【明治神宮大会2025】第4日目の対戦カードと注目選手

2025年ドラフトニュース2026年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

明治神宮大会、高校の部、大学の部の4日目の対戦カードと注目選手を紹介します。東北楽天に育成ドラフト4位で指名された神奈川大の金子京介選手が登場します。

スポンサーリンク

2日目の対戦カードと注目選手

第1試合(高校の部)

神戸国際大付属高校
川中鉄平2年
右左
  パワフルなスイングを見せる左のスラッガー。 高校2年秋の近畿大会では金光大阪戦で高校通算15本目のホームランを放ち、長打力を見せた。 B-
秋田依吹2年
左左
  県内屈指の左腕として注目される投手。ストレートとカットボールを駆使して抑える。 2年秋の兵庫大会決勝で先発し、9回3安打完封勝利を挙げた。 C+
宮田卓亜2年
171cm77kg 左左
  制球の良い投手で、130キロ中盤の速球とスライダー、チェンジアップを上手く使い分ける投球。フォームも力感なくテンポ良い投球で抑えていく。… C+
豊岡遼伍2年
右右
  神戸国際大付の2年生投手。投手陣の一角として上位進出のカギを握る。若手ながら期待される右腕。 C
英明高校
矢野壮馬1年
左左
  英明の1年生外野手。春の四国大会で5番に抜擢されるなど、1年生ながら才能を見せる。左投左打の有望株。 C
高田斗稀2年
166cm76kg 右右
  英明の2年生捕手。166cm76kgと小柄だが機敏な動きが持ち味。昨秋からの捕手転向ながら努力一徹で二塁送球タイム1秒9台の強肩を誇り、正捕手の座を獲得。 C+
冨岡琥希2年
左左
  英明の2年生左腕。130キロ台後半の速球を持ち、クロスファイヤーが武器。夏以降の成長が期待される有望株。 C+
松本一心2年
右右
  香川大会などで10試合で10打点を挙げたチャンスに強い打者 C+
池田隼人2年
右右
  英明の2年生内野手。俊足を生かした守備範囲の広さと、積極的な走塁が持ち味。 C
太田丈士2年
右右
  英明の2年生外野手。将来性豊かな若手として期待される。 C
松原蒼真2年
右右
  英明の2年生外野手。若手有望株として今後の成長が期待される。 C
吉川輝2年
左左
  英明の2年生左腕。変則サイドから繰り出すくせ球で春は明徳義塾を翻弄。細身だが打者の手元でボールが伸びて打ちづらい。 C

第2試合(高校の部)

九州国際大付属高校
岩見輝晟1年
188cm78kg 左左
  九州国際大付の1年生超大型左腕。188cm73kgの県内屈指の長身で、中学時代に最速135キロを記録。身長も球速も伸び続けており、制球力も申し分ない。… B
牟禮翔2年
182cm92kg 右右
  高校1年春に強烈なバックスクリーンへのホームランを放ったスラッガー。 その長打力に期待がかかる… B+
渡邉流2年
180cm67kg 右左
  最速140kmを誇る先発右腕。 C+
花巻東高校
川本健人1年
182cm90kg 右右
  182cm90kgの恵まれた体格を持つ本格派右腕。次世代の花巻東のエースを担う素材。  
後藤晴己1年
178cm82kg 右左
  1年秋からスタメンに定着した実力のある左打ちの内野手。  
齋藤蒼梧1年
175cm77kg 右右
  1年秋から花巻東の正捕手を担う実力のある捕手。  
生川楓河1年
177cm72kg 左左
  1年秋からチームのリリーフエースに定着したサウスポー。  
久保村冠太1年
176cm71kg 右左
  走攻守三拍子そろう左の外野手。特にスラッガーとしての能力が高く、逆方向に強い打球が魅力。  
菅原駿1年
185cm80kg 右右
  威力のある直球と多彩な変化球を持ちこれに加え、スケール感も感じさせる選手であり、今後の成長が期待されます。菅原選手はこれまで数々の重要な試合でスタメン出場を果…  
髙橋條太1年
190cm90kg 右右
  投球フォームはスリークォーター、最速149km/hを記録したフォーシーム、落差の大きいスプリット、鋭く変化するカットボールを軸とした組み立て。中でもスプリットに対する�…  
戸倉光輝1年
177cm80kg 右右
  内野を中心にスタメン出場する強打のスラッガー。投手面でも最速138kmの直球を中心に奪三振をとる、先発リリーフ両方で出場する。  
古城大翔2年
181cm94kg 右右
  高校1年で181cm90kgの体格があり、春の東北大会では4番サードで準決勝、決勝に出場し、8打数ノーヒットと悔しい結果となった。 父は読売ジャイアンツコーチ 古城茂幸をもつ… B+
赤間史弥2年
180cm98kg 左右
  高校1年春に背番号1桁台をつけて出場、左打者としてホームランを放つなどスイングが素晴らしい。 B
菊池楽人2年
167cm64kg 右右
  1番打者として四球はやヒットで出塁ができる選手。 ショートを守り、守備は2年秋で失策がまだあった。守備の安定化を図れれば、安打を打てる遊撃手として評価されそうだ。 C+
萬谷堅心2年
177cm70kg 左左
  左腕投手として球の力があり、体ができてくれば勢いで押すピッチングが期待できそう。 高校1年時で空振りを奪える球があるが、制球には課題がある。… C+
佐々木十央真2年
179cm68kg 右右
  2024年から花巻東高校 C
粒来琉雲2年
168cm60kg 右左
  久慈市立長内中学校出身  
花坂篤人2年
177cm71kg 右右
  盛岡北リトルシニア→盛岡市立渋民中学校出身 内野手 外野手もこなす  
早坂拓磨2年
165cm65kg 右左
  投手 遊撃手 右翼手もこなす 岩手町立沼宮内中学校出身  

第3試合(大学の部)

八戸学院大学
阿部倖翔2年
176cm82kg 右右
  制球がよく、140キロ台のストレートの力もましている投手。 C+
大塚渉夢2年
185cm71kg 右左
  体が大きく、痛烈な打球でホームランを打てる左のスラッガー。 C+
堀米翔太2年
173cm80kg 右右
  日大東北では弟の堀米涼太投手とバッテリーを組み、捕手として二塁送球1.9秒を記録する。 C+
堀米涼太2年
173cm82kg 左左
  1年夏の甲子園では急遽登板をして結果はさせなかったが、その後成長し、キレの良いストレートで空振りを奪える。球速が130キロ中盤で、更に球速を伸ばしたい。 C+
渡邊陽気2年
184cm 右
  184cmの長身右腕で130キロ台後半の球を投げる投手。 C
阿部流音3年
175cm67kg 右右
  ストレートとキレの良いスライダー、チェンジアップでバッターを打ち取って行く 奪三振数も多い。 B-
織笠陽多3年
182cm78kg 右右
  強打の光星の主軸。県外出身者が多い光星で 一年秋からベンチ入りした青森の逸材。 綺麗な打撃フォームからのフルスイングが魅力。 C+
粕谷裕天3年
176cm71kg 右右
  高校3年で最速144キロ、安定感もある投手で見ていて安心できる。 C+
加藤裕太3年
  140キロ台のストレートに、縦に大きく割れるカーブを投げる左腕投手。 C+
長谷川巧人3年   1年秋に1番センターでレギュラーで出場し、俊足と巧打を見せる。 秋季大会の浦河戦で先制のタイムリー2ベースヒットなど2安打3打点の活躍。 C+
小林直生4年
181cm78kg 右右
  抜群の制球力があり、大学で球速も151キロまで伸ばした。大学4年春に防御率0.65を記録し安定感ある投球を見せた。… B-
井上力斗4年
180cm82kg 左左
  身長が高く180cm以上はある左腕投手。1年生で球威はもう少しだが、安定した投球を見せていた。これから球威を増して行ければ上を目指せる投手。 C+
岩井裕貴4年
180cm72kg 右右
  身長180cmの右腕 夏の大会の大事な4回戦で先発のマウンドに上がった… C+
加納史也4年
178cm68kg 右右
  遊撃手として強い送球ができる選手で、打撃もリストの強さがあり、俊足を飛ばして二塁打にする総力がある。三拍子揃った好選手。 C+
佐藤創4年
180cm76kg 右右
  130キロ後半の回転の良いストレートを投げ、変化球も磨きをかけてkる。… C+
神宏太4年
191cm92kg 右
  球速はまだ出ていないが、191cm92kgの大型右腕投手。フォームもゆったりとしておりきれいな腕の振りをする。 C+
高橋兵庫介4年
  大型右腕でカーブを中心に粘りの投球を見せていたが、3年になり143キロを記録するまで球が速くなっている。… C+
長倉勇気4年
180cm75kg 左左
  左の長身投手で強い球を投げ、スタミナも十分で終盤でも130キロ後半を投げ続けられる。 打撃でも3年夏に水沢の伊藤投手から強烈な一発を放った。 C+
深堀虎童4年
172cm73kg 右右
  投球フォームが力強く、テンポの良い投球が持ち味。高校1年生でも相手バッターのインコースにしっかりと投げ込む度胸がある。将来が期待される右腕。 C+
十鳥真己4年   高校3年夏は4番レフトで出場 青山戦で6打数3安打3打点 C
島野翔天4年
  長身右腕投手で、素質が注目される。 C
高橋正吾4年
175cm82kg 左左
  130キロ台の速球と、変化球を巧みに織り交ぜる、好左腕投手。 C
十鳥真乙4年
183cm97kg 右左
  東京実業出身の左の外野手。恵まれた体があり、やや確実性は高くないものの、大学2年秋と3年春に2本塁打を放ち、一発の魅力がある選手。 C
山岸雅希4年
177cm78kg 右右
  中学時はKWB釧路選抜にて活躍 高校時は旭川龍谷高にて2年秋よりエース 球速もさる事ながら制球力が高く変化球が多彩な技巧派 今冬、鍛錬の結果球速アップ… C
神奈川大学
高山裕次郎1年
172cm67kg 右左
  勝負強さを見せる打者で、外野手でも鋭い送球を見せる。 広島の高山健一スカウトの次男 B-
岡田幸大1年
183cm85kg 右右
  3年夏の甲子園で4番を打ち、3回戦では5打数4安打で、ホームランが出ればサイクルヒットという活躍を見せた。打撃の強さがあり、勢いに乗っている C+
古賀直己1年
180cm77kg 左左
  昌平高で144キロを記録した180cmの左腕投手 神奈川大では1年春から期待されている。 C+
椿秀太1年
180cm75kg 右右
