社会人野球日本選手権、2日目の対戦カードと注目選手です。選手を絞り込んで記載していますので、他の注目選手については社会人野球日本選手権(2021)の注目選手一覧を御覧ください。
社会人野球日本選手権2日目の対戦カードと注目選手
第1試合
北海道ガス | |||
木村聖人2年 182cm78kg 右右 |
大型捕手として強い肩に注目されたが、北海道ガスには投手として入部した。 | B- | |
浅賀雅人1年 174cm0kg 右左 |
バッティングセンス抜群の選手だよ。 | C+ | |
日暮寛太1年 175cm63kg 右右 |
腕のふりがしなやかでボールにキレを感じる | C+ | |
武井伽耶飛1年 172cm73kg 右左 |
野球センス抜群の選手だよ。 | C | |
安田大将2年 177cm70kg 右左 |
体にバネがあり能力が高い内野手! スイングが鋭く打球スピードが速く飛距離もある強打者! | B+ | |
長江理貴2年 181cm84kg 右左 |
運動能力が高く強靭な下半身をいかし勢いがある球を投げる投手! 運動能力が高く打撃も良く中学時代には野球とスケートの2種目で全国大会に出場した。 | B | |
高橋謙太3年 178cm75kg 右左 |
打ってもシュアな打撃が光り、守っても遊撃手として幅広くダイナミックなプレーをする。プロも注目している。 | B- | |
米満凪3年 171cm67kg 右左 |
遠投110mの肩に50m5.8秒の足があり、敦賀気比時代は捕手以外のすべてのポジションを経験した。… | B- | |
中林健吾3年 176cm78kg 右右 |
長打力が持ち味でエース今井をけん引する女房役。 | C+ | |
堀田將人4年 171cm68kg 右両 |
バットコントロールが良く、広角にヒットを打てて、江陵の古谷優人投手からも2安打を記録、ショートとしての守備にも定評がある。 3年時は主将としてチームを引っ張る。 | C+ | |
小栗研人4年 173cm64kg 右右 |
抜群の守備力を持つ内野手! 打順は下位だが状況に応じた打撃が出きる賢さを持つ | C | |
長谷川寛4年 170cm70kg 右左 |
東京都小金井市出身で、小金井南中学校時代は調布シニアでプレーした。 センバツ大会では3番を打ち、チャンスを広げた。 | C | |
厚地祐来4年 177cm68kg 右右 |
キレ良くノビる直球 | C- | |
上野拓真3年 165cm62kg 左左 |
しなやかな腕の振りからノビがあるストレートとキレが良い変化球を投げるサウスポー 取手シニアに所属していた中学時代に全国制覇! | C- | |
大城祐樹3年 183cm76kg 右左 |
183㎝の長身からノビのあるストレートを投げる。将来性豊かな投手。 | C- | |
鈴木愛斗4年 右 |
3年夏の北北海道大会で、決勝の延長10回など2度の延長戦を含む4試合連続完投勝利、39回494球を投げぬきチームを甲子園に導いた。 | C- |
東邦ガス | |||
虎谷貴哉1年 176cm68kg 右右 |
走攻守3拍子揃ったショートだよ。 投手としても勢いがある球を投げるよ。 | C+ | |
高垣鋭次1年 180cm80kg 右右 |
馬力があり能力の高い選手。 長打力のある選手で強い体もあり、大学では2年春のリーグ戦で初本塁打を放つ | C+ | |
中村光1年 左左 |
全身を使って勢いの良い球を投げる左腕投手。 好不調の波があるものの、先発して8.9個の三振を奪って完投、完封する力がある。 | C | |
吐前拓哉4年 185cm83kg 右右 |
将来性豊かな本格派右腕。投球フォームがスムーズで、しなやかな全身連動は更なるスピードアップを予感させる。名古屋ファイターズボーイズ出身、ドラゴンズドラフト2位… | B- | |
笹川聖文2年 184cm84kg 右右 |
東福岡高校では外野を守っていたが、西南学院大では1年生の秋から投手としてベンチ入りし、3年秋に九州国際大を4安打7奪三振で完封… | C+ | |
柴田圭輝5年 176cm78kg 右右 |
野球センス抜群の強肩強打の捕手!… | C+ | |
辻本宙夢3年 172cm71kg 右左 |
上背はないがMAX142km/hを計測する本格派右腕、フォークボールを駆使し奪三振率も高い 高校2年秋準々決勝の飛龍高校戦で9回1安打14奪三振と圧巻の投球… | C+ | |
水本弦5年 177cm75kg 左左 |
バットコントロールがよく強肩の大阪桐蔭のキャプテン 3年夏打率6割以上の高打率 | C+ | |
大木惇司2年 175cm65kg 右左 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 | C | |
木村駿斗4年 181cm78kg 右右 |
享栄高校出身の内野手、強打の選手。 | C | |
小林満平3年 175cm76kg 右左 |
175cmと大きくは無く、鋭い打球で外野の頭を超す打球が魅力だが、高校通算30本を超すホームランも放つ。県NO1打者の評価。 | C | |
氷見泰介3年 173cm71kg 右左 |
センバツでは捕手として田中空良投手をリードし、3番を打ち、準々決勝で3安打2打点、準決勝でも2安打を記録するなど打撃でも貢献した。 | C |
第2試合
三菱重工East | |||
津田啓史1年 180cm77kg 右右 |
身体能力抜群でセンス溢れる内野手! 1年生秋からショートのレギュラーとして出場し公式戦8試合で打率.400、1本塁打で長打力も見せる。 | B | |
中山遥斗1年 173cm70kg 右右 |
これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ | B- | |
吉田玲央1年 187cm88kg 右右 |
札幌光星高校出身で、体が大きな右腕。 大学2年の秋に146キロを記録し、成長を続ける。 | B- | |
畠中優大1年 180cm75kg 左左 |
正確なコントロールと気迫あるピッチングスタイルの投手 | C+ | |
和田慎吾2年 187cm92kg 右右 |
毎日500球の打撃練習を日課とし、1年秋にレギュラー復帰したものの公式戦では9打数1安打に終わり、毎日1000球の打撃練習にして長打力をつけた。… | B+ | |
入倉京一郎2年 180cm86kg 左左 |
球速は130km/h中盤、回転の良い球質と鋭く曲がるスライダーが武器で、空振りを奪える球を投げる。 | B | |
上野翔太郎2年 174cm80kg 右右 |
力強い腕の振りから勢いがあり重い球を投げる本格派の投手。 3年夏の甲子園で140キロ前半の伸びのある速球で活躍し、U18代表ではエース格のピッチングを見せた。… | B | |
丹野涼介2年 179cm78kg 右右 |
腕っ節が強く、高校生でバットをあそこまで振りきるのは相当振り込んでいる。 また変化球にもついてゆき粘れる選手で、アベレージも残せそうな好打者。 | B | |
福本裕亮2年 184cm84kg 左左 |
常時130km/h前後ながらキレのあるストレート、鋭く横に曲がるスライダー、カット、カーブ、チェンジアップ等を柔らかな腕の振りから投じるサウスポー。高校2年時に最速145km/h… | B- | |
本間大暉5年 182cm82kg 左左 |
最速148キロの速球を投げ、スライダー、カーブなど変化球も多彩な大型左腕投手。 | B- | |
江越啓太3年 175cm66kg 右左 |
神奈川公立校の中ではトップクラスの実力を持つ遊撃手、スピード溢れるプレーでNPBスカウトからも注目された | C+ | |
大沢志意也2年 174cm80kg 右左 |
2年夏は背番号18でベンチ入り、秋からはエースとなる。 130km/h後半の速球とスライダーで三振を奪い、2年秋の札幌龍谷学園戦で1安打10奪三振完封。… | C+ | |
引木翼3年 177cm75kg 左左 |
制球に課題があったものの、140キロの勢いのある球を投げる左腕として、プロのスカウトも注目した。 | C+ | |
平野智基5年 177cm82kg 右右 |
日体大を4季ぶりの首都大学リーグ制覇に導いた攻守に冴える強肩強打の捕手、主将を務める… | C+ | |
龍幸之介5年 180cm78kg 右左 |
強打で強肩のパワーヒッター 太宰府市立太宰府東中学校では二日市ライオンズでプレーした。 | C+ | |
荒川一輝5年 172cm66kg 右右 |
藤代紫水出身。小柄ながら140キロ中盤のキレの良い速球を見せる。 | C | |
長島彰2年 178cm76kg 右左 |
変化球のキレとコントロールが良く、インコースにスバッと攻める。 大学通算28勝を記録した。 | C | |
伊藤一輝5年 185cm90kg 左左 |
中京大中京から駒澤大を経て三菱重工広島へ。 長身の左腕で球速は130キロ台もテイクバックが小さく、球の伸びがある。 変化球も使える。 | C- |
伯和ビクトリーズ | |||
三宅海夢1年 174cm82kg 右右 |
2年生の春に140キロの速球を投げ、リリーフとして好投を見せた。 3年夏にかけても体力がさらにアップしており、しっかりと投げられるフォームになれば150キロを期待できる | B- | |
鎗野志音2年 172cm64kg 右右 |
高校3年夏の広島大会で34回を投げて40奪三振の快投を見せた左腕投手。 | B- | |
森脇智哉2年 175cm75kg 右右 |
大学3年秋は3本塁打12打点、打率.364を記録 ショートを守り体は大きくないが、バットをしっかり振り長打力がある。 | B | |
上田大輝3年 172cm71kg 右左 |
内野手から捕手に転向すると、チームが安定するような巧みなリードやリーダーシップを見せる。 打順では3番を打ち、バットコントロールの良い巧打を見せる。 | B- | |
高正則2年 170cm74kg 右左 |
やわらかさがあり能力が高い強打者! | B- | |
上甲凌大3年 180cm70kg 右左 |
強肩捕手で強打者としても注目。 | B- | |
園田龍矢5年 175cm78kg 左左 |
徳山大学の不動の4番。 上背は無いが、スイングスピードはトップレベル。 | B- | |
橋本昂稀3年 176cm84kg 右右 |
京都学園大学内ならず京滋大学野球連盟No1の強肩捕手。 打撃も素晴らしい 守り、打撃はすごい | B- | |
盛田巧平2年 177cm67kg 右左 |
1番サードでプレーし、トップバッターだが思いきりの良いスイングが特徴 | B- | |
山本航樹2年 185cm98kg 右右 |
東福岡出身の右のスラッガー。4年春は4番として2本塁打の長打力でチームの優勝に貢献 | B- | |
江口駿希2年 180cm70kg 右右 |
勢いよく左足を高く上げ 体勢を傾けながら豪快なフォームで投げ込んでくる変則右腕 最速140km/h前後の癖のあるストレート、スライダー、フォークなどを投じ… | C+ | |
滝田承太郎3年 185cm75kg 右右 |
しなやかな投球ホームから繰り出されるノビのあるストレートは天下一品 かなりのびしろがあり期待度がたかい今後も注目したい | C+ | |
田中心平3年 右 |
チームの4番でエース、多彩な変化球でストライクを取れるコントロールがある。 | C | |
中山竜秀5年 176cm71kg 右右 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号9 投げても145キロを記録する強肩と、50m5.9秒の俊足 打撃では左右に鋭い打球を放ち、そのままライナーでスタンドに突き刺さる。 | C | |
平岡航4年 172cm60kg 左左 |
鴨沂(おうき)高出身の左腕、大学で146キロを記録するまで球速を伸ばし、球威でリリーフで登板して抑える。 | C- |
第3試合
日本通運 | |||
高野脩汰1年 178cm70kg 左左 |
勢いがある球を投げる | B | |
楠本晃希1年 173cm70kg 右右 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号16でメンバー入り。 | B- | |
諏訪賢吉1年 175cm73kg 右左 |
1年生ながら明治神宮大会では背番号5で出場すると、2年生春の選抜では1番打者として大活躍を見せた。 守備では安定した捕球と強い送球ができ、足、打撃もある。 | B- | |
磯網栄登2年 179cm66kg 右右 |
東海大相模のクリーンアップを任される。大型内野手。 本職は、サードだが現在は、ファーストを守る。 | B+ | |
柴田大地2年 178cm78kg 右右 |
投げるたびに、吠えて!吠えて!吠えまくる!投手! 躍動感溢れるフォームから140キロ近いストレートを投げることができる。 | B+ | |
添田真海2年 168cm63kg 右左 |
三拍子揃った完成度の高い好選手。 甲子園では巧みな打撃に注目、走塁もある。 | B+ | |
西村雅暉2年 185cm76kg 右右 |
夏の大会からピッチャーとしてベンチ入りし熊本市内大会からは、熊本国府の1年生エースとして活躍している。… | B | |
前田敬太2年 183cm83kg 右右 |
最速145km/hの力のある速球を投げ、ストレートの球威で空振りが奪える。2年秋の北山戦で15奪三振完封勝利。 | B | |
毛利元哉2年 183cm90kg 右左 |
抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ強打者、1番バッターとしてリードオフマンの役割を担うが、高校通算30本の長打力もある。… | B | |
諸見里匠4年 177cm73kg 右右 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群で身体能力が高い遊撃手! | B | |
稲垣誠也4年 168cm63kg 右左 |
巧みなバットコントロールと抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ能力が高い走攻守三拍子揃っている内野手 | B- | |
北川利生6年 177cm80kg 右右 |
大阪府、盾津中学校出身。大阪桐蔭では藤浪晋太郎投手の1つ上で外野手のレギュラーとして活躍した。 大学では2年春に打率.400、14打点で2冠王に輝く。 | B- | |
木南了7年 180cm85kg 右右 |
セカンドスロー1.9~2.0秒台でコントロール良く盗塁を許さない… | B- | |
釘宮光希3年 173cm72kg 右右 |
球に勢いがあるピッチャー! 勢いがあるストレートとキレが良い縦の変化球が武器! | B- | |
相馬和磨5年 173cm65kg 左左 |
高校は名門 横浜高校で、明治大学へ進学した柳投手の二番手として活躍。 甲子園でも登板している。… | B- | |
高野貴大2年 178cm86kg 右右 |
巧みなリードと強肩が魅力の捕手 コンパクトなバッティングだリーグ首位打者を獲得する程の実力 | B- | |
和田悠佑5年 176cm70kg 右右 |
アンダースローから正確なコントロールが武器の投手。 父は元西鉄の和田博実氏 | C+ | |
内海大寿4年 180cm77kg 右右 |
勝負強さを見せる4番バッター。3年秋の東海地区大学野球選手権で優秀選手に輝く 3年冬のユニバーシアード代表選考合宿に参加 | C | |
木下朗3年 181cm76kg 右左 |
強肩強打の捕手。打線の中核を担う。 阪神、千葉ロッテが注目している。 | C | |
庄司拓哉5年 173cm65kg 左左 |
腕の振りがしなやかで球のキレが良くストレート・変化球ともに質が高い | C | |
筒井文也4年 176cm69kg 右右 |
東海大学菅生高校時代、外野手から捕手に転向。2年秋から正捕手。3年春から1番を打ち足も早く、一塁にでれば必ず走塁成功させる。頼れる女房であった。… | C | |
中田浩貴3年 171cm70kg 左左 |
しなやかな腕のふりからキレが良い球をコントロール良く投げる能力が高いピッチャー | C |
王子 | |||
真弓大翔2年 168cm68kg 右右 |
ただただ足が速い。 三拍子そろった選手 | B | |
山梨智也1年 右右 |
静岡東高校出身の投手で、指定校推薦で立命館大に入学し野球部でプレー。 最速149キロを記録する投手に成長した。 | B- | |
山ノ井隆雅1年 177cm76kg 右左 |
中学校時代は軟式野球部に所属していた。 | B- | |
中井雄亮1年 184cm90kg 左左 |
3年春までは最速135km/hだったが、3年夏の熊本大会準々決勝/熊本工業戦で142km/hを計測した。 186cmの長身に柔らかさがあり、伸びしろの大きさを感じさせる。 変化球はスライダ | C+ | |
西山翔真2年 172cm70kg 右右 |
小柄だがパンチ力も秘める巧打の遊撃手、2年夏の甲子園1回戦/鹿屋中央戦では1番遊撃手で出場し5打数2安打… | B+ | |
西村卓浩2年 169cm68kg 右左 |
センス抜群素晴らし選手 | B | |
神鳥猛流6年 182cm93kg 右左 |
愛知大学野球連盟屈指の強打者、亨栄高校時代に通算32本塁打を放った三塁手… | C+ | |
東郷太亮5年 182cm73kg 左左 |
キレが良い球を投げる期待の左腕投手。 高校2年生の春に143km/hを記録、常時130km/h後半を投げられるようになり、182cmの大型左腕投手と言う事で、早くも注目を集めている。 | C+ | |
中野貴仁3年 177cm68kg 右右 |
腕のふりが鋭くキレが良い球を投げる能力が高い投手! | C+ | |
秦匠太朗3年 184cm95kg 右右 |
パワーがありスイングスピードが速く打球のノビが良く長打力が魅力のスラッガー… | C+ | |
吉岡郁哉3年 176cm80kg 右左 |
岡本の後を打つ智弁学園の4番で左のスラッガー 打撃は勝負強く脚も使える選手 遊撃手の守備も安定している。 | C+ | |
大杉諒暢5年 174cm73kg 右左 |
中部学院大学で1年春からスタメン出場を続ける左のチャンスメーカー、1年春はサードだったが4年春はセカンドとしてプレーした。… | C | |
鈴木大智2年 174cm69kg 右右 |
関東一高の次期正捕手候補。ロッテの鈴木大地のように活躍してほしい。 | C | |
高橋由弥4年 176cm66kg 左左 |
キレのある速球とスライダーを投げ三振を奪える左腕 高校時代から注目を集めてきた。 | C | |
横川駿6年 168cm70kg 右左 |
小柄だが高校時は通算84本塁打のパワーの持ち主。… | C | |
若林優斗4年 175cm79kg 左左 |
左のやや横気味から投げ、140キロ台のキレの良い球を投げる。 | C |
コメント