高岡商・山田龍聖投手が敗戦、JR東日本からプロへ

高校野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース

福井国体高校野球では、済美vs高岡商の試合が行われ、U18代表でも投げた高岡商・山田龍聖投手が先発した。試合はサヨナラで敗れた。

社会人野球の舞台で

この日先発した山田龍聖投手は、初回に味方が2点を先制したものの、課題の立ち上がりの悪さで連続四球を与えると、2失点して同点に追いつかれた。

2回からエンジンがかかると、8回までの7イニングをノーヒットに抑えるピッチングを見せた。しかし2-2で迎えた9回、1アウト1,3塁のピンチで犠牲フライを挙げられ、サヨナラで敗退した。

これで高岡商のユニフォームを着て出場する試合は最後となった。「悔しさが自分の中にあります。受け止めて、これからどれだけ自分がこの試合を生かして成長できるかだと思う」と話した山田投手は、卒業後はJR東日本でプレーする予定。「もっと伸びるボールも投げたいですし、もうちょっと勝てるピッチングを学びたい」と話す。

課題の立ち上がりの制球、そしてこの冬はしっかりと体を鍛えたものの、2年時までに記録した148キロを超えることができなかった事、また、今年最も取り組んでいた、球のキレを増すことをJR東日本でできるようになれば、3年後には田嶋大樹投手のようにプロから注目され、ドラフト1位で指名される左腕になるだろう。

3年後のドラフト1位候補として待っていたい。

2018年度-高校生投手-左投のドラフト候補リスト

山田は「悔しさが自分の中にあります。受け止めて、これからどれだけ自分がこの試合を生かして成長できるかだと思う」と前を向いた。卒業後は社会人のJR東日本に進む予定。「もっと伸びるボールも投げたいですし、もうちょっと勝てるピッチングを学びたい」と次のステージでさらなる成長を目指す。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント