高校野球春季中国大会、広陵高校、開星高校が大勝

高校野球ドラフトニュース高校野球大会2014年ドラフトニュース

 高校野球春季中国大会が開幕し、広陵高校が鳥取西に12-1で5回コールド、また開星高校も広島工に9-3で勝利した。

広陵が圧勝

 広陵高校は鳥取西と対戦し、鳥取西の川上投手は130km/h後半を投げる投手だが、広陵打線が3回に5点を奪いなど一気に攻略した。

 廣兼吾郷選手が3回に3点タイムリー2ベースと、5回にもタイムリー3ベースヒットなど火を噴くと、先発した高木滉二郎投手も140km/hの速球で4回を1失点に抑え、最後は185cmの生島忠佑投手が1回をノーヒットに抑えた。

 打者も投手も素質の高い選手が揃い、プロ野球や大学、社会人等で出身の選手が活躍している広陵高校、毎年チェックする必要がありそうだ。

 

開星高も勝利

 また開星高校はエースで184cmの恩田和季投手が先発したものの、制球に苦しみ3回までに3失点して外野に退いた。

 しかし7回途中からマウンドに戻ると3安打を許しながらも、3者連続三振を含む4奪三振などで無失点に抑えた。

 最速は142km/hを記録し力のあるところを見せている。

 

 その他には関西、岩国商が勝利し、準決勝は広陵vs関西、開星vs岩国商となる。

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント