ドラフトでも五十幡が先に出て牧が還す、中央大の牧・五十幡コンビが2位で指名

2020年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

中央大の牧秀悟選手、五十幡亮汰選手は、それぞれドラフト2位で指名を受けた。五十幡が出塁し牧が還す、コンビはそれぞれ別のチームで進む。

スポンサーリンク

2位指名

牧秀悟選手は、いつも自分の打席の時に2塁にいてくれる五十幡亮汰選手を、「本当に頼りになる存在」と話した。牧選手の勝負強さは五十幡選手がいたからこそ発揮できた。

そして二人ともドラフト上位候補となり、二人のコンビは大学が最後となる可能性が高かくなった。ドラフト会議ではまず最初に五十幡選手が北海道日本ハムの2位で指名され、牧選手は「焦り、不安がありました」と話したが、その3人後にDeNAの2位で指名を受けた。ドラフトでも五十幡が出て、牧が還す形になり、牧選手は小さく何度もうなづいた。

2人は別々のリーグに進む。五十幡選手は、北海道日本ハムで3度の盗塁王に輝いた西川選手について、「動画で盗塁の勉強をさせてもらっているんです」と話した。西川選手が海外の挑戦なども口にしており動向が注目されるが、1番センターとしてチャレンジする大きな選手がいる。

また牧選手もDeNAでは宮崎選手や佐野選手といったスラッガーがおり、「佐野選手は勝負強いうえにホームランもいてる。左ですが越えていきたい存在です」と話した。チームではセカンドの強打者で2018年のドラフト2位・伊藤裕季也選手もおり、同じポジション、タイプの選手として強烈にライバルとなって行く。

五十幡選手がリードオフマンとして、牧選手が主軸としてチームを引っ張り、お互いに日本シリーズで対戦する姿を見たい。

2020年ドラフト会議、12球団指名選手
2020年のドラフト会議で指名された選手一覧です。ドラフト会議は10月26日に行われ、合計123人が指名されました。
中央大学のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント