2022年のセンバツ出場校が決定した。スポーツ紙にも大会に出場する注目選手として紹介されている選手がいます。それらの選手を中心に、注目される野手を紹介します。注目投手編はこちら
センバツ大会注目野手
守 | 選手名 | 高校 | 投打 | 身長 | 体重 | 報知 | スポ ニチ |
捕 | 田代旭 | 花巻東 | 右左 | 180 | 80 | ○ | ○ |
松尾汐恩 | 大阪桐蔭 | 右右 | 178 | 76 | ○ | ○ | |
野田海斗 | 九州国際大付 | 右右 | 174 | 80 | ○ | ○ | |
内 | 佐々木麟太郎 | 花巻東1年 | 右左 | 184 | 114 | ○ | ○ |
小久保快栄 | 明秀日立 | 右右 | 188 | 83 | |||
鈴木斗偉 | 山梨学院 | 右左 | 175 | 75 | ○ | ||
高橋海翔 | 山梨学院1年 | 右右 | 178 | 76 | ○ | ||
進藤天 | 山梨学院1年 | 右右 | 172 | 71 | |||
金田優太 | 浦和学院 | 右左 | 181 | 76 | ○ | ○ | |
下川辺隼人 | 国学院久我山 | 右右 | 181 | 78 | ○ | ○ | |
伊藤櫂人 | 大阪桐蔭 | 右右 | 178 | 74 | |||
戸井零士 | 天理 | 右右 | 181 | 83 | ○ | ○ | |
武田侑大 | 京都国際 | 右右 | 176 | 74 | |||
真鍋慧 | 広陵1年 | 右左 | 189 | 92 | ○ | ○ | |
佐倉侠史朗 | 九州国際大付1年 | 右左 | 183 | 106 | ○ | ○ | |
武田涼雅 | 大島 | 右右 | 183 | 81 | ○ | ||
外 | 石川ケニー | 明秀日立 | 左左 | 180 | 82 | ○ | ○ |
齋藤誠賢 | 国学院久我山 | 右左 | 177 | 73 | ○ | ||
瀬谷大夢 | 二松学舎大付 | 右左 | 175 | 84 | ○ | ||
海老根優大 | 大阪桐蔭 | 右右 | 182 | 87 | |||
内海優太 | 広陵 | 左左 | 185 | 83 | ○ | ○ | |
黒田義信 | 九州国際大付 | 右左 | 180 | 73 | ○ |
注目の野手
今大会の注目野手としては、昨年の明治神宮大会の活躍もあり、どうしても新2年生の花巻東・佐々木麟太郎選手、広陵・真鍋慧選手、九州国際大付・佐倉侠史朗選手が大きく取り上げられる。ともに体はヤクルトの村上選手クラスのサイズがあり、その中でも佐々木選手はフォームがしっかりと固まっていてスイング力も抜群、超高校級の選手と言える。清宮・安田・村上が注目された2017年世代に匹敵しそうだ。
新3年生世代でNO.1を挙げるのはまだ難しい。その中で、花巻東の田代旭捕手は打撃の良さが光り、昨年の市和歌山・松川捕手のようにセンバツで注目されるかもしれない。
また捕手では大阪桐蔭の松尾汐恩選手、内野手では天理の戸井零士選手が総合力でポジションの筆頭格となりそうだ。捕手では肩の強さでは九州国際大付の野田海斗選手がトップと評価される。
二遊間では身体能力に優れた浦和学院の金田優太選手が投手としても投げる肩の強さを見せる。国学院久我山の下川辺隼人選手も守備が安定しており、打撃でも中心選手で井口2世、京都国際の武田侑大選手も1年時からショートを守り、フットワークの良さを見せていた。山梨学院の新2年・進藤天選手もショートで光るプレーを見せる。
他に内野手では1番バッターとして実績十分の大阪桐蔭・伊藤櫂人選手が注目される。明秀日立の小久保快栄選手は188cm83kgの大型サードで、ソフトバンク小久保2軍監督の甥。山梨学院の鈴木斗偉選手は1番バッターだが強い打球を打てる。
外野手では投手としても140キロを記録し、長打力の魅力の明秀日立・石川ケニー選手、そして中学時から注目されている身体能力抜群の大阪桐蔭・海老根優大選手が、パワーと躍動感のあるプレーを見せそう。高い打率が期待できそうな打撃の国学院久我山・齋藤誠賢選手と二松学舎大付の瀬谷大夢選手も注目、この2人も非常にセンスが良い。
長打力なら広陵の内海優太選手が挙げられる。大きなホームランを放つ選手で、大型左腕投手として肩もある。九州国際大付の黒田義信選手も投手として130キロ後半を投げ、4番打者として打撃の強さも十分。
新2年生では山梨学院の高橋海翔選手も1年夏から4番を打ち、高校卒でプロ入りを目指す。この大会で佐々木選手などに並ぶようなアーチを描きたい。

コメント