都市対抗野球(2019)第2日目の対戦カードと注目選手

社会人野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

2019年都市対抗野球、2日目3試合の対戦カードと注目選手を紹介します。

第1試合

七十七銀行
森翔平1年
184cm82kg 右右
  兄は楽天の森雄大投手! 体に力があり能力が高い強肩強打の外野手! 中学時代は最速133キロのストレートを投げ投手としても注目されていた。 B
湯浅翔太1年
180cm79kg 右左
  大型遊撃手として注目、打撃では逆方向でフェンスを越える所まで運ぶ力もあり、ショートの守備も定評がある。 B
小笠原諒3年
185cm 右右
  三沢商業高校出身の三回戦敗退と無名の選手。 長身からのしなりのきいた角度のあるストレートとキレのある縦と横のスライダーが武器。… B+
鈴木貴也5年
179cm77kg 右右
  法政大学では1年の秋から出場。 2年の春に東大を相手に初先発を任せられ、6回5安打3失点で初勝利を手にした。 優勝を果たした2年の秋は、肘痛で登板なし… B+
原周平5年
180cm80kg 右右
  バランスのとれた体格 バッティングのセンスもなかなか 守備も1塁ショート3塁と何処でも守れる 高校最後の夏2打席連続ホームランを打つ B+
田辺樹大3年
175cm80kg 左左
  最速143km/hのストレート、スライダー、カーブ、チェンジアップを投じる強気なサウスポー。 東京・岩倉高校出身、高校時代は左肘の疲労骨折がありベンチ外。… B
宮内春輝1年
174cm65kg
右右
日本製紙石巻
  直球に勢いがある B-
ヤマハ
池谷蒼大2年
175cm75kg 左左
  最速140km/h台中盤のキレのあるストレート、スライダー、チェンジアップ等を投じる小柄な速球派左腕。 常時130km/h台中盤、ストレートとスライダーで組み立てる。 静岡高校… B+
高杯翼1年
170cm73kg 右右
  日刊スポーツが挙げた2014ドラフト候補一覧にリストアップされた捕手。進学かプロ志望かに注目。 B+
野澤洸1年
171cm62kg 右左
  学力優秀で50mも5.7秒で走る驚異の足を持つ。 俊足内野手として注目。 B
古川澄也1年
168cm75kg 右左
  打撃センス抜群の強打者 B-
笠松悠哉2年
179cm82kg 右右
  体の回転をうまく利用し甲子園で2本塁打を放つなど、準決勝までの4試合で16打数7安打7打点2本塁打の大活躍!大谷翔平投手からの2ベースを含む2安打を放つ。… B+
近藤卓也3年
187cm85kg 右右
  184cmの体から鋭く曲がるスライダーに注目されていたが、ストレートも143kmを記録し、大型右腕として注目される存在になってきた。 B+
水野匡貴2年
182cm82kg 右右
  2年生の春季大会準決勝・東海大翔洋戦で8安打完封勝利を挙げた右腕。その後5月に左足首を骨折しエースの座を奪われた。… B+
上田拓磨4年
176cm78kg 左左
  135km/h前後のキレのある速球とスライダーを武器にする左サイドスロー… B+
鈴木光4年
170cm67kg 右左
  50m5.7秒の俊足選手。東北福祉大の1年秋に打率.361でリーグ5位の成績を残し、また盗塁王にも輝いた。… B+
辻本一磨4年
181cm73kg 右右
  静岡の牛若丸 華麗なフィールディングと正確な送球で際どい打球もアウトに出来る B+
萩原英之3年
178cm80kg 右左
  熊本県出身で九州学院中では投手と遊撃手としてプレー、中学3年生の時に全中(全国中学軟式野球大会)に出場するも、石川・富来中戦では先発し5回を投げて4安打3失点で降�… B+
波多野陽介3年
180cm84kg 右右
  まだ2年生ながらセンバツで見せた144㎞の力強い投球に魅力を感じる。タメが少なかったり、フォームが安定しない部分もこれから克服されていくだろう。 B+
藤岡康樹3年
176cm100kg 右左
  太い体の三塁手だが、50m6.2秒の足があり、相手の油断をついて盗塁も決める。 大学4年春の東都2部で3割を記録、長打も広角への打球も見せる。 B
堀田晃3年
181cm81kg
右右
西濃運輸
147 鋭い腕のふりから威力が直球で押せる本格派右腕 B+
小久保気3年
177cm72kg
右右
西濃運輸
148 しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手 B+
秋利雄佑3年
185cm81kg
右左
三菱重工名古屋
  CAAディビジョンⅠでプレーをする唯一の日本人選手。3番・ショートとして1シーズン出場し続け、57試合 210打数 60安打 3本塁打 11盗塁 打率.286の成績を残した。 B

 

第2試合

宮崎梅田学園
園田翔一朗3年
177cm72kg 右右
  如水館高校出身で、高校時代は外野手として出場していた。  国士舘大で投手となると最速147km/hを記録。まだヒットを打たれ、投球にはなっていないが素質は十分。 B+
松原孝成7年
188cm75kg 右左
152 2014年10月 西部ガス相手に、9回1失点の好投。まだ体の線が細いが将来性がある。 B+
古市賢助3年
182cm73kg 左左
  宮崎県出身で日南学園時は中崎翔太投手(2010年広島ドラフト6位)の1つ下の世代。3年夏に甲子園に出場し、聖光学院戦では歳内宏明投手と投げ合い5回まで5安打1失点と粘りの�… B
村田健4年
185cm80kg
右右
西部ガス
  185cmから投げ下ろす146kmの速球は迫力十分。 B
知念佑哉2年
166cm67kg
右左
沖縄電力
  身体能力が高く俊足巧打の外野手! 守備範囲の広さは高校生トップクラス! B
シティライト岡山
中山瞬1年
180cm82kg 右右
  ショートや外野でも素晴らしい守りを見せ、打撃では柔らかい打撃で広角にヒットを打つ。 真っすぐで押す投球 リリーフで三振奪いまくる B+
田中時織1年
165cm
  3年春の決勝戦でホームランを放つ活躍を見せる。 B-
馬場康一郎1年
184cm86kg 右右
  ストレートに勢いがある。2年生から3年生まで大きく成長し球速も142km/hを記録した。中学時代から注目されていた投手。 B+
久保田大智1年
177cm68kg 左左
  手足が長く角度がありキレが良い球を投げるよ。 B
佐々木良輔1年
178cm65kg 右左
  走攻守揃った選手。 この夏が楽しみだ B-
岩重章仁6年
183cm83kg 右右
  1年春から5番サードどレギュラーで1年春の九州大会初戦で2ホーマーを放ち注目されている右の大砲。… B+
小竹一樹5年
180cm110kg 右右
  その風貌から和製アンドリュー・ジョーンズ候補と呼ばれる千葉県大学リーグ2部に所属するスラッガー、一塁手だが主に指名打者として出場している… B+
牛嶋一成5年
175cm65kg 右右
  鎮西高校時代は1年から公式戦で登板ししなりのある体からスピンのきいた威力がある球で活躍する。 抜群のキレがある変化球で三振の山を築ける。 B
後藤田崇作3年
180cm78kg 右右
  県内の強豪校・鳴門高校硬式野球部出身 B-
坂口湧希4年
182cm80kg 右左
  180cmの大型選手でパンチ力もあるが、50m6秒の俊足の持ち主でもある。 身体能力は高く遅咲きの選手。 B-
平岡航2年
172cm60kg
左左
伯和ビクトリーズ
146 大学で146キロを記録するまで球速を伸ばし、球威でリリーフで登板して抑える。  
田村強4年
181cm77kg
右右
JR西日本
  ショートの守備に定評がある。  

 

第3試合

大阪ガス
宮本大勢2年
182cm83kg 左左
  無駄のないフォームから力のあるストレートを投げ、2年時よりプロのスカウトが注目している左腕投手。 3年春には巨人など4球団が注目している。 B+
秋山遼太郎1年
167cm74kg 左左
  3年春に福岡大学でエース格となった小柄なスリークォーター左腕、インステップして横の角度をつけ130km/h台前半のストレート、スライダー、チェンジアップ等を投じる。… B-
末包昇大1年
186cm95kg 右右
  恵まれた体格からパワフルなバッティングが魅力の強打者! B-
高橋佑八1年
176cm75kg 右右
  センバツ優勝チームの中心選手で、練習試合では長打も放つ。3年春のセンバツ大会では決勝で3ベースなど3安打を記録し、優勝に貢献した。… B-
小深田大翔2年
167cm65kg 右左
  内野手として柔軟な守備と野球センスがあり、1番バッターとしてもチャンスに強いバッターとしても活躍できる。… B+
阪本大樹2年
170cm75kg 右右
  3年生となった2013年春季大会、八尾戦で完全試合を達成した。 奪三振は13、ゴロは11、フライが3という内容で、1-0だった。 B+
山本宵吾3年
173cm62kg 左左
  やわらかさがありしなやかな腕のふりからバランスが良いフォームでキレが良いボールを投げるサウスポーピッチャー B+
温水賀一3年
177cm73kg 右右
  バネがある体から力強い腕の振りで投げるストレートの威力が素晴らしいピッチャー。 横の角度がある球筋で三振が奪えるピッチャー。 B+
古都成輝4年
185cm78kg 右右
  ゆったりとしたフォームから140km/h前後の伸びのあるストレートで内角を突く、スライダー、カーブ… B+
古川昂樹3年
174cm70kg 右左
  強打の三塁手、スイングが力強い。 4年生の春に打率.446、3本塁打、打点10でリーグ3冠王に輝いた。 B+
峰下智弘5年
179cm80kg 右左
  峰下智弘選手は佐賀学園時代にエースとして甲子園でも活躍し、またシュアなバッティングもプロから注目されていた。… B+
室屋太郎4年
181cm81kg 右左
  強肩強打が持ち味の大型外野手 B
花本太紀4年
175cm70kg 右右
  大阪大会決勝点となる、タイムリーを放つなど、勝負強さが売りの遊撃手。大阪大会と甲子園で両方打率を4割を乗せた。甲子園1回戦の、至学館高校戦では、本塁打を打つな… B-
宮崎一斗3年
171cm81kg 右左
  内外野どこでも守れるユーティリティープレーヤー。肩の強さが武器。 B-
JFE東日本
大谷輝龍1年
178cm80kg 右右
  力強いストレートが素晴らしい投手 B+
猪田和希2年
173cm78kg 右右
  1年生は投手兼外野手で、2年秋の新チームからは捕手としてプレー、強肩と素早い送球でランナーを刺す。 フルスイングにも定評があり、プロ4球団が注目する。 B+
今川優馬1年
176cm80kg 右右
  大きく足を上げてフルスイングが特徴の選手。 長打力があり、大学3年の大学野球選手権でホームランを放つと、秋も活躍を続けた。 B+
岡田耕太1年
174cm82kg 右右
  高校通算20本を記録する長打力もある捕手。課題だった守備面も安定感を増しており、チームの中心選手になってきた。 B+
柿崎颯馬2年
178cm75kg 右左
  バットコントロールに優れる巧みな中距離ヒッター、最終学年では主将を務める。 桐蔭学園高校では1年夏からベンチ入り、2年夏は背番号18ながら… B+
平山快1年
181cm83kg 右右
  2年秋の首都大学リーグで2位以下を大きく引き離して首位打者のタイトルを獲得した右の強打者、一塁手or三塁手。… B+
峯本匠1年
172cm70kg 右左
  抜群のバットコントロールを誇る巧打者 B+
上島迅翔1年
186cm85kg 右右
  186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす。1年生の秋に右ひじを手術したが3年に復活しているという。 B
高木寿1年
170cm62kg 右右
  ノビがある直球が魅力の本格派右腕 B
本田健一郎2年
170cm72kg 右左
  日大鶴ヶ丘ではサイドスローで控え投手 武蔵大の2年秋からスリークォーターに腕を上げると球速が一気に伸び、150キロを記録した。… B
横井佑弥1年
174cm75kg 右右
  野球センス抜群で攻守にレベルが高いキャッチャー B-
林桂大1年
  銚子商の遊撃手を任され、また投手としても140km/hを計測する。 C
鳥巣誉議2年
177cm72kg 右左
  走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力!難しい球もしっかりと外野に持っていく天才的な打撃が光る。 B+
川口廉3年
182cm67kg 右左
  182cmのスラッとした体から、腕をしならせて投げるきれいなフォームで投げる。ストレートの球のキレはあり、1年生ながら千葉県NO1とも呼ばれた。… B
西村大樹2年
174cm74kg 右右
  聖光学院の1番遊撃手を任された、俊足で俊敏な野球センスに長けた選手。夏の甲子園では2試合で7打数1安打に終わったが、内野安打など俊足を見せた。 B
荒井聖也3年
180cm80kg 右左
  走攻守三拍子揃った外野手! 鋭いスイングで長打を放つ一方でセフティーバントで内野安打もあり B+
川端晃希4年
177cm78kg 右右
  大阪桐蔭出身で、高校時代から実戦経験を積み安定したリードが光る。 B+
中澤彰太3年
177cm76kg 右左
  走っては50m5.9秒の俊足に投げても140kmを記録する強肩の外野手。 B+

 

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント