夏の高校野球、6日目の対戦カードと注目選手です。※8月18日に変更された日程です。
6日目の対戦カードと注目選手
第1試合
近江高校 | |||
山田陽翔2年 175cm75kg 右右 |
8 | 1年生で144キロの抜群のキレの良い球を投げる 打撃も良く期待される。 中学時代にボーイズの日本代表入り、テレビでも出演をしていた | B |
副島良太2年 左 |
18 | 1年秋に好投を見せた期待の左腕投手。 | C |
岩佐直哉3年 181cm 右 |
1 | 球速はそこそこも、制球で崩れることが少なく安定感がある。 | B- |
井口遥希3年 171cm67kg 右右 |
6 | 走攻守の三拍子を兼ねそろえた、リードオフマン。 選球眼も良く、ミート力も類稀な才能を持つ。 滋賀県下ではナンバーワンと言える出塁率を誇る。… | C+ |
新野翔大3年 179cm92kg 左左 |
3 | 大きな体から強い打球を打つ選手で、4番バッターとして長打力を見せる。 | C+ |
島瀧悠真3年 172cm78kg 右右 |
2 | 球速は速くないものの制球力で勝負できる投手。 2019年秋季滋賀大会では21回を投げて無失点。1年生で背番号1を背負った。… | C |
明石楓大3年 159cm57kg 右左 |
16 | スピード感と巧みなコンタクト力がある選手。 | C- |
日大東北高校 | |||
吉田達也3年 右 |
1 | 制球力が抜群の投手で、球速も130キロ中盤まで伸ばしてきている。 | C |
第2試合
西日本短大附属 | |||
江口翔人1年 右左 |
4 | 二遊間で高度なプレーを見せる内野手で、打撃でも技術の良さを見せる。鳴り物入りで西日本短大付に加入した。… | B |
林直樹3年 181cm83kg 右右 |
6 | 長打力抜群で、飛距離は果てしなく飛び、バッティングは1発出たら止められない勢い 守備は申し分ないほど守備範囲広い 体格がいいから顔が怖い | B- |
大嶋柊3年 175cm74kg 右右 |
1 | ストレートの質良し バッターボックスでの伸び良し 落ちる系のたまgood スライダーとカットボール、チェンジアップ、ツーシームを投げる。 | C+ |
三宅海斗3年 右右 |
2 | 西日本短大付の4番を打ち、抜群の飛距離を出す長距離砲 | C+ |
二松学舎大付高校 | |||
布施東海2年 左 |
10 | 小学6年時に横浜DeNAベイスターズジュニアに選ばれる。 二松学舎大付では大江二世と注目され、鋭い変化球とキレの良いストレートを投げる。 | C+ |
親富祖凪人2年 166cm65kg 右右 |
4 | 2年春に急成長し2番バッターとして良い打撃を見せる。 内野手としても成長を期待したい選手。 | C |
瀬谷大夢2年 175cm85kg 右左 |
17 | 三振が少なく、 一年時から三番バッターのクリーンナップを務め、 パンチ力がある一方、走塁のセンス、 守備範囲の広さ、類稀なるミート力とバントセンス… | |
秋山正雲3年 170cm75kg 左左 |
1 | キレのある140キロ超の球を投げる左腕投手 スタミナもあり、粘って失点をおさえる投球もできる。 | B- |
関遼輔3年 183cm92kg 右右 |
3 | 恵まれた体があり、打席で投手を圧倒できる。 打撃はパワーもあるが、上手くヒットを打てる選手。 | C+ |
永見恵多3年 170cm65kg 右右 |
6 | 足も早く守備もうまくバッティングもいい 二松学舎で一番ずば抜けている選手 | C+ |
第3試合
京都国際高校 | |||
武田侑大2年 176cm74kg 右右 |
6 | 1年時は春、夏の大会は新型コロナのために中止となり、秋も右すねの故障で出場はなかったが、秋以降11月の練習試合で特大ホームランを放つなど1ヶ月で3本塁打を放った。… | B- |
森下瑠大2年 179cm73kg 左左 |
1 | 1年生エースでスライダーを武器にキレのある球を投げ、スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークと変化球も一通りを織り交ぜる。… | B- |
平野順大2年 173cm70kg 右右 |
9 | 体は大きくないものの1年生秋に137キロの伸びのある球を投げ、5登板で2完封、防御率2.20を記録した。 打撃も良く、打率.419を記録する。 | C+ |
加藤蒼2年 172cm78kg 右左 |
12 | 中3時に高校生に負けないぐらいの長打力! 将来が楽しみな選手! | C |
辻井心2年 170cm73kg 右右 |
6 | 遠投100mの肩がある内野手。 | C |
中川勇斗3年 174cm72kg 右右 |
2 | 高校2年秋は確実性の高い打撃、ホームランも放つパンチ力、そして50m6.2秒の足で9試合で2盗塁を決めるなど足も使える。4番を任されていたが1番バッターとしても適正がある。… | B- |
金森塁3年 181cm82kg 左左 |
10 | 141キロの力のある球を投げる左腕投手。… | C |
高橋集3年 162cm58kg 右左 |
16 | 50m6.1秒の足で2年秋は公式戦1盗塁も練習試合を含めるとチームトップの8盗塁をしている。 ショートを守るがやや課題もある。 | C- |
第4試合
作新学院高校 | |||
鈴木陽登3年 181cm78kg 右右 |
7 | 最大☆5つ 長打力 ☆☆☆☆ ミート、センス ☆☆ 走力 ☆☆☆ 守備力 ☆☆☆☆☆ タイプ 中距離ヒッター… | C+ |
佐藤優成3年 174cm80kg 右右 |
10 | ※個人的評価 最大評価☆☆☆☆☆ 球威、ストレート ☆☆☆☆ コントロール ☆☆ タイプ 本格派 特徴 最速142キロの本格派右腕。… | C+ |
池澤皓平3年 175cm82kg 右右 |
13 | 最大評価☆☆☆☆☆ 長打力 ☆☆☆☆☆ センス、ミート ☆☆☆☆ 守備 ? 走力 ☆ タイプ 長距離ヒッター ポジション… | C+ |
井上力斗3年 180cm82kg 左左 |
1 | 身長が高く180cm以上はある左腕投手。1年生で球威はもう少しだが、安定した投球を見せていた。これから球威を増して行ければ上を目指せる投手。 | C+ |
大房建斗3年 174cm76kg 右左 |
5 | 1年秋背番号4でベンチ入り。秋の大会初戦5番セカンドでスタメン出場した。 3年春では3番サードでレギュラー。 センスのあるバッティングでチームを引っ張る。 | C+ |
小口莉央3年 183cm90kg 右右 |
3 | 3年春、作新の4番を担う中心打者。 大柄で長打力とボールに対するコンタクト力も兼ね備えており、ヒットも長打も狙える。… | C+ |
田代健介3年 167cm61kg 左左 |
8 | 三拍子揃った選手広い守備範囲を持ち、打撃も鋭い打球を広角に打ち分ける。特に走塁は高いセンスを誇る。今年春、佐久長聖との招待試合では背番号9でプロ注目右腕の北畑�… | C+ |
林拓希3年 170cm73kg 右右 |
11 | まだ制球にバラツキがあるが小・中学校時代に代表歴があり今後が期待される選手。 秋の大会初戦に先発を任されストレートの球速は常時120㌔前後だった。 2019秋… | C+ |
柳田泰雄3年 170cm68kg 右右 |
15 | 1年秋背番号6で初のベンチ入り。 秋の大会初戦で7番ショートでスタメン。 四球2つとヒット1本で全打席出塁。 2021/5/2追記 3年春、背番号4でベンチ入り。… | C+ |
渡邊翔偉3年 176cm75kg |
2 | 1年生ながら背番号2を背負い、新チームでは今のところ1年先輩の横山が内野を守っているので正捕手で起用されている。 打撃は引き付けるようなバッティング。… | C+ |
相場秀三3年 175cm72kg 右左 |
6 | ポジションはショートで打順は主に二番を打っている。 打撃はショートだが良さげ。 守備は無難にこなし、肩もそれなりに良いが 欲を言えば… | C |
相原一真3年 172cm68kg |
9 | 中学時代に代表に選出されるなど多数の実績がある選手。 中学時投手としても出場していたとの情報がある。 高校では背番号7でベンチ入りしたが… | C |
高久雄吾3年 170cm65kg 右左 |
4 | 作新学院の上位打線を打ち、勝負強さも見せる。 | C |
高松商業高校 | |||
横井亮太1年 右 |
16 | 身体能力が高く、ショートの守備もレベル高い。 1年生で高松商のショートのレギュラーを奪いそう。 | C+ |
浅野翔吾2年 171cm85kg 右右 |
9 | 中学時に通算60本塁打を放った才能あふれる長距離砲 U15代表でアジア選手権の優勝に貢献した。… | B+ |
渡辺和大2年 176cm71kg 左左 |
11 | 2年生で130キロ後半の速球を連発する左腕投手。 | C+ |
本田倫太郎2年 171cm92kg 右右 |
3 | 高松商業の二年生四番打者。 | |
野崎隼斗3年 169cm68kg 右左 |
8 | 一塁に3.8秒で駆け抜ける俊足の選手。 打撃を磨きたい。 | C+ |
坂中大貴3年 右右 |
1 | 130キロ中盤の速球に力がある。 | C |
德田叶夢3年 左 |
13 | 制球力を重視する左腕投球で、変化球もコントロール良く投げられる。 | C |
コメント