エース・東克樹投手が8回無失点11奪三振、侍ジャパン大学代表が韓国代表下す

大学野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース侍ジャパン

ユニバーシアードを戦う侍ジャパン大学代表は、準決勝で韓国と対戦し、4-0で勝利した。エース・東克樹投手が8回5安打11奪三振で無失点の好投を見せた。

バッテリーの勝利

満を持してエース・東克樹投手が準決勝に先発、受ける捕手は立正大の小畑尋規選手、東投手も「小畑を信頼して、その指示通り投げました」と話す信頼感ある捕手だ。

その小畑選手が先制弾を放つ。侍ジャパンは初回に2アウト満塁のチャンスを逃し、いやな雰囲気となったが、2回に甘いストレートを振りぬいた打球はレフトフェンスを大きく越えていく先制弾だった。

これで調子を良くした小畑選手はリードでも躍動感を見せ、エース・東投手もそれにこたえる。5回まで9つの三振を奪う快投を見せると、その後もコンビネーションで8回5安打11奪三振、無失点に抑える好投で韓国打線を沈黙させた。

9回は阪本大樹投手が2アウトをとった後に四球を与えると、最後は斉藤大将投手が締めた。

1 島田 海吏 左 2打数0安打
2 長沢 吉貴 左 3打数0安打
3 中川 圭太 二 4打数2安打1打点
  内海 大寿 打右 1打数0安打
4 楠本 泰史 指 4打数1安打
5 大平 達樹 一 2打数1安打1四死球
  竹村 春樹 走二 0打数0安打
6 辰己 涼介 中 3打数0安打
7 小畑 尋規 捕 3打数1安打1打点1本塁打
8 熊谷 敬宥 遊 3打数1安打2打点1四死球
9 渡辺 佳明 三 3打数2安打1打点
  宮本 丈  打三 1打数0安打

東克樹   8回5安打0失点、11奪三振、1四球
阪本大樹  2/3回0安打0失点、0奪三振、1四球
斉藤大将  1/3回0安打0失点、0奪三振、0四球

侍ジャパンは今日、決勝でアメリカと対戦する。日米大学野球で好投を見せた森下暢仁投手の先発が予想されるが、どれだけ抑えることができるかで優勝の行方が決まりそうだ。

2017年大学日本代表候補選手一覧

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 今年の左腕では、田嶋と東のどっちが良いのかなー?