高知高2年・森木大智投手が151キロ、12回170球投げる

高校野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

来年のドラフトの目玉、高知高の2年・森木大智投手が、明徳義塾を相手に素晴らしい投球を見せた。

スポンサーリンク

151キロ連発

準決勝では登板せず、この日の明徳義塾戦に合わせてきた森木大智投手は、初回の初球に150キロを記録すると、2回には151キロを2度記録。その後も140キロ後半のストレートを投げ続けた。

しかし、明徳義塾の好左腕・代木大和投手も要所を抑える安定した投球を見せる。それでも森木投手は5回にスクイズで同点にされたものの、延長12回までこの1失点のみに抑えた。結局試合は12回1-1で日没のため引き分け、再試合となった。森木投手は170球を投げて7安打12奪三振1失点。代木投手も193球を投げて11安打12奪三振1失点だった。

この日視察した福岡ソフトバンクの山崎スカウトは「直球を投げようが変化球を投げようが余裕がある。ここから1年あるから非常に楽しみ。担当の中四国の中ではぶっちぎりのトップクラス。」と評価すると、横浜DeNAの吉見スカウトも「ストレートのラインがいい。持っているものは一級品」と評価した。

この日は疲労もあり試合後の森木投手への取材は行われなかった。再試合は13日に行われるが、森木投手が登板するか浜口監督は明言しなかった。

2021年度-高校生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

初回から大きなインパクトを与えた。初回に投じた第1球は150キロ。いきなりの大台にスタンドがどよめく。二回には自己最速タイとなる151キロを記録。県高野連関係者が「記憶にない」というほど集まった1678人の観衆を魅了した。NPBも3球団が視察に訪れ、DeNAの吉見スカウトは「ストレートのラインがいい。持っているものは一級品」と話した。

▽ソフトバンク山崎スカウト(森木について) 直球を投げようが変化球を投げようが余裕がある。ここから1年あるから非常に楽しみ。担当の中四国の中ではぶっちぎりのトップクラス。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント