ドラフト指名漏れの慶大・常松広太郎選手、ゴールドマン・サックスの内定辞退しカブスとマイナー契約

2025年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュースメジャーリーグ

東京六大学野球リーグ・慶應義塾大学の4番を務めた常松広太郎外野手(22)が、MLBのカブスとマイナー契約で合意に達したことが5日、分かった。10月のNPBドラフト会議では指名漏れとなったが、その後のカブスからのオファーを受諾。就職最難関とされる米金融大手「ゴールドマン・サックス」の内定も辞退し、野球の道で挑戦することを決断した。

スポンサーリンク

ドラフト指名漏れから一転、究極の選択

慶大の4番打者を務めた右の強打者・常松広太郎選手が、野球の夢を追って海を渡る。10月23日のドラフト会議ではNPB球団からの吉報は届かず、野球を離れ、米金融大手「ゴールドマン・サックス」へ就職する道が濃厚となっていた。

しかし10月末、カブスがその潜在能力に注目し、マイナー契約の正式オファーを提示。常松選手は「プロで野球をやることは子どもの頃からずっと憧れていました。体が動くうちにチャレンジしたいという思いがあるのも事実」と、野球への情熱とエリートビジネスマンの道との間で揺れていた。

「GSも大好きな会社で、社員の方々も心から尊敬できる」と内定先への感謝も強く、熟考を重ねた末、野球継続を決断。カブスとのマイナー契約合意に至った。

NY育ちの帰国子女、メジャーへの憧れ

185cm89kgの恵まれた体格を誇る常松選手は、今春のリーグ戦で3本塁打を放つなど、リーグ通算4本塁打のパワーが魅力。父の仕事の都合で米ニューヨーク州で育った帰国子女で、「父にはヤンキースタジアムに何度も連れて行ってもらい、独特の雰囲気に魅了されてきました」と、幼い頃からメジャーリーグへの憧れも抱いていた。

慶大法学部で好成績を収め、TOEIC990点満点という頭脳も持つ文武両道の逸材が、NPBを経由せず、アメリカの地からプロ野球選手としてのキャリアをスタートさせる。

常松 広太郎 プロフィール

  • 氏名:常松 広太郎(つねまつ こうたろう)
  • 所属:慶應義塾大学 4年
  • 出身:慶応湘南藤沢高校
  • ポジション:外野手
  • 投打:右投右打
  • 身長・体重:185cm・89kg
  • 主な特徴や実績:2025年NPBドラフト指名漏れ。MLBカブスとマイナー契約で合意。ゴールドマン・サックスの内定も得ていた。慶大の4番、リーグ通算4本塁打。TOEIC990点満点。
【ドラフト2025】指名漏れとなった注目選手
2025年のドラフト会議が終了しました。注目されながら、指名のなかった選手をまとめます。
2025年度-大学生外野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
慶大・常松広太郎がカブスとマイナー契約で合意 ゴールドマン・サックス内定も野球継続へ 4番も務めた右の強打者 - スポーツ報知
東京六大学野球リーグ・慶大の4番を務めた常松広太郎外野手(4年=慶応湘南藤沢)が、カブスとのマイナー契約で合意に達したことが5日、分かった。
ゴールドマン・サックスか…カブスマイナーか…慶大・常松広太郎が胸中告白 - スポーツ報知
東京六大学野球リーグ・慶大の4番を務めた常松広太郎外野手(4年=慶応湘南藤沢)に、メジャーのカブスからマイナー契約のオファーが届いていることが4日、分かった。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント