夏の甲子園2019特集~その2~今年のドラフト注目野手編

高校野球ドラフトニュース 2019年ドラフトニュース

夏の甲子園出場を決めた選手たち、今日は注目される野手を紹介します。

野手の候補

昨年は大阪桐蔭の根尾昂選手、藤原恭大選手、報徳学園の小園海斗選手といった選手が甲子園に登場し話題を集めた。そして秋のドラフト会議では根尾選手、小園選手に4球団、藤原選手に3球団がドラフト1位指名をして話題となった。

今年は現時点でそこまで評価の高い選手はいないが、楽しみな選手がそろっている。

遊撃手

ショートの候補では、八戸学院光星の武岡龍世選手、花咲徳栄の韮澤雄也選手、東海大相模・遠藤成選手、智弁和歌山・西川晋太郎選手、富島の松浦佑星選手が挙げられる。

武岡選手と韮澤選手、西川選手は甲子園の経験が豊富で、特に西川選手は1年夏から5季連続の甲子園出場で、PL学園の清原・桑田、早稲田実の荒木大輔に並んだ。身長は170cm前後だが、特に守備のうまさが目立つ選手で、二遊間・三遊間にゴロが飛んだら、ヒットの可能性は非常に少ない。まさに智弁和歌山の守備のキーマンである。

武岡選手と韮澤選手は打撃も含めて総合的に評価されている選手で、武岡選手はやや腕っぷしの打撃が気になるものの、打撃でも守備でも攻めていく勢いを持つ選手。韮澤選手は打撃でも守備でも謙虚さを持つが、時折見せるプレーに輝きを放つ。打席や守備でずっと見ていると、動きに意識の高さを感じさせる。

また、総合力では富島の松浦選手も評価が高い。1番バッターとして広角にヒットを打って出塁し、ランナーとして足を見せる。また171cmだがパンチ力もありホームランも放つ。守備力も非常に優れており、甲子園でのプレーが注目される。

そして打撃では東海大相模の遠藤選手が高校通算40本を超すホームランを放っているスラッガーで、甲子園では背番号1から6に変更となり、ショートとして力を発揮しそうだ。

他にも作新学院の石井巧選手は、日本ハムの石井選手の弟として1年から注目され、今年は主将となったものの秋・春に結果を出せず、特に3年生には試練が与えられた。しかし、最後には立派に甲子園出場を成し遂げた。誉の沢野聖悠選手は186cmの大型遊撃手で、1本塁打に4試合でマルチヒットを記録する打撃が光る。

捕手

捕手では近江の有馬諒選手、星稜の山瀬慎之助選手、智弁和歌山の東妻純平選手が再び集った。有馬選手はキャッチング、フットワーク、送球に、リードや打撃も評価が高く、総合力NO.1捕手。昨年夏は金足農の逆転の2点スクイズを決められしばらく立ち上がれなかったほどの悔しさを味わった。今年は、それを返しに来る。

山瀬選手はセンバツ時にプロのスカウトが、イニング間送球で他の選手に比べ、前に出ずにその場で送球をし、それでも強い肩を見せていた。中学時代からの奥川投手とのコンビもこの夏が最後になるかもしれない。奥川投手の多彩な変化球やストレートをうまく使えるかを見たい。

東妻選手は肩で2人を上を行く。また、5季連続甲子園出場で2年センバツで準優勝も経験している。残すのは甲子園優勝のみ。

他には、中京学院大中京の藤田健斗選手はU18代表候補の捕手で、佐々木投手の163キロを受けていた。キャッチングが課題と言われるもフットワークと肩は東妻選手に匹敵すると評価される。国学院久我山の宮崎恭輔選手は、高下投手をうまくリードし、また打撃ではサヨナラ満塁弾など非常にチャンスの強い所を見せる。関東第一の野口洋介選手は肩の強さでは他の捕手に引けを取らない。履正社の野口海音選手は、センバツ時は注目捕手に入っていたが、現時点ではやや落ち着いてしまった感じ、でも長打力は捕手NO.1に入ってくるかもしれない。

明徳義塾の安田陸選手も1年時からマスクをかぶりプロからも注目されていた。4番を打ち好球必打の打撃を見せる。センバツでもプロが注目した進藤勇也選手も、福岡大会決勝で見事なホームランを放つ。また長崎・海星の太田勇新選手も大型捕手でチームの中心として活躍する。共に181cmの大型捕手で見栄えがする。富島の黒田直人捕手はセカンドまで1.8秒台の強肩を見せる。

スラッガー

スラッガータイプの選手としては、鶴岡東の丸山蓮選手、山梨学院・野村健太選手、履正社・井上広大選手、智弁和歌山・黒川史陽選手、智弁学園・坂下翔馬選手、を挙げる。

丸山選手は183cmの右のスラッガーで、レフト方向への打球は観客の度肝を抜く。破壊力すさまじい鶴岡東打線の中でも突出している。投げても140キロを記録する肩もある。山梨学院の野村選手は今夏はホームラン0本、素直な打撃をしていたが、いろいろと課題を指摘され混乱しているかもしれない。頭をスッキリさせてきた球を強く振ることを心掛けたい。

履正社の井上選手はセンバツで奥川投手を対戦し、かなり崩されて最後はファーストにヘッドスライディングを見せるなど必死さを見せていた。この夏は準々決勝、準決勝、決勝と3試合連続ホームランを放ち、好調で甲子園入りする。春とは違いそうだ。智弁和歌山の黒川選手も1年夏から5季連続甲子園出場を達成した。先輩の林選手に似てきてスラッガータイプとなっていったが、それが板についてきた感じ。こちらも和歌山大会の準決勝、決勝と2試合連続でホームランを打っている。

智弁学園の坂下選手は、他の選手と比べて171cmと体が大きくない。しかし、この夏の奈良大会では5本塁打を放って奈良記録を更新した。小さなインパクターとして、甲子園でも旋律を走らせそうだ。

敦賀気比・木下元秀選手は4番を打ち、打撃にムラが合ったものの、決勝戦でも貴重な打点を挙げるなど4番の役割を果たせる選手。八戸学院光星・原瑞都選手はスイングの迫力が十分で、乗っているときに彼を止められる選手は少ない。静岡・斎藤来音選手は1年時から注目されていた選手、走攻守にバランスの良い選手。ただし昨年12月に椎間板ヘルニアの手術を受け、今年5月に復帰、ホームランを放つなど活躍も見せているようだが、本来の状態にはまだ遠い。

習志野の根本翔吾選手は、センバツでもヒットを量産していたが途中でケガをしてしまった。その後、ケガから復活し、確実性の高い打撃が戻っている。秋田中央の河野泰治選手は全試合でヒットを打つような、巧みな打撃技術を持つ選手。宇部鴻城の酒井隼平選手は182cm88kgの三塁手で、3番としてのバッティングが注目される。熊本工の内田雄大選手は左のスラッガーで、まだまだ本来の調子ではないかもしれないが、有明戦ではプロ注目の浅田投手から四球を2つ選び、打席の貫禄を感じさせて勝利に繋げた。

各チームの捕手、遊撃手に注目しながら見るのも面白いかもしれない。1,2年生にも有力選手いるが、次に書きたい。

2019年度-高校生捕手のドラフト候補リスト
2019年度-高校生内野手のドラフト候補リスト
2019年度-高校生外野手のドラフト候補リスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント