【侍ジャパン大学代表】立石正広選手が「断トツ」の打球速度記録、「西川や進藤、広瀬とかそういうクラスのバッター」

2024年ドラフトニュース 大学野球ドラフトニュース 侍ジャパン

侍ジャパン大学代表候補強化合宿は最終日が行われ、フリー打撃と共に打球速度の計測などが行われた。来年のドラフト目玉候補の創価大・立石正広選手が断トツの打球速度を計測した模様だ。

スポンサーリンク

ドラフト上位指名選手と同じレベル

この日はアップ、キャッチボールの後にすぐにフリー打撃が行われた。初日のティー打撃で打球速度164キロを記録した創価大の立石正広選手は、この日のフリー打撃でも2本の柵越えを記録すると、打球速度の計測でもナンバーワンを記録した。

堀井監督は数字は明らかにしなかったが、「断トツです。西川や進藤、広瀬とか、現時点では、そういうクラスのバッターだと思います」と話し、今年の千葉ロッテドラフト1位・西川史礁選手、2023年の日本ハムドラフト2位・進藤勇也選手、ソフトバンクドラフト3位の廣瀬隆太選手といった、近年に大学代表候補合宿に参加し、ドラフト上位でプロ入りした選手と同じレベルの打球と評価した。

立石選手は今年の侍ジャパン大学代表メンバーにも選ばれ、日本での合宿などでは4番候補として期待されていたが、プラハやハーレムで行われた大会でも序盤は4番を打っていたが、打撃の不振により終盤は出場もできていなかった。

今合宿でも最初の招集では名前が入っていなかった立石選手だが、この合宿で存在感を示し、「リベンジしたい気持ちはありますね。日米大学野球は今年の国際大会よりレベルが高いと思いますし、その中で4番を打ち続けることが大きいと思うので、そうなりたいです。」と話す。そして来年は日米大学野球が日本で行われる事について「日本開催なので親や兄弟にも見てもらえるかなと思います。打球速度は長所の1つなので、実戦の中で当てにいかないようにしていきたいです。守備もこの冬は鍛えていきたいですし、変化球への対応に加えて、本塁打にもこだわっていきたいです」と話した。

この日の3日目は日替わりのキャプテンに指名され、アップなどでも先頭を走った。侍ジャパン大学代表の4番の自覚と共に、大学4年の1年間をどのように駆け抜けるのか非常に楽しみだ。右の強打者としてドラフト1位指名は固いと見られ、秋には何球団が1位指名をするか注目される選手になるだろう。

【2025】侍ジャパン大学代表候補強化合宿メンバー
11月30日から12月2日まで松山で行われる侍ジャパン大学代表候補の強化合宿に参加するメンバーが発表された。
2025年度-大学生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
来年ドラフト目玉の創価大・立石正広、代表4番でリベンジ宣言 断トツの打球速度【大学野球代表合宿】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
日本で開催される来年の日米野球に向けた侍ジャパン大学代表候補強化合宿は2日、松山市の坊っちゃんスタジアムで3日間の練習を終えた。全国か...
最終日はフリー打撃や自主練習を実施 来夏の日米大学野球に向けて大きな収穫を得る
 12月2日、来夏に日本で開催予定の「第45回 日米大学野球選手権大会」に向けた侍ジャパン大学代表の候補選手強化合宿最終日が愛媛県松山市の坊っちゃんス
大学侍・立石 日米大学野球連覇へ4番の決意 「こだわりはあるので任されたい」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
 侍ジャパン大学日本代表候補選手の強化合宿は2日、愛媛県の坊っちゃんスタジアムで打ち上げた。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント