154キロの球を投げる常総学院のバルザーブライアン選手が、二松学舎大付との練習試合で登板し、2回をノーヒットで無失点に抑えた。2死球1奪三振だった。この試合には4球団のスカウトが視察に訪れ、巨人スカウトが評価している。
2死球
バルザーブライアン選手は昨年9月に、走塁練習をした時に「軽く投げていたら球速が速かった」と島田直也監督に評価され、勧めもあって投手に転向した。すると、最速で151キロを記録しその噂が徐々に広まる。しかし、制球の課題が大きく、なかなか登板をしないため、その力を見ることはなかなかできなかった。
この春は右肘を故障し登板がなかった。それでも代打で登場するなどしていたが、実戦に復帰した5月中旬に154キロを記録し、「体がうまくつかえるようになった」と話す。
この日は二松学舎大付との練習試合が行われ、ブライアン選手は6番ファーストでスタメン出場すると、6回にマウンドに登った。最速は149キロを記録、2回を投げてノーヒット1奪三振無失点に抑えた。2死球を与えるなど課題も残っているが、視察した4球団のスカウトの打ち、巨人の内田スカウトは「投手をやりたてでここまで投げられるのは素質がある」と注目した。
ブライアン選手は「小学校からプロを目指していて、投手として近づいてきている。野手だったらここまでこられていない。投手にさせてもらった監督にも感謝して、監督の期待に添えるような投手になって夏勝たせたい」と話す。
おそらく、プロ入にこだわって志望届を提出すれば、育成ドラフトで指名する球団があるのではないかと思う。この夏に公式戦でしっかりと結果を残し、チームを勝利に導く投球を見せてほしい。

この日の練習試合はNPB4球団が視察。ブライアンは「腕だけで振っていて、コントロールを意識できなくて、むきになって投げていた」と2死球を与えるなど本調子ではなかったが、スカウトのガンで149キロをマークし、持ち味の直球をアピールした。巨人・内田スカウトも「投手をやりたてでここまで投げられるのは素質がある」と評価した。
コメント