U18戦士のプロ志望届提出が始まる、大学代表からもプロ志望提出

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース侍ジャパン

U18ワールドカップで戦った侍ジャパンU18戦士のプロ志望届提出が始まった。

前投手、宮城投手、武岡選手が提出

この日は八戸学院光星で、U18では終盤にショートを守り、2番バッターとして思い切りの良い打撃や送りバントを決めた武岡龍世選手、3試合にリリーフで登板し9回5安打13奪三振、自責点1の活躍を見せた前佑囲斗投手、そして台湾戦で先発し3試合に登板しただけでなく、打者としても出場して活躍を見せた宮城大弥投手の3人がプロ志望届を提出した。

今後は、石川昂弥選手や韮澤雄也選手、遠藤成選手、そして、高校BIG4に挙げられる西純矢投手、奥川恭伸投手、佐々木朗希投手のプロ志望届提出が注目される。また、まだ進路を決断していなかった桐蔭学園の森敬斗選手も、プロ志望届を提出するかどうかが注目される。

侍ジャパンU18代表の進路(2019)
U18侍ジャパンはどう戦ったか?

大学代表も

また、この日は明治大の森下暢仁投手がプロ志望届を提出した。侍ジャパン大学代表からは、捕手の郡司裕也選手、佐藤都志也選手、海野隆司選手が、また、宇草孔基選手、安本竜二選手、柳町達選手がプロ志望届をすでに提出しており、4年生で志望届を提出していないのは、日体大の吉田大喜投手と筑波大の篠原涼選手、近畿大の竹村陸選手となった。

侍ジャパン大学日本代表メンバー(2019)

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント