夏の高校野球宮崎大会の注目選手を紹介します。ドラフト注目度B。
注目選手
宮崎商業の中村奈一輝選手は182cmの遊撃手で高校通算15本の長打力と50m5.9秒の足がある。投手としても145キロを記録する強肩で、そのポテンシャルの高さにプロも注目する。
宮崎学園の河野伸一朗投手は191cmの大型左腕投手。昨夏の甲子園でのピッチングにプロのスカウトも来年を期待したが、故障による離脱により今年のピッチングがあまり見られていない。
小林秀峰の吉村航希選手は昨年春の練習試合4試合で5本塁打を放ち、春季大会でも弾丸ライナーを放った。捕手としても成長をしいる178cm86kgの左のスラッガー。
そして一番の注目は2年生、延岡学園の藤川敦也投手は183cm84kgの右腕で春に最速153キロを記録、150キロ台を連発した。来年のドラフト会議において、大阪桐蔭の森投手と並ぶことができる可能性がある。
その他の選手
日章学園の的場翔太選手は192cm86kgの大型の左のスラッガー、肩の強さも見せるが、まずは打撃で確実さを高めて主軸で相手に恐怖を与えたい。横山颯選手も180cmの右の強打者で大型二塁手として注目、低反発バットで春に4本塁打を放った2年の黒木翼選手も楽しみ。
延岡学園は3年生の右腕・工藤樹投手が144キロを記録し、左腕の南龍成投手も142キロで安定した投球を見せる。
宮崎商は上山純平選手も高校通算13本塁打の強打者で、投げても143キロを記録する二刀流。
宮崎学園はショートを守る齊藤聖覇選手が注目される。178cmの左打者で高校通算12本、50m6.0秒も足があり、昨夏は甲子園で1番打者として3安打と盗塁を記録した。
富島の石川雅人選手は俊足の外野手で、盗塁を決めるその足と長打力もあり、プロのスカウトが注目する。投手陣も加藤弥投手は143キロを記録し、佐藤汰臥投手が183cmの長身から角度のある球を投げ、柳田憲伸投手は左腕から常時130キロ中盤の球を投げる。2年の神田蒼空投手も142キロを記録する。
日南学園の楊騏睿選手は173cm78kgの外野手で高校通算15本塁打を放つ。2年の玻名城蓮投手は右のサイドから130キロ中盤の力のある球を投げ、蔡韋辰選手は188cm92kgの体格があり、そのポテンシャルが注目されている。
延岡工業の押川陽々輝投手も左のサイドから130キロ中盤の速球に角度がある。2年の高田龍太郎選手は180cmの上背があり、捕手として強肩を見せる他、打撃は巧打。
都城商は172cm右腕の今村巨投手が130キロ後半の速球を投げ、球が伸びてコーナーに決まる。宮崎日大の山下輝投手は線が細いものの140キロのストレートに角度がある。
日南高の吉田玲鳳選手はショートを守り、投手としてもキレの良い球を投げる。宮崎北の塚洸介投手もシュートするように動く130キロ後半のストレートが武器になる。
コメント