佐々木朗希投手がU18W杯のエースに、起用法を考える

高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース侍ジャパン

大船渡高校の163キロ右腕・佐々木朗希投手が、侍ジャパンU18代表入りする可能性が高い事が分かった。

故障の報告なし

侍ジャパンU18代表は、夏の高校野球大会の準決勝終了時(20日)に発表されるが、代表関係者は、1次候補入りしている大船渡の佐々木朗希投手について、「今のところどこかが痛いとか、そういう報告は来ていない。よほどの大ケガがない限り、選ばないわけがない」と話し、代表選出の可能性が高い事を示唆した。

大船渡の国保監督は、岩手大会決勝で故障のリスクを考え、佐々木投手を登板どころか出場もあせず、それまでの大会や練習試合も体の成長に合わせて力をセーブしながら投球をしてきた。U18W杯は国際ルールにのっとり球数制限があり、その制度上で国保監督も安心して代表に送り出すことができる。

 ※U18W杯の球数制限 
   ・49球以下なら連投可能
   ・50~104球までは中1日
   ・最大105球(その打者まで投球可能)に達した場合は中4日

U18代表一次候補合宿では、163キロの速球を投げ、代表の打者にほとんどバットにも当てさせず、奥川投手や西投手、及川投手にも格上と認めさせるとうな球を投げた。佐々木投手が代表入りすれば、エースとなってくる事は確実で、後は使い方という事になる。

U18W杯の日程は下表のようになっているが、先発として起用するならば、9月1日のアメリカ戦と中4日を空けたスーパーラウンドの9月6日、そして中1日を挙げて8日の決勝(3位決定戦)という事になりそうだが、代表では星稜の奥川恭伸投手もおり、奥川投手を先発の柱として、圧倒的なストレートを投げる佐々木朗希投手をリリーフで起用するという可能性もある。

日付 内容 先発投手予想
  30日 グループリーグ 対スペイン 前佑囲斗西純矢
  31日 グループリーグ 対南アフリカ 宮城大弥
9月 1日 グループリーグ 対アメリカ 佐々木朗希
   2日 グループリーグ 対台湾 奥川恭伸
   3日 グループリーグ 対パナマ 西純矢
   4日 空き
   5日 スーパーラウンド 宮城大弥
   6日 スーパーラウンド 佐々木朗希(104球以内)
   7日 スーパーラウンド 奥川恭伸
   8日 決勝・3位決定戦 佐々木朗希

いずれにしても、まずは20日の代表メンバー発表が注目される。投手陣は大谷・藤浪投手のいた2012年や、安楽投手などのいた2013年、今井・藤平・寺嶋投手のいた2016年を上回るのは確実とみられる。ただし、2012年は大谷、藤浪がいながらも、アメリカに捕手の森選手を攻められ、準決勝・決勝で連敗して敗れた。悲願のW杯優勝は、野手の活躍にかかってくるかもしれない。

侍ジャパンU18日本代表メンバー(2019)1次候補
侍ジャパンU18代表、メンバー発表は20日

佐々木のU18ワールドカップに向けた代表選考については、代表首脳陣が慎重に選考の可否を見極めてきた。20日の夏の甲子園準決勝後に正式発表されるが、代表関係者は「今のところどこかが痛いとか、そういう報告は来ていない。よほどの大ケガがない限り、選ばないわけがない」と選出に支障がないことを明かした。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント