明治神宮大会(2017)高校の部、対戦カードと注目選手

高校野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース

11月10日に開幕の明治神宮大会、高校の部の対戦カードと注目選手をまとめます。今日は決勝戦。

第5日目決勝

第1試合

創成館高校
川原陸2年
184cm85kg 左左
  184cmの大型左腕、球速は130キロ中盤だが力のある球を投げ、縦横のスライダーにチェンジアップ、ツーシームといった変化球も投げる。 フォームが固まってくれば、全国クラスにもなれる投手。 B+
伊藤大和2年
182cm75kg 右右
  スリークォーターから141キロの速球を投げる。制球を乱して2年秋にサイドスローでも投げ、九州大会ではスリークォーターとサイドを織り交ぜて投げた。サイドからも138キロを投げる。 九州大会決勝では3回 B
明徳義塾高校
山田圭佑1年
178cm67kg 右右
  しなやかなホームからのスライダーの切れが良い! B-
山田圭介1年
176cm67kg 右右
  変化球とのコンビネーションが良くスライダーが特に光る!  
市川悠太2年
183cm70kg 右右
  183cmの長身サイドスローで、球速は140キロを超えてきた。 1年時は安定感が無かったものの大事な場面でも起用され、2年時に本格化をしている。 B+
山口修康2年
179cm90kg 左左
  ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。 B+
谷合悠斗2年
178cm82kg 右右
  1年次に夏の甲子園で背番号18でメンバー入り 岡山メッツ出身 B
土屋正慶2年
173cm76kg 右右
  美しいフォームと力強いストレートが持ち味の新人投手。これから実戦力・総合力を高めていく事で安定したコントロールを武器に活躍が期待されます。 2016年4月現在 常時急速 : 130-135キロ B

 

第4日目準決勝

第1試合

大阪桐蔭高校
山田優太1年
178cm80kg 左
  とにかく全てが規格外のばけもん A
中田唯斗1年
178cm78kg 右右
  U15日本代表として世界大会で活躍。 中学3年生で既にMAX142kmのストレートを投げる。 B+
植田太陽1年
176cm74kg 右左
  U15日本代表として世界大会で活躍、強打者が多い大阪桐蔭での活躍に期待。 B
根尾昂2年
178cm75kg 右左
  鋭い腕の振りでスピンが利いていて威力がある球を投げる能力が高いピッチャー 打撃でもフルスイングから鋭い打球を左右に飛ばす。 守備でもショートを守ったり、強肩や足を生かすため外野を守る。 特A
藤原恭大2年
182cm76kg 右左
  オール枚方の核爆弾 打っては柳田を彷彿するスイングから場外を連発 投げては140キロ⚾️ 練習試合でもホームランを打って核の違いを見せつけた。 先輩海部大斗に並ぶ天才 特A
柿木蓮2年
178cm78kg 右右
  1年生で144キロ記録し球速十分 コントロールに課題もそれなりに抑える力がある。 A
青地斗舞2年
172cm68kg 左左
  秋季大阪大会でホームランを打った 根尾の後ろでホームラン打点を稼げる 代打起用もいいかもしれない これからの活躍に期待したい B+
宮崎仁斗2年
170cm68kg 右右
  ボーイズ日本代表のキャプテン、大阪桐蔭入学後は主に外野手として活躍。 B+
山田健太2年
183cm 右右
  中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。 思い切りのよいスイングとリストの強さで打球は外野手の頭を越していく。 2年生になり B+
横川凱2年
187cm70kg 左左
  角度と勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高いピッチャー B+
奥田一聖2年
179cm75kg 右右
  175cm75kgのバランス取れた体格で期待の選手、大阪桐蔭は選手層が厚くまだ公式戦の出場はないが今後の活躍に期待。 B
小谷優宇2年
172cm68kg 右右
  体幹がしっかりしていて馬力があり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者でピッチャーとしても馬力をいかして力強い腕のふりからから勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高い選手です。 B
中川卓也2年
174cm71kg 右左
  野球センス抜群で能力が高い好打者で投手としてもキレが良い球を投げる! B
井坂太一2年
178cm75kg 右左
  大阪桐蔭のおかわり君になれる体格 中学時代からホームラン連発 根尾に代わり4番になる日もあるかもしれない これからの活躍に期待したい とにかく頑張ってほしい  
中川卓也2年
175cm76kg 右左
  打撃センスが光る  
創成館高校
川原陸2年
184cm85kg 左左
  184cmの大型左腕、球速は130キロ中盤だが力のある球を投げ、縦横のスライダーにチェンジアップ、ツーシームといった変化球も投げる。 フォームが固まってくれば、全国クラスにもなれる投手。 B+
伊藤大和2年
182cm75kg 右右
  スリークォーターから141キロの速球を投げる。制球を乱して2年秋にサイドスローでも投げ、九州大会ではスリークォーターとサイドを織り交ぜて投げた。サイドからも138キロを投げる。 九州大会決勝では3回 B

 

第2試合

静岡高校
成瀬和人2年
176cm76kg 右右
  静高で1年秋から4番打者を務める広角に長打を放つ強打者、ポジションは外野手 1年秋の東海大会では4試合全てで複数安打を放ち優勝に貢献、神宮大会初戦の早実戦でも4番打者として出場して2安打を放った B+
駒谷一郎2年
179cm77kg 右左
  強い体を生かした豪快なバッティングが特徴 投手もこなす B
藤田大和2年
176cm74kg 右右
  広角に大きな打球を放つ好打者 捕手としては頭の切れたリードが魅力 50m6.3秒の足も併せ持つ B
山本貫太2年
173cm65kg 右右
  センス抜群で運動能力が高い選手! 広角に鋭い打球を打てるバッティングセンスがある。 また、ピッチャーとしても勢いがあるボールを投げ込む。 B
明徳義塾高校
山田圭佑1年
178cm67kg 右右
  しなやかなホームからのスライダーの切れが良い! B-
山田圭介1年
176cm67kg 右右
  変化球とのコンビネーションが良くスライダーが特に光る!  
市川悠太2年
183cm70kg 右右
  183cmの長身サイドスローで、球速は140キロを超えてきた。 1年時は安定感が無かったものの大事な場面でも起用され、2年時に本格化をしている。 B+
山口修康2年
179cm90kg 左左
  ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。 B+
谷合悠斗2年
178cm82kg 右右
  1年次に夏の甲子園で背番号18でメンバー入り 岡山メッツ出身 B
土屋正慶2年
173cm76kg 右右
  美しいフォームと力強いストレートが持ち味の新人投手。これから実戦力・総合力を高めていく事で安定したコントロールを武器に活躍が期待されます。 2016年4月現在 常時急速 : 130-135キロ B

 

第3日目準々決勝

第1試合

聖光学院高校
蛭田夢功1年
180cm83kg 右右
  情報をよろしくお願いします。 B
須田優真2年
右右
  聖光学院で1年生秋の新チームから4番を打ち、園部2世と注目されている。 B+
矢吹栄希2年
179cm71kg 右左
  安定した打撃と長打もあるのが長所 守備は安定してるがスローイングが課題。 一番遊撃手として期待できる。 B+
五味卓馬2年
172cm62kg 右右
  運動センス抜群で攻走守三拍子揃っていて能力が高い選手! B
創成館高校
川原陸2年
184cm85kg 左左
  184cmの大型左腕、球速は130キロ中盤だが力のある球を投げ、縦横のスライダーにチェンジアップ、ツーシームといった変化球も投げる。 フォームが固まってくれば、全国クラスにもなれる投手。 B+
伊藤大和2年
182cm75kg 右右
  スリークォーターから141キロの速球を投げる。制球を乱して2年秋にサイドスローでも投げ、九州大会ではスリークォーターとサイドを織り交ぜて投げた。サイドからも138キロを投げる。 九州大会決勝では3回 B

 

第2試合

日本航空石川高校
上田優弥2年
185cm96kg 左左
  2年生春の準々決勝で、高校通算17号となるサヨナラホームランを放った。 大型スラッガーとして期待大きい。 B
静岡高校
成瀬和人2年
176cm76kg 右右
  静高で1年秋から4番打者を務める広角に長打を放つ強打者、ポジションは外野手 1年秋の東海大会では4試合全てで複数安打を放ち優勝に貢献、神宮大会初戦の早実戦でも4番打者として出場して2安打を放った B+
駒谷一郎2年
179cm77kg 右左
  強い体を生かした豪快なバッティングが特徴 投手もこなす B
藤田大和2年
176cm74kg 右右
  広角に大きな打球を放つ好打者 捕手としては頭の切れたリードが魅力 50m6.3秒の足も併せ持つ B
山本貫太2年
173cm65kg 右右
  センス抜群で運動能力が高い選手! 広角に鋭い打球を打てるバッティングセンスがある。 また、ピッチャーとしても勢いがあるボールを投げ込む。 B

 

第2日目準々決勝

第1試合

大阪桐蔭高校
山田優太1年
178cm80kg 左
  とにかく全てが規格外のばけもん A
中田唯斗1年
178cm78kg 右右
  U15日本代表として世界大会で活躍。 中学3年生で既にMAX142kmのストレートを投げる。 B+
植田太陽1年
176cm74kg 右左
  U15日本代表として世界大会で活躍、強打者が多い大阪桐蔭での活躍に期待。 B
根尾昂2年
178cm75kg 右左
  鋭い腕の振りでスピンが利いていて威力がある球を投げる能力が高いピッチャー 打撃でもフルスイングから鋭い打球を左右に飛ばす。 守備でもショートを守ったり、強肩や足を生かすため外野を守る。 特A
藤原恭大2年
182cm76kg 右左
  オール枚方の核爆弾 打っては柳田を彷彿するスイングから場外を連発 投げては140キロ⚾️ 練習試合でもホームランを打って核の違いを見せつけた。 先輩海部大斗に並ぶ天才 特A
柿木蓮2年
178cm78kg 右右
  1年生で144キロ記録し球速十分 コントロールに課題もそれなりに抑える力がある。 A
青地斗舞2年
172cm68kg 左左
  秋季大阪大会でホームランを打った 根尾の後ろでホームラン打点を稼げる 代打起用もいいかもしれない これからの活躍に期待したい B+
宮崎仁斗2年
170cm68kg 右右
  ボーイズ日本代表のキャプテン、大阪桐蔭入学後は主に外野手として活躍。 B+
山田健太2年
183cm 右右
  中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。 思い切りのよいスイングとリストの強さで打球は外野手の頭を越していく。 2年生になり B+
横川凱2年
187cm70kg 左左
  角度と勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高いピッチャー B+
奥田一聖2年
179cm75kg 右右
  175cm75kgのバランス取れた体格で期待の選手、大阪桐蔭は選手層が厚くまだ公式戦の出場はないが今後の活躍に期待。 B
小谷優宇2年
172cm68kg 右右
  体幹がしっかりしていて馬力があり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者でピッチャーとしても馬力をいかして力強い腕のふりからから勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高い選手です。 B
中川卓也2年
174cm71kg 右左
  野球センス抜群で能力が高い好打者で投手としてもキレが良い球を投げる! B
井坂太一2年
178cm75kg 右左
  大阪桐蔭のおかわり君になれる体格 中学時代からホームラン連発 根尾に代わり4番になる日もあるかもしれない これからの活躍に期待したい とにかく頑張ってほしい  
中川卓也2年
175cm76kg 右左
  打撃センスが光る  
駒大苫小牧 

 

第2試合

明徳義塾高校
山田圭佑1年
178cm67kg 右右
  しなやかなホームからのスライダーの切れが良い! B-
山田圭介1年
176cm67kg 右右
  変化球とのコンビネーションが良くスライダーが特に光る!  
市川悠太2年
183cm70kg 右右
  183cmの長身サイドスローで、球速は140キロを超えてきた。 1年時は安定感が無かったものの大事な場面でも起用され、2年時に本格化をしている。 B+
山口修康2年
179cm90kg 左左
  ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。 B+
谷合悠斗2年
178cm82kg 右右
  1年次に夏の甲子園で背番号18でメンバー入り 岡山メッツ出身 B
土屋正慶2年
173cm76kg 右右
  美しいフォームと力強いストレートが持ち味の新人投手。これから実戦力・総合力を高めていく事で安定したコントロールを武器に活躍が期待されます。 2016年4月現在 常時急速 : 130-135キロ B
中央学院高校
大谷拓海2年
180cm70kg 右右
  高校1年で180cmから130キロ中盤の速球を投げ、秋の関東大会では初戦の市川戦で9回2/3までノーヒットに抑える圧巻のピッチング、9回1安打完封で勝利した。 B+

 

第1日目1回戦

第1試合

おかやま山陽高校
井元将也2年
178cm75kg 右右
  肩の故障もあり、投手としての公式戦登板はなし。 練習試合では主に短いイニングを任されており、最速136キロ。 バランスの良いフォームから変化球も多彩に操る。 野手としては、主に外野手として出 B+
創成館高校
川原陸2年
184cm85kg 左左
  184cmの大型左腕、球速は130キロ中盤だが力のある球を投げ、縦横のスライダーにチェンジアップ、ツーシームといった変化球も投げる。 フォームが固まってくれば、全国クラスにもなれる投手。 B+
伊藤大和2年
182cm75kg 右右
  スリークォーターから141キロの速球を投げる。制球を乱して2年秋にサイドスローでも投げ、九州大会ではスリークォーターとサイドを織り交ぜて投げた。サイドからも138キロを投げる。 九州大会決勝では3回 B

 

第2試合

日本航空石川高校
上田優弥2年
185cm96kg 左左
  2年生春の準々決勝で、高校通算17号となるサヨナラホームランを放った。 大型スラッガーとして期待大きい。 B
日大三高校
日置航2年
174cm76kg 右右
  遊撃手。走攻守ともにレベルが高い。春期都大会決勝で3ランホームランを放つなど、長打力もある。 B+
飯村昇大2年
177cm74kg 左左
  2017年秋季大会の都立昭和戦では神宮第二グラウンドのスコアボード上段に直撃するツーランホームランを放つと、次の打席でも2打席連続となるホームランを放つなどパンチ力に定評のあるプレイヤー。また走力もか  
中村奎太2年
右左
  速いときは140キロのストレートを投げられる右腕。 新チームから投手陣の柱となる。打者としても能力が高い。  
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント