【2022センバツ】二松学舎大付の注目選手

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

センバツ大会に出場するチームで、個人的に注目したい選手を紹介します。今日は、二松学舎大付の注目選手。

スポンサーリンク

注目したい選手

注目度A:必見・見ないとヤバイ、注目度B:成長をチェック、注目度C:素質をチェック

注目度B:瀬谷大夢外野手

昨年秋は4番を打ち、公式戦8試合で2本塁打、3三塁打、そして14打点を挙げたチームの攻撃の軸。50m6.2秒の足もあり、センターを守る選手で、肩の強さや動き、長打力などを確認したい。

注目度B:大矢青葉選手(新2年)

レフトで出場する選手で、50m5.9秒の足があり、また投手としても130キロ後半を投げる肩の強さがある。鈴木誠也2世と期待される選手。

注目度C:布施東海投手

171cmの左のエースで、130キロ中盤から後半の速球と、カーブ、スライダー、チェンジアップといった変化球の1つ1つが良い投手。球速アップに取り組んでいたといい、どのような投球をするか注目したい。

注目度C:親富祖凪人外野手

50m5.9秒の足に遠投102mの強肩の外野手。2年秋は8試合で5盗塁を記録する。打撃でも勝負強さが光り、打つとチームが盛り上がる。

注目度C:岩崎遥斗捕手

控えの捕手だが、183cm90kgの恵まれた体があり、代打で出てきて結果を残す。昨年秋は練習試合33試合で5本塁打と長打力を確認したい。

チーム

投手は布施投手が安定しており、48回1/3で40奪三振と三振も奪う投球をする。リリーフで140キロ近い球を投げる大矢選手などが登板する。

攻撃は1番・藤岡選手から、柴田、親富祖選手と足があり、4番・瀬谷選手、5番・大矢選手も走れる。ポイントゲッターの瀬谷選手の前にどれだけランナーを出せるか、また、4、5番がチャンスを作ることもでき、下位打線がそこで還せるか。

投手が4点になんとか抑え、打線が6、7点を奪う。全国クラスの捕手を相手に、足を使って攻めていけるかどうか、また布施投手の投球が勝敗のポイントか。

二松学舎大付高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント