聖光学院・坂本寅泰選手が高校通算39号ホームラン、エース・谷地亮輔投手も好投

高校野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

春季福島大会では、聖光学院が光南に4−0で勝利した。坂本寅泰選手が高校通算39号となるホームランを放ち、エース・谷地亮輔投手が好投した。

スポンサーリンク

エースが完封

制球力がよく、総合力の高さが注目される聖光学院のエース・谷地亮輔投手は、キレのあるストレートと変化球をコントロールし、強豪・光南打線に5回まで毎回ランナーを許したものの、ピンチになってからもテンポ良く打たせて取る。後半も安定してそのまま9回を投げ、6安打6奪三振無失点で完封した。「調子が良くない中でも、0点に抑えられたのが良かった。目の前のバッターに集中できた」と納得の投球だった。

また攻撃では、3点をリードした8回にプロ注目の坂本寅泰選手がレフトにソロホームランを放ち、ダメ押しをした。坂本選手は高校通算39本目のホームランだった。

昨年夏の福島の独自大会も優勝し、夏は県内で14連覇をしている聖光学院。この春も県の制覇まであと2つとなり、次戦は磐城vs喜多方桐桜の勝者と対戦する。

2025年度-高校生-福島県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生外野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

打線は8安打4得点。0-0の5回1死二塁から、山浅龍之介捕手(2年)が右前適時打を放ち、先制点をマークした。「フラットな状態で打席に立った。体がうまく反応してくれた」と振り返った。6回には2死から4番栗城大河外野手(3年)の二塁打で得点機をつくり、今井龍空内野手(3年)が適時失策を誘い追加点を奪い、7回にも1点を加点。8回には坂本寅泰外野手(3年)が、高校通算39号となる左越えソロでダメ押しした。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント