cm78kg
高校時U18で4番打つ
大学屈指のスラッガー
A 9月10日
  千葉県 城西国際大 梅田裕斗 捕 右右
175cm77kg
正捕手として選手権出場
福岡大戦で1安打2打点
B- 9月24日
  関甲新 山梨学院大 入倉京一郎 投 左左
180cm96kg
左から149キロ剛腕
鋭い変化球も
B 9月24日
  関甲新 白鴎大 ラミレスレンソ 内 右右
173cm85kg
ものすごいスイングから
強烈な打球放つ強打者
B 9月24日
  関甲新 白鴎大 金子莉久 外 右左
168cm62kg
50m5.7秒の驚異的な足
俊足で大学NO.1の声
B+ 9月24日
  関甲新 白鴎大 大下誠一郎 外 右右
172cm87kg
高校時代から大きな打撃
勝負強さ評価
B 9月24日
  関甲新 高崎経済大 大友潤 外 右左 今秋は3番センター出場
本塁打も放つ
C 10月1日
  東京新 創価大 山形堅心 内 右右
181cm88kg
がっしりとした身体
強い打球を返す
B+ 9月10日
  東京新 創価大 小孫竜二 投 右右
180cm82kg
最速150キロも制球丁寧
プロ2軍も打ち取る
B+ 9月10日
  東京新 創価大 望月大希 投 右右
187cm83kg
長身で迫力あるフォーム
146キロ精度向上したい
B+ 9月10日
  東京新 創価大 杉山晃基 投 右右
180cm77kg
154キロ速球は力十分
試合支配できるように
B+ 9月10日
  東京新 流通経済大 吉村悟央 捕 右右 4年春は2本の三塁打記録 C 9月20日
  東京新 駿河台大 古田青依 投 右 4年春は2試合に登板し
1勝0敗
C 9月27日
  東京新 流通経済大 高野貴大 捕 右右
178cm86kg
首位打者獲得の打撃と
巧みなリードと強肩
B- 9月20日
  東京六 慶応義塾大 高橋佑樹 投 左左
175cm72kg
キレある140キロ左腕
気持ち強く昨秋6勝
B+ 9月10日
  東京六 慶応義塾大 津留崎大成 投 右右
177cm78kg
150キロ投げる速球派
カットなど変化球も多彩
B+ 9月10日
  東京六 慶応義塾大 郡司裕也 捕 右右
180cm80kg
高校時U18主軸の強打者
大学屈指の捕手
A 9月10日
  東京六 慶応義塾大 中村健人 外 右右
180cm82kg
昨秋5本塁打14打点記録
今春15打点の勝負強さ
B+ 9月10日
  東京六 慶応義塾大 柳町達 外 右左
180cm72kg
リーグ通算100安打達成
大学代表での不動の主軸
B+ 9月10日
  東京六 早稲田大 小藤翼 捕 右左
182cm81kg
高校時より注目の捕手
セカンドまで1.8秒強肩
B+ 9月12日
  東京六 早稲田大 檜村篤史 内 右左
180cm72kg
高校から注目大型遊撃手
ときおり目の覚める一発
B+ 9月12日
  東京六 早稲田大 福岡高輝 内 右左
175cm75kg
内野として技術高く
4年時は3番サード
B 9月12日
  東京六 早稲田大 加藤雅樹 外 右左
185cm85kg
高校時捕手として注目
大学でも1季4本塁打
B+ 9月12日
  東京六 法政大 内沢航大 投 右右
195cm90kg
高校時注目大型右腕
大学2勝も4年春活躍
B 9月12日
  東京六 法政大 福田光輝 内 右左
174cm70kg
大阪桐蔭から注目内野手
4年春に打率.354
B 9月12日
  東京六 法政大 安本竜二 内 右右
178cm80kg
高校時から強打と足注目
4年春6本塁打で代表
B 9月12日
  東京六 法政大 宇草孔基 外 右左
185cm82kg
長身で50m5.8秒俊足
代表で不動の1番
B+ 9月12日
  東京六 法政大 船曳海 外 右左
182cm73kg
高校時U18代表
足と細かいプレーできる
B 9月12日
  東京六 明治大 伊勢大夢 投 右右
182cm78kg
サイドから150キロ
特徴ある投手にプロ注目
B+ 9月14日
  東京六 明治大 森下暢仁 投 右右
180cm75kg
代表エースで154キロ
速球とカーブ絶品
9月14日
  東京六 慶応義塾大 植田将太 捕 右右
180cm83kg
同学年に郡司選手おり
出場機会恵まれず
C 10月1日
  東都 東洋大 佐藤都志也 捕 右左
181cm83kg
大学代表主軸の打撃
抜群の強肩持つ選手
A 9月11日
  東都 東洋大 山田知輝 外 右左
186cm86kg
4年春に5本塁打の強打
高校時は投手で注目
B+ 9月11日
  東都 拓殖大 佐々木翼 外 左左
173cm75kg
高校時は主軸打者で活躍 C 9月13日
  東都 国士舘大 高部瑛斗 外 右左
176cm73kg
東都2部ながら100安打
打撃よく50m5.9秒
B+ 9月13日
  東都 国学院大 貞光広登 内 右左
174cm69kg
天理高時にプロ注目
遊撃守備と細かいプレー
B 9月20日
  東都 国学院大 伊藤雅人 内 右右
178cm70kg
関東一時もプロ注目
鋭い打球と鋭い足
B 9月20日
  東都 国学院大 小玉和樹 投 右右
168cm70kg
小柄だが1年で151キロ
記録しリリーフで活躍
B+ 9月20日
  東都 国学院大 横山楓 投 右両
180cm77kg
高校時から注目149キロ
4年秋にエースに成長
B+ 9月20日
  東都 国学院大 吉村貢司郎 投 右右
183cm80kg
148キロ速球投げる
素質ある投手
B 9月20日
  東都 専修大 火ノ浦明正 外 右左
179cm80kg
れいめい時から注目
強い打球で打ち返す
B 9月28日
  東都 大正大 大場駿太 投 右右
175cm73kg
東都3部でプレー
今秋は既に2勝
C 10月2日
  東都 亜細亜大 山本卓弥 外 右左
185cm85kg
神村学園時から注目
左のスラッガー
B+ 10月2日
  首都 東海大 海野隆司 捕 右右
173cm75kg
セカンドまで1.7秒台
大学日本代表強肩捕手
A 9月1日
  首都 日本体育大 吉田大喜 投 右右
175cm79kg
代表でアメリカに無失点
151キロ速球は伸び十分
A 9月7日
  首都 日本体育大 北山比呂 投 右右
175cm78kg
全身使って154キロ記録
国見比呂を越える球速
B+ 9月7日
  首都 大東文化大 宮本耀太 投 右右
180cm87kg
4年春ベンチ入りも登板
なし
C 9月7日
  首都 玉川大 山田綾人 投 右右
186cm92kg
151キロ記録の大型右腕
未完成の大器
B+ 9月13日
  首都 明星大 坂本匠 投 右左
175cm72kg
コントロール抜群の
142キロ右腕
C 10月1日
  首都 明星大 植月克将 外 右右
177m78kg
高知中央出身の外野手
野球部HPに名前なし
C 10月1日
  首都 城西大 松永健二郎 投 右右
185cm75kg
上背があり上から投げ
おろす、138キロ
B- 10月1日
  首都 筑波大 大城駿斗 外 右左
183cm86kg
那覇国際出身の外野手
大学院進学も目指す
C 10月2日
  首都 筑波大 加藤徹 外 右左
180cm88kg
膳所高出身の頭脳派
元投手で肩もある
B- 10月2日
  神奈川 神奈川大 出井敏博 投 右右
183cm70kg
埼玉栄出身の大型右腕
138キロ速球に好守備
B 9月30日
  神奈川 神奈川大 井上真幸 投 右右
185cm71kg
豪快なフォームから
144キロ速球
B 9月30日
  神奈川 松蔭大 廣瀬流星 投 右右
177cm70kg
4年春に142キロ記録
球速伸びている
C 10月2日
  愛知 名古屋大 松田亘哲 投 左左
176cm83kg
大学から硬式野球はじめ
146キロ記録し西武注目
B 9月1日
  愛知 中部大 片塩響介 投 右右
182cm79kg
下半身主導で149キロ
高校時1試合18Kも
B+ 9月8日
  愛知 愛知大 長谷部大器 内 右左
172cm68kg
遊撃手として守備に定評
3年秋に打率.424
B- 9月18日
  愛知 名古屋学院大 秦琢真 内 右右
176cm77kg
2部で本塁打王など
打撃に高い評価
B 9月25日
  愛知 日本福祉大 永澤蓮士
174cm72kg
枕崎高出身
愛知リーグ2部でプレー
C 10月2日
  愛知 日本福祉大 樫山瑠
174cm75kg
1年時にベストナイン
4年時は2部でプレー
B- 10月2日
  愛知 愛知学院大 福本勁信 外 左左
172cm68kg
1番センターで活躍し
巧みな打撃と足見せる
B- 10月2日
  東海地区 中部学院大 伊藤健太 投 右右
184cm74kg
コンパクトなフォーム
から150キロ速球魅力
B+ 9月12日
  東海地区 静岡大 奥山皓太 外 右左
186cm87kg
大型だが50m5.9秒の足
140キロ投げる強肩も
B 9月18日
  東海地区 皇學館大 宮崎柊林 内 右左
182cm80kg
巧打で今春首位打者
ベストナイン常連の選手
B- 9月24日
  北陸            
  関西学生 関西学院大 小田竜輝 投 右左
180cm74kg
140キロの速球投げる B 9月24日
  関西学生 立命館大 福島滉貴 投 右右
172cm75kg
下級生時に156キロ記録
3年秋から右腕故障
B+ 9月21日
  関西学生 立命館大 坂本裕哉 投 左左
180cm81kg
148キロ速球と変化球◎
春リーグ戦で急成長左腕
B+ 9月21日
  関西学生 近畿大 谷川刀麻 内外 右左
176cm77kg
148キロ投げる強肩と足
長打力あるが広角に安打
B+ 9月26日
  関西学生 近畿大 村西良太 投 右右
174cm72kg
やや下から152キロ投げ
昨秋に獅子奮迅の活躍
B+ 9月26日
  関西六 大阪商業大 大西広樹 投 右右
176cm80kg
148キロ速球と縦の変化
下級生からエース
B+ 9月15日
  関西六 大阪商業大 橋本侑樹 投 左左
182cm70kg
148キロ左腕は4年秋に
ノーヒットノーラン
B+ 9月15日
  関西六 大阪商業大 小野寺暖 外 右右
180cm81kg
3年春に18打点
ここぞで打点挙げる
B 9月26日
  阪神 天理大 石原貴規 捕 右右
172cm73kg
4年春に首位打者
安定したリードも定評
B 9月16日
  近畿学生 大阪大谷大 米田知弘 投 右右
177cm68kg
リーグ2部だが150キロ
ストレートにプロ注目
B 9月17日
  近畿学生 奈良学園大 菅田大介 投外 左左
185cm77kg
185cm左腕は二刀流
投手として球を磨きたい
B 9月17日
  近畿学生 和歌山大 田淵公一郎 外 右左
170cm65kg
4年春途中までで
リーグ47盗塁の驚足
B 9月29日
  京滋 佛教大 福森建 投 右右
188cm89kg
大型右腕で149キロ
4年故障もスケール○
B+ 9月21日
  広島六            
  中国地区 岡山商大 古田佑一郎 外 右右
188cm84kg
確実性の高い打撃と
大型だが外野で良い動き
B 9月18日
  中国地区 広島文化学園大 梅林優貴 捕 右右 高陽東出身の捕手で主将
2年秋ベストナイン
B- 9月20日
  四国地区 愛媛大 勝田悠斗 投 左左
175cm66kg
147キロ速球投げる左腕
スカウト注目
B 9月5日
  九州六 福岡大 宮田輝星 外 右右
177cm74kg
50m5.7秒の俊足と
投手として147キロの肩
B 9月19日
  九州六 福岡大 藤崎真悟 投 右右
170cm70kg
修猷館高出身で142キロ
投げる右腕
C 9月27日
九州六 福岡大 上原幸真 投 右右
174cm64kg
鹿児島城西時に活躍した
サイドハンド投手
C 10月3日
  福岡六 九州産業大 浦本千広 投 右右
180cm76kg
球の回転良い147キロ
下級生からプロ注目
B+ 9月14日
  福岡六 九州産業大 福森耀真 投 右右
177cm82kg
154キロの力ある球
投球をさらに磨きたい
B+ 9月14日
  福岡六 九州共立大 岡部拳門 投 右右
178cm74kg
早稲田摂陵時に背番号1
 父は元ロッテ選手
C 9月17日
  福岡六 九州共立大 石原司 外 左左
174cm77kg
打席センスあり
一発もある
B- 9月20日
  九州地区 日本文理大 幸喜竣哉 外 右両
176cm69kg
沖縄出身の外野手 C 9月5日
  九州地区 宮崎産業経営大 杉尾剛史 投 右右
175cm72kg
制球力と多彩な変化球、
147キロも見せプロ注目
B 9月8日
  九州地区 東海大九州 小川一平 投 右右
180cm81kg
149キロ右腕として注目
強い球に高評価
B+ 9月9日
  九州地区 東海大九州 永嶺光祐 投 右右
181cm76kg
鹿児島南出身の右腕
熊本地区でも登板なし
C 9月9日
  九州地区 長崎国際大 菅原誠也 投 右左
173cm83kg
下がしっかりしており
安定感ある投球
B- 9月30日
  九州地区 長崎国際大 米凌我 外 右左
172cm65kg
鳥取中央育英出身
リーグでは2部でプレー
C 9月30日

2019年のドラフト候補
2019年度-大学生のドラフト候補リスト

NPBドラフト対象外選手

  リーグ 大学名 氏名 ポジション
・特徴
短評 受付日
  東海地区 鈴鹿大 大下優弥       10月4日
  東海地区 鈴鹿大 西大地       10月4日
  京滋 大谷台 西幸貴       10月4日
  九州地区 沖縄国際大 屋比久昂       10月4日
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 皆さんどんどん志望届け出してください