  野手としては中軸を打ち、3年夏の大会では投手としてリリーフに入るチームの中心選手。 投手としての特徴は130㌔台後半のストレートで打者を押し込む。… C+
久保風仁2年
175cm80kg
  右に左に長打を打てるスラッガー。 川崎等々力球場では、両翼100Mのレフト場外へHRを放つ。 C+
五月女陽咲2年
168cm77kg 右右
  中学時代から打撃センスに定評があり、高校でもヒットを量産する選手。 C+
橋本旺大郎2年
184cm84kg 右右
  高校2年秋に147キロを記録、強いストレートにスライダー、カーブ、チェンジアップなどの緩急をつける球を投げる。 中学時代はオセンアン横浜ヤングのエースで… C+
吉川泰地2年
183cm89kg 左左
  大型左腕投手で、130キロ後半の速球と多彩な変化球で打ち取る技巧派。 C+
増渕晟聖2年
171cm63kg 右右
  50m5.9秒の俊足で、2年秋は2番打者として8試合で8盗塁を記録している。 C
本間陸斗3年
184cm95kg 右右
  長身から140キロを超す速球を投げる、この世代の長野県NO.1右腕と注目されたが、3年春に故障をした。 復帰が期待される。 B
橋歩睦3年
173cm65kg 右左
  高校2年生で強肩と俊足が高く評価されている。 高校2年秋の未来富山戦では内野安打など3安打1盗塁、センターの守備でも遠投100mの肩を見せる。 B-
松平快聖3年
191cm86kg 右
  191cmと長身の右のアンダーハンド投手。 神奈川大では右打者のインコースに厳しく投げて、外の変化球で打ち取れる。… B-
松本桂弥3年
180cm76kg 右左
  強打者の揃った高知高校のこの世代で、もっとも打球速度の速いパワーある打者。 50m6.3秒の足もあり、2年秋は打率.455を記録している。 B-
岩田悠聖3年
176cm77kg 右左
  1年夏に4番ファーストで出場 中学時代に全国屈指の逸材として注目されたスラッガー。 C+
神田剛志3年
175cm82kg 右左
  打撃に優れ、2年生春にプロ注目の白山・町投手からホームランを放っている。 C+
坂田直輝3年
182cm75kg 右右
  スピードボールが持ち味 大学で本格派右腕に成長しストレートの力で押し切る C+
佐竹剛義3年
183cm 左左
  大型左腕投手で、抜群の球威とスライダーを持ち、将来性が非常に高く評価されている。 C+
鈴木孝介3年
167cm65kg 右右
  最速144キロのストレートとともに投げるスライダーが、切れ味抜群で空振りを奪える。 C+
金子京介4年
187cm95kg 右右
楽天
育成ドラフト4位
  大型の右のスラッガーとして盛岡大付の3番を打つ。破壊力ある打撃をチェックしたい。 B-
天野大空4年
182cm 右
  リリースが高くて角度があり、縦に沈むスライダーが非常に有効。 ストレートをさらに磨きたい。 C+
伊藤翔海4年
184cm92kg 右左
  恵まれた体で打席で迫力があり、3年春は4試合すべてでヒットを打つ。… C+
上野隼希4年
182cm82kg 右右
  長身の右腕投手で、高校時はリリーフで登板し140キロのストレートを投げ込んだ。 C+
上村海斗4年
175cm83kg 右右
  腕の振りが良い右腕、右打者へのインスラが武器で、思い切りよく攻める。 高校時は最速142キロの速球を投げるエースだが、右の大砲としても注目されている。 C+
近藤佑4年
181cm78kg 左左
  181cmの左腕投手で3年夏の時点で138キロを記録する。 チェンジアップをうまく使い、3年夏の初戦・鶴見大付戦では9回3安打11奪三振2失点で完投勝利。… C+
法輪大道4年
181cm77kg 右右
  津久見のパワフルな大型のトップバッターです! C+
本間乃空4年
177cm73kg 右右
  右サイドから130キロ中盤の力強い速球と、タイミングを外す抜いた変化球が絶妙。 スライダー、チェンジアップ、シンカー、シュートなどを投げ分ける。 C+
丸木悠汰4年
右右
  横浜高校時代は捕手でプレー。 神奈川大では2番DHなどで出場し、ゴロで内野の間を抜けるヒットを打つ。 C+
吉岡道泰4年
181cm81kg 右左
  江戸川中央シニアで注目された左のスラッガー、高校1年ではまだ穴もあるものの、左右にヒットを打つ器用さを見せ、逆方向にもフェンス直撃の伸びる打球を見せる。… C+
石崎冗二朗4年
178cm78kg 右右
  2025年横浜市長杯準決勝・阪神ドラフト1位の立石正広率いる創価大学との試合で、9回2アウトから逆転2ラン本塁打を放ち、明治神宮大会出場に貢献した。  
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント