筑波大・佐藤隼輔投手が8回途中4失点も阪神・和田TAが高評価

大学野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース阪神ドラフトニュース

今年の即戦力左腕の候補として筆頭に名前の挙がる筑波大・佐藤隼輔投手だが、この日は桜美林大を相手に8回途中で7安打4失点し敗戦投手となった。それでも視察した阪神の和田TAが高評価をしている。

スポンサーリンク

高評価

佐藤隼輔投手はこの日、最速は147キロを記録したストレートで押すピッチングを見せ、7回まで1失点に抑えていた。しかし8回、3点を失って逆転され敗戦投手となった。

それでも6奪三振はすべて強いストレートで奪った。この投球に視察した阪神・和田TAは「マウンドで落ち着いている。得点圏に走者を置いてもバタバタせず、ギアを上げることができる。同じ球種でも強弱をつけることができ、内・外に投げ分ける制球力もある」と細かく分析して評価、「体の後ろにボールが隠れるので、打者からボールの出どころが見えづらいのではないか」とフォームの特徴についても話した。

川村監督も「基本的に佐藤で負けたらしょうがない。彼の将来も考えて乗り越えないといけないところ」と話し、エースの将来についても期待を寄せる。次戦での投球が注目される。

2025年度-大学生投手-左投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

視察した阪神・和田豊テクニカルアドバイザーは「マウンドで落ち着いている。得点圏に走者を置いてもバタバタせず、ギアを上げることができる。同じ球種でも強弱をつけることができ、内・外に投げ分ける制球力もある」と高評価を与え、投球フォームに関しては「体の後ろにボールが隠れるので、打者からボールの出どころが見えづらいのではないか」と言及した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント