大産大・小出望那選手が2季連続Vに貢献、5球団から調査書が届きドラフト前に有終の美

2025年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

阪神大学リーグは16日、優勝決定プレーオフが行われ、大阪産業大学が延長10回タイブレークの末に天理大学にサヨナラ勝ちし、2季連続12度目のリーグ優勝を飾った。今秋ドラフト候補の4番・小出望那(もなく)捕手(4年)は、無安打ながら3四死球で貢献。ドラフト前最後の公式戦を最高の形で締めくくり、「ドキドキしています」と運命の日を待つ心境を語った。

スポンサーリンク

劇的サヨナラ勝ちで2季連続V、春秋連覇は同校初

まさに死闘だった。リーグ戦の成績が並び、一発勝負のプレーオフにもつれ込んだ頂上決戦。大産大は9回に土壇場で追いつくと、延長10回タイブレークの末に劇的なサヨナラ勝利。2004年春以来21年ぶりのリーグ連覇、そして同校初となる春秋連覇の偉業を成し遂げた。

この日、小出望那選手は快音こそ聞かれなかったものの、3度の四死球で出塁し、勝利に貢献。サヨナラの場面では申告敬遠で満塁の好機を演出し、後輩のサヨナラ打を呼び込んだ。「決めてくれると信じていた」と、4番として、主将として、チームの勝利を第一に考えた結果だった。

申告敬遠も「自分らしい」、後輩へ託した思い

大学最後の打席になる可能性もあった延長10回無死一、三塁の場面。相手ベンチが選んだのは、4番・小出選手との勝負を避ける申告敬遠だった。しかし、主将は冷静だった。「最後が申告敬遠というのも自分らしい」と切り替えると、続く2年生の目川投選手に「大丈夫だから。全部託した」と笑顔で声をかけた。その思いに応え、後輩がサヨナラ打を放つと、歓喜の輪の中心で喜びを爆発させた。

5球団から調査書、ドラフトへ「ドキドキしています」

プロ志望届を提出済みの強肩強打の捕手には、現在5球団から調査書が届いている。リーグ通算8本塁打を誇る長打力と、二塁送球1秒8の強肩は大きな魅力。ドラフト前最後の公式戦を最高の形で終え、「ドキドキしています」と、1週間後に迫った運命の日を待つ。

小出 望那 プロフィール

  • 氏名:小出 望那(こいで もなく)
  • 所属:大阪産業大学 4年
  • 出身:大阪産業大学附属高校
  • ポジション:捕手
  • 投打:右投右打
  • 身長・体重:175cm・85kg
  • 主な特徴や実績:2025年ドラフト候補。リーグ通算8本塁打を誇る強肩強打の捕手。二塁送球タイム1秒8台。今春の大学選手権出場。2季連続リーグ優勝に貢献。
2025年度-大学生捕手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【阪神大学野球】大産大 プレーオフを制し2季連続12度目のリーグ優勝 - スポニチ Sponichi Annex 野球
秋季リーグ優勝決定プレーオフが16日、行われ、大産大が延長10回タイブレークの末、天理大にサヨナラ勝ちし、2季連続12度目のリーグ優勝を決めた。明治神宮大会…
【大学野球】大産大・目川投「先輩との野球を、ここで終わらせられなかった」延長10回サヨナラ適時打で2季連続V - スポーツ報知
大産大が今春に続く2季連続12度目の優勝を決めた。13日の最終節で勝ち、引き分けた天理大に並んで持ち込んだ優勝決定戦。1点を追う9回に追い付き、タイブレークの延長10回に目川投(めがわ・とう)三塁手
【大学野球】大産大がプレーオフで天理大に逆転勝利 目川投「先輩との野球をここで終わらせられない」 - スポーツ報知
春のリーグ王者・大産大が、2季連続12回目の優勝を決めた。
【大学野球】来秋ドラフト候補の天理大・的場吏玖 先発6回途中2失点もスカウトは高評価 - スポニチ Sponichi Annex 野球
天理大は大産大との優勝決定プレーオフで延長10回サヨナラ負けを喫し、2季ぶりのリーグ優勝には手が届かなかった。
【大学野球】大産大が2季連続12度目リーグV POで天理大との延長タイブレーク激闘制す - スポニチ Sponichi Annex 野球
大産大が天理大との優勝決定プレーオフを制し、2季連続12度目のリーグ優勝を決めた。春秋連覇は同校初。明治神宮大会(11月14日開幕、神宮)出場2枠をかけ、3…
大産大が21年ぶり連覇 V決定戦を延長タイブレークで制す 目川投が人生初のサヨナラ打 - アマ野球 : 日刊スポーツ
今秋ドラフト候補の小出望那(もなく)捕手(4年=大産大付)を擁する大産大が天理大をサヨナラで下し、リーグ連覇を果たした。同大学の連覇は03年秋、04年春以来で… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント