横浜商大の154キロ右腕・飯田琉斗投手は3回無失点も143キロ止まり

大学野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

青山学院大とオープン戦を行った横浜商大は、最速154キロの速球を投げ来年のドラフト候補の飯田琉斗投手が、3回を2安打無失点に抑えた。

スポンサーリンク

思うような投球ではなく

結果的には3回2安打無失点と抑えたものの、この日はストレートが143キロ止まり。習得を目指しているフォークボールを試したが思うように投げられず、「思い通りの投球内容ではありませんでした。課題をつぶせませんでした。反省です」と話した。

それでも相手の打者が速い球を投げてくると意識する中で、得意のカーブが冴え、引き出しも持っている。飯田投手はカーブの他、チェンジアップなど緩い球で緩急を使う投手で、リーグ戦では昨年に主戦として登板し、43回1/3を投げて防御率3.32、46三振を奪った。秋も3勝4敗を挙げている。

今年は春のリーグがなくなる中でパワーアップに成功し、秋のリーグ戦では自己最速の154キロを記録した。一方で成績は2回1/3を投げて7つの四死球を与えて自責点4など、投球のバランスを崩している。

まずは強くなった体をアジャストし、ベストなフォームを掴むのが現在のテーマだろうか。その上でフォークボールなど速い系の変化球を習得すれば、さらに投球の幅が広がる。

来年春に150キロ級の球で、面白いように空振りを奪える飯田投手の姿を見たい。

2021年のドラフト候補
2021年のドラフト候補選手一覧です。ドラフト候補選手の動画とみんなの評価サイトもご覧ください。
2021年度-大学生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

点は与えなかったが「思い通りの投球内容ではありませんでした」。習得中のフォークをテーマに臨んだが、ボールが先攻。カウントを整えられず、1球も試せなかった。「課題をつぶ

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント