かなり遅きに失していますが、4日目の見どころをまとめます。
4日目
糸満(沖縄) | 英明(香川) | |||||||
宮城知秀 3年 遊撃手 |
179cm78kg 右両 |
100m11秒の俊足にパワーもある遊撃手 | 松本竜也 3年 投手 |
192cm73kg 左左 |
192cmから145kmを投げる長身投手。フォークボールで三振奪う。 | |||
選手を登録する | 中内大登 3年 中堅手 |
185cm78kg 右左 |
四国屈指の長距離法でプロも注目 | |||||
選手を登録する |
急成長をみせた英明・松本竜也投手と55本男、中内大登選手がどんなタイプなのか、プロでも活躍できる選手かをチェックしたい。糸満は宮城知秀選手の身体能力に注目したい。
神村学園の主砲、坂口湧希選手の打撃センスとパワー、また2年生で144kmをマークしている柿澤貴裕投手にも注目したい。能代商は小柄ながらエースで3番を打つ保坂祐樹投手を確認したい。
鳥取商(鳥取) | 白樺学園(北北海道) | |||||||
選手を登録する | 小林航 3年 投手 |
177cm77kg 右右 |
140kmのストレートが武器で決勝で完封勝利を挙げた。 | |||||
岡田直也 3年 一塁手 |
171cm93kg 右右 |
小柄だがパンチ力十分で通算16本塁打。 | ||||||
佐々木駿 2年 捕手 |
174cm74kg 右右 |
4割を超える打率を残した2年生正捕手。 | ||||||
選手を登録する |
白樺学園はエースで140kmをマークする小林航投手の球のキレに注目したい。また岡田直也選手のパワーにも注目。鳥取商は被安打数の少ないエース、橋本友樹投手の投球に注目。
花咲徳栄は球速は130km台だが180cmのエース北川大翔投手をチェックしたい。智弁和歌山は大きなカーブなどに特徴があり、安定感に定評のある青木勇人投手に注目したい。
コメント