本日開幕する社会人野球日本選手権、1日目の対戦カードと注目選手です。選手を絞り込んで記載しています。今日は1試合です。
社会人野球日本選手権1日目の対戦カードと注目選手
第1試合
マツゲン箕島硬式野球部 | |||
中村太星1年 178cm71kg 右右 |
高校2年秋の近畿大会で147キロを記録し注目された。 | C+ | |
奥田貫太1年 右右 |
右のサイドハンド投手で140キロ台のストレート、カットボール、スライダー、チェンジアップを投げる。 制球力が特徴の投手で、大学2年秋にはリーグ戦で4勝を挙げた。 | C+ | |
服部遼馬1年 171cm63kg 左左 |
1年時から注目されていた左腕で、ストレートは130キロ中盤でも空振りを奪える切れの良い球で、鋭いスライダーを低めに集めて抑えていく。… | C+ | |
松田陸1年 175cm72kg 右左 |
50mは6秒を切るスピードがあり、大学4年春のリーグ戦では12試合で7盗塁を決めた。 関西5リーグオールスターでは7番セカンドで出場し、2安打2打点の活躍を見せた。 | C+ | |
石橋武孝1年 179cm75kg 右右 |
明石商高校時代は、2019年春 3年春 91回選抜高校野球大会 3年夏 101回選手権大会は、甲子園出場なし | ||
奥田貫太1年 174cm76kg 右右 |
八幡商業高校時代は、甲子園出場なし | ||
服部遼馬1年 173cm73kg 左左 |
神戸学院大学時代は、先発として活躍した |
NTT東日本 | |||
森煌誠1年 183cm88kg 右右 |
183cmの右腕投手で、1年時最速は144キロを記録 力強い球でエース候補。 | B | |
池本真人1年 180cm74kg 右右 |
180cmの大型遊撃手として期待される選手。 | C | |
石井巧1年 178cm70kg 右右 |
日本ハム・石井一成選手の弟、2年時に唯一のレギュラーでショートを守る 兄と違って右打ちだが巧みな打撃は兄譲り、2年夏の佐野日大戦では2安打1打点 | B | |
紫藤大輝1年 178cm73kg 右右 |
130キロのストレートとスライダーを軸に高校3年夏は安定した投球を見せた。 | C+ | |
野口泰司2年 179cm82kg 右右 |
捕手としてキャッチング、インサイドワークは素晴らしいが、肩が若干弱いか。 バッティングは勝負強く広角打法。ホームランも打てるが、基本はアベレージバッター | B+ | |
寺嶋大希3年 178cm70kg 右右 |
伸びのある直球MAX147キロの速球があります! 変化球はスライダー、カーブの2球種のみだが、スライダーが伸びてくるような球でかなりの球。 | B | |
片山楽生4年 178cm81kg 右左 オリックス6位 |
打者として、インコースをしっかりと振りぬいて大きくスイングできる… | B- | |
道原慧2年 172cm74kg 右左 |
50m5.9秒の俊足を持つ選手で、リードオフマンとして期待がかかる。… | B- | |
石井崚太2年 179cm68kg 左左 |
インステップで踏み込み、スリーウォーターで左の横からの角度があり、左バッターのインコースにシュートを投げる。 回転の良い球を投げ、キレで勝負するタイプ。 | C+ | |
稲毛田渉5年 182cm86kg 右右 |
最速144km/hのストレート、小さく鋭く曲がるスライダー、ツーシーム等をリズム良く投げ込む。 帝京高校では1年夏からベンチ入り、2年秋からエースナンバーを背負った。… | C+ |
コメント