全日本大学野球選手権はいよいよ決勝、慶応大と福井工大が対戦します。選手は絞って掲載していますので、他の注目選手については全日本大学野球選手権(2021)の注目選手一覧をご覧ください。
大学野球選手権決勝の対戦カードと注目選手
決勝戦
慶応義塾大学 | |||
斎藤来音2年 178cm75kg 右左 |
178cmと身長があるが、50mを6.1秒で走る身体能力を持つ。肩も強い。 1年秋はライトのレギュラーとして、打率.375、公式戦で1本塁打も記録している。 期待をしたい選手。 | B | |
善波力2年 168cm74kg 右右 |
明治大監督の善波達也氏を父に持つ。 捕手として視野が広く、鋭い送球でランナーを刺す。… | B | |
小林綾3年 178cm78kg 右右 |
双子のエース、球速は143キロを記録している。 競い合って成長を期待できる。 | B- | |
萩尾匡也3年 180cm84kg 右右 |
プロのスカウトも天性の長打力と注目するスラッガー… | B- | |
下山悠介3年 176cm74kg 右左 |
高校1年から慶應義塾の1番に座る好打者。 | B- | |
生井惇己3年 175cm71kg 左左 |
しなやかな腕の振りから伸びの良いストレートと止まるようなチェンジアップを投げる好投手。 | B- | |
宮尾将3年 170cm68kg 右左 |
野球センス抜群の選手だよ。 | B- | |
朝日晴人3年 172cm71kg 右右 |
草津シニア出身 2年夏の甲子園にセカンドのレギュラーで出場、秋は打率.478を記録 | B- | |
増居翔太3年 171cm68kg 左左 |
球速以上の球の伸びを感じさせる投手 2年春の近畿大会では大阪桐蔭戦で8回から登板したが2失点し逆転負けを喫した。… | B- | |
正木智也4年 182cm85kg 右右 |
高校通算50本塁打を放った慶應高校の主砲、抜群の飛距離をほこる。… | B+ | |
森田晃介4年 176cm78kg 右右 |
出所の見辛い小さいテークバックから… | B | |
若林将平4年 180cm86kg 右右 |
パワーのある体から痛烈な打球を放つ右の大砲候補。 2年夏は6番をうち満塁弾などを放って甲子園出場に貢献、2年秋の新チームからは4番として痛烈な打球のホームランを放つ。 | B- | |
福井章吾4年 166cm74kg 右左 |
中学2年の時、夏の甲子園をテレビで見て一人の選手に目を奪われた。今、西武ライオンズで活躍するOBの森友哉捕手だ。小さい体で力いっぱいプレーする姿に感動した。自… | C+ |
福井工業大学 | |||
根本大蓮2年 188cm89kg 右右 |
松山聖陵の特徴である長身投手。 力強い球を投げ、スライダーやフォーク、チェンジアップの曲がりも良い。 | B | |
立石健3年 183cm81kg 右右 |
183cmの大型右腕として期待され、2年夏は背番号18で1回戦に先発し、8回途中まで3安打6奪三振で無失点に抑えた。 | B+ | |
中原一颯3年 175cm75kg 右左 |
遊撃手としての守備はもう少しだが、打撃では力強さもありうまさも見せる。 | B- | |
前川怜3年 187cm81kg 右右 |
187cmの大型右腕で、2年春の県大会で141キロを記録した。 期待の大型投手。 | B- | |
谷優希4年 185cm92kg 右右 |
185cm92kgの体から力のある球をどんどん投げ込んでくる。 リリーフとして短いイニングで迫力十分。 | C+ | |
山岸旭4年 181cm79kg 右右 |
2年秋北信越大会準々決勝の富山東戦でサイクル安打を達成 181cmの右のスラッガーで打球が伸びる。 一振りで決める打撃を心掛けている。 | C+ | |
尾堂吉郎4年 180cm96kg 右右 |
大きな体の三塁手で右の大砲を期待され、3年春に通算本塁打を10本とした。 パワーを生かし切れていない感じだが、ポテンシャルは高い。 | C | |
南大河4年 169cm70kg 右左 |
キレの良い球を投げる小さなエース 福井工大では2年生春に主に1戦目の先発を任される。 | C |
コメント