日本ハム入団拒否の山口裕次郎投手がDeNAに6回1失点好投

社会人野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

昨年のドラフト会議で北海道日本ハムからドラフト6位指名を受けたものの入団せず、JR東日本に進んでいた山口裕次郎投手(履正社)が、この日、横浜DeNAとのプロアマ交流戦で先発し、6回2安打1失点の好投を見せた。

高卒1年目

山口裕次郎投手は履正社高校で、寺島成輝とともに注目された大型左腕投手、180cmから145キロの速球を投げる。2年までは故障などに悩んでいたが、3年春に近畿大会優勝に貢献、夏の予選も寺島投手と半々で先発し甲子園に出場を決めた。甲子園では常総学院戦で先発したものの2回途中で4失点し降板した。

それでもプロの評価は高く、巨人、中日、阪神、北海道日本ハムなどがマークを続ける。しかし山口投手は4位以下の指名ならばJR東日本に進む事を伝え指名を待った。結局多くの球団は指名を回避したが、北海道日本ハムは6位での指名を行った。その後、入団交渉を行ったものの社会人の道を選択した。

高校卒1年目のルーキー投手だが、この日は横浜DeNAを相手に6回2安打1失点の好投、6四球を与えたものの粘りのピッチングを見せ、ホームランによる1点だけに抑えた。今年習得を目指すチェンジアップでも三振を奪い、さらに成長を見せた。山口投手は「高校時代に使えなかったチェンジアップが使えるようになってうまく投げられた。真っすぐは137キロぐらいだけど、前から使っているシュートとカーブも投げていい感じだった」と話した。

3年後プロへ

山口投手はオリックスとの練習試合でも登板しており4回無失点に抑えている。変化球をうまく使い、プロ2軍クラスは抑えられるレベルの高さを見せている。

山口投手は「1年目から公式戦で投げたい。3年間頑張ってプロに行きたいです。」と話し、今年からチームに貢献し、3年後のドラフトで再び指名される投手になることを希望する。

2019年ドラフトでは6位以上、いや1位か2位で指名される投手になり、選択が確かだったことを証明したい。

JR東日本のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

2019年度-社会人のドラフト候補リスト

「高校時代に使えなかったチェンジアップが使えるようになって、うまく投げられた。真っすぐは137キロぐらいだけど、前から使っているシュートとカーブも投げて、いい感じだった」と笑顔だった。

2月のオリックス戦(清武)でも4回0封と実力を発揮し「3年後にプロにいきたい」と目を輝かせた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント