東京六大学新人リーグ、明治大・長江理貴投手が完投、横浜高ルーキー達も活躍

2020年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

東京六大学リーグではフレッシュリーグの明治大vs法政大の試合が行われ、明治大2年の長江理貴投手が1失点で完投勝利を挙げた。また横浜高校出身の公家響選手、村田雄大選手、石川達也投手が出場し対戦した。

横浜高校ルーキー達が対戦

この日の明治大vs法政大の試合、法政大は7回に横浜高出身の1年・石川達也投手が登板すると、明治大は代打に横浜高で共に戦った1年の公家響選手を送った。

公家選手は石川投手のストレートに詰まると打球はフラフラとレフトに上がった。しかし、レフトでこちらも横浜高出身1年の村田雄大選手がダイブしたものの捕球できず2ベースヒットとなった。公家選手は「石川が投げて僕が打って村田のところに飛ぶなんてね。笑えます」と話した。

この日、法政大の村田選手は5番レフトでスタメン出場し3打数2安打、石川投手は1回2/3を投げて3安打1奪三振1失点、明治大の公家選手は1打数1安打だった。

長江投手が1失点完投

試合は明治大で先発した2年生の長江理貴投手が、9回147球を投げて4安打6奪三振1失点に抑え、完投勝利を挙げた。

長江投手は中学時代にスピードスケート500mで全国大会で優勝した選手で、帯広緑陽時代にも143キロの速球を投げるなど身体能力の高さを見せていた。大学でも善波監督がその身体能力に注目しており期待は高い。

この日も「スタミナには自信があります。最初から飛ばして最後まで投げ切ろうと思ってました」と147球を投げ切り、140キロ後半の速球で押して9回にも145キロを記録した。善波監督は「まだ投げるときに力が三塁側に逃げちゃう」と話したが、1試合を任せて期待を示した。

秋にはリーグ戦で先発の可能性も十分ある。

明治大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

横浜高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

「左が登板したら代打で行くぞと言われていたけど、まさか石川が来るとは」と横浜の同級生対決が実現。ストレートに詰まりながら左翼へ打った打球に、これまた横浜の同級生村田雄大が反応、思い切ってダイビングキャッチを試みたが捕球できず二塁打になった。

 「石川が投げて僕が打って村田のところに飛ぶなんてね。笑えます」と公家。

スタミナには自信があります。最初から飛ばして最後まで投げ切ろうと思ってました」とスケートで鍛えた下半身を武器に9回にも145キロをマーク。「まだ投げるときに力が三塁側に逃げちゃう」と善波達也監督から注文もつくが、それは期待の表れ。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント