夏の甲子園7日目の対戦カードと注目選手

高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

第101回全国高校野球選手権大会、7日目の対戦カードと注目選手です。

7日目

第1試合

宇和島東高校
和田真虎2年
180cm81kg 右右
  バランスの良いフォームで、ストレートは角度をしっかりと付けられて伸びる。 変化球もカーブが良い所で曲がり、見逃し三振を奪える。 B
土居毅人2年
175cm58kg 右右
  サイドハンドから130キロ後半の速球を投げる。 千葉ロッテ・土居豪人投手の弟 B-
村上裕一郎3年
181cm78kg 右右
  広角にヒットを打ちタイムリーを打てる4番 投げても130キロ中盤を投げ、大型右腕としても期待 B-
宇部鴻城高校
池村健太郎3年
181cm84kg 左左
  がっしりとした身体から、投げ下ろすストレートは力強い。 パワーあふれる打撃も見せ、投打に来年の注目選手。 2年春の3位決定戦で早鞆を完封、1-0で勝利した。 B
酒井隼平3年
182cm88kg 右右
  宇部ボーイズ出身 田中とクリーンアップを打つ右の大砲 B
田中力3年
181cm88kg 右左
  持ち前の長打力で4番を打ち、酒井とクリーンアップを打つ大型選手 B-

 

第2試合

海星高校
江越永輝3年
176cm70kg 右右
  高校3年夏にリリーフとして登板し145キロ記録、それまで課題だった四球からの自滅も見られなくなった。 B
太田勇新3年
181cm81kg 右左
  大型捕手で強肩強打が魅力 B
聖光学院高校
奥山蓮1年
180cm70kg 右右
  東北楽天シニア出身。シニア東北選抜。 俊足でヒット量産。… B+
坂本寅泰1年
181cm71kg 右右
  いわき松風クラブでは大型の長距離砲として活躍し、福島県内では郡山ボーイズの松本龍哉(盛岡大付進学)と双璧をなす逸材として注目を浴びていた。… B
芳賀慎之介1年
183cm85kg 右左
  東北楽天シニアでは4番を打った。 ピッチャーでは快速球を繰り出す速球派。 報知高校野球にはシニアの有望選手として名前が載った。… B
星流空斗1年   全中準優勝の秀光中に東北大会決勝で0-1で敗れるも1失点完投の快投を見せる。 野手としては俊足でバッティングも素晴らしい遊撃手。 将来プロも狙える選手。 B
渡嘉敷乾2年
196cm 右右
  女子バスケ・渡嘉敷来夢選手の弟で196cmの長身投手 2年春の時点で球速は135キロ、緩いカーブとのコンビネーションを見せる。 B
箱山直暖2年
  2年時はまだ130キロだが、チェンジアップの切れが良く、エース候補として2年春に登板機会を増やした。3年までに140キロ越えをしたい。 B-
小室智希3年
172cm72kg 右左
  2年時から聖光学院の1番を務め、巧みに強い打球を打ち分けてチャンスを作る。 B
須藤翔3年
174cm73kg 左左
  聖光学院新チームんで1年生ながらベンチ入りした。 1年生大会でも背番号1を貰い 世代のエース候補とされています。 B
蛭田夢功3年
180cm83kg 右右
  情報をよろしくお願いします。 C

 

第3試合

智弁学園高校
小畠一心1年
185cm81kg 右右
  オール住之江ヤング出身で中学時代は侍ジャパンU15代表に選ばれた。… 特A
西村王雅1年
171cm68kg 左左
  スリークォーターから、声を上げながら投げられるストレートは威力十分、投げっぷりの良さが光る左腕… B+
前川右京1年
175cm68kg 左左
  津ボーイズ出身の強打者、智弁学園では1年春の高田商戦で5番レフトで出場すると、公式戦初打席にライトスタンドにホームランを放った。… B+
荒川翔太2年
  中学から注目されている左腕で、1年春にデビューをしている。 注目をしたい。 B
佐藤尊将2年
右右
  中学時から活躍し、智弁学園では1年夏にベンチ入りの期待の捕手。 将来の正捕手候補。 B
三田智也2年
168cm60kg 右右
  中学時代は全国ベスト8、U15代表でアジア大会で優勝 智弁学園では1年春からショートでスタメン B
塚本大夢3年
170cm78kg 右右
  上背は無いものの、2年生の春の大会で5本塁打を放ち長打力がぐんぐん伸びた。 天理戦では2打席連続のホームランを放った。 B+
坂下翔馬3年
171cm69kg 右左
  1年生の夏からセカンドのレギュラーとして出場する。2番バッターとして俊足を見せ、1年秋は打率.448、5本の2ベースヒットを打った。 B
藤村健太3年
182cm97kg 右右
  1年生の秋の時点で通算本塁打は3本だが、抜群の長打力を小坂監督が評価し、2年春のセンバツでは主軸として起用も期待されている。 B
柳田健太郎3年
171cm69kg 右左
  一塁手だけでなく、外野手や投手もこなせ力強い打撃が持ち味。… B-
吉村誠人3年
右右
  智弁学園の4番を打ち、勝負強い打撃を見せる。 B-
八戸学院光星高校
武岡龍世3年
178cm72kg 右左
  小学校6年時にヤングリーグで全国制覇、中学校1年でカル・リプケン少年野球世界大会日本代表として準優勝… B+
山田怜卓3年
178cm72kg 右右
  スリークォーターから140キロ前半のストレートとスライダーなど沈む球のコンビネーションで抑える。スライダーは見逃しでも空振りでもカウントを取れ、自信がありそう。… B+
原瑞都3年
178cm77kg 右左
  パンチ力に優れた左のスラッガー、大きく打ち上げる飛球に魅力を感じさせる選手で、将来を期待したい。 B
渡辺太楼3年
184cm75kg 右右
  184cmの身長から138キロのストレートが低めに角度をつけて決まる。 スライダーも角度良く曲がるため、相手バッターは低めの球を狙って振っても空振りしてしまう。… B
伊藤大将3年
178cm70kg 右右
  2年夏の甲子園でベンチ入り。 青森大会では打率.500 B-
後藤丈海3年
170cm71kg 右右
  130キロ後半のストレートと、キレの良いスライダーで強気な投球を見せる光星らしい投手。 B-
近藤遼一3年
175cm88kg 右右
  2年秋は10試合で2本塁打20打点の活躍、打率も.475を残して確実性も高い。 B-
島袋翔斗3年
166cm68kg 右左
  打撃に課題があるが、俊足と強肩の外野手。四球で出塁して足を使いたい。 B-
太山皓仁3年
172cm74kg 右左
  2年秋に公式戦2本塁打、安定した打撃を見せる。 捕手としても八戸学院光星の系譜を持つ安定した守備 B-

 

第4試合

神村学園高校
田中瞬太朗2年
右左
  勢いあるピッチングは安定感があり、打撃でも勝利に貢献する。 B-
中川武海3年
175cm79kg 右右
  130キロ中盤の速球で1年秋と2年春に県大会制覇、力のある球でバットを押し込む。 B-
森口修矢3年
170cm72kg 右右
  体は大きくないが一発を打てる長打力がある。 中学時代は明石ボーイズで全国制覇、身体能力の高さを評価されている。 B-
高岡商業高校
井林泰雅3年
175cm70kg 右左
  広角に打ち分ける長距離バッター B
堀裕貴3年
174cm82kg 右左
  筋肉があり、遠投110mの強肩と握力が右68kg、左62kgをマークする体の強い選手。 また投手としても2年秋から投手として本格的に練習をし、141キロを記録した。… B

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント