東洋大で昨秋にプロに進んだ遊撃手を抑えてベストナインに選ばれた木村翔大選手が、プロ志望を明らかにした。
小川、矢野を抑えてベストナイン
昨秋の東都リーグは、国学院大から千葉ロッテにドラフト3位で指名された小川龍成選手、亜細亜大から広島のドラフト6位で指名された矢野雅哉選手など、各チームにレベルの高い遊撃手が揃っていた。
その中で東洋大の3年生・木村翔大選手は、打率.325でリーグ6位となり、小川選手、矢野選手以上の成績を残した。守備でも安定し、プロに進んだ遊撃手を抑えてベストナインに選ばれている。
そして木村選手は、「今年はチャンスでもっと打って最低でも3割5分。4失策はリーグで一番多かったので、守備範囲も広げてアピールしたい」と話し、打率をさらに上げ、エラーをなくすことを目標にした。そして、茨城に帰省した時に、幼なじみの広島・遠藤淳志投手と会い、「プロになりたい」と宣言をした。「プロで3年過ごすと、体つきや雰囲気が違います。同じ舞台でやりたいと思うし、頑張れる理由になります」と話す。
ショートの守備で昨年のドラフト候補と比較されるところまで磨き、先輩や幼なじみの待つプロの舞台へ上がって欲しい。
ともに過ごした時間を振り返ると、「ほぼ野球のことだった」と常に高め合ってきた。すでに1軍の戦力として活躍する姿はまぶしい限り。「1つ頑張れる理由としてある」と同じ舞台へ立つことを夢見る。昨年末、母校・霞ケ浦へあいさつに訪れた際には一緒になり、自身もプロを目標に掲げていることを伝えた。
茨城県土浦市生まれ。広島の4年目右腕の遠藤は小、中学校、高校でチームメート。「帰省したときに会って、自分もプロを目指したいと伝えました」。
茨城・土浦市の出身。17年ドラフト5位で広島に入団し、3年目の昨年5勝を挙げた遠藤淳志とは幼なじみで、小学校から高校まで一緒に過ごした。冬休みに母校で再会した際に「プロになりたい」という意志を伝えたという。「プロで3年過ごすと、体つきや雰囲気が違います。同じ舞台でやりたいと思うし、頑張れる理由になります」と刺激を受けている。


コメント