第96回(2014年)夏の高校野球大会、甲子園出場校一覧と注目選手一覧

高校野球ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 第96回夏の甲子園大会、出場チームと注目選手を一覧にまとめました。観戦の参考にどうぞ! 大会は6日に抽選会、9日に開幕します。

第96回夏の甲子園大会、出場チームと注目選手一覧

 赤は注目選手

チーム 選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
武修館
北北海道
徳橋颯野 173cm75kg
2年 左左
138 キレが良い球を投げる能力が高いピッチャー 3 68 B
榎森駿也 178cm70kg
2年 右左
  運動神経が良い。 攻走守3拍子揃っている。 1 84 C
立花翔太 184cm72kg
3年 右右
138 背が大きくストレートに伸びがあり、変化球はスライダー、カーブ、フォーク、カーブのキレは、プロも驚く 1 68 B
志賀和冴 175cm75kg
3年 右右
  肩が強い、バッティングは確実性はやや低いが、当たったら飛ぶ 18 70.7 C
柴崎宥輔 165cm64kg
3年 右右
  走攻守がそろっている。武修館の一番を打つ。出塁率が高く、足もはやく50m5秒台 11 74.5 C
東海大四
南北海道
小川創大 166cm60kg
2年 右左
135 小柄ながら非常にバランスのとれたフォームから球速は普通だか伸びのあるストレートとキレのある変化球を投げる 2 80  
高橋厳己 180cm70kg
3年 右右
  走.攻.守.三拍子揃った運動センス抜群の外野手! 高校入学時は左打者だったが、ソフトボールの授業で逆の打席で打つように指示されると、右で本格化 8 73.5 B
西嶋亮太 170cm58kg
3年 右右
140 東海大四のエース スライダーが武器で北海道屈指の好投手、決勝で3安打完封 17 83 B
山口聖人 175cm65kg
3年 右右
137 2年生の春にキレのあるストレートとスライダーを確認。線は細いがこれからに期待。 11 78.4 B
八戸学院光星
青森
中川優 169cm84kg
2年 右右
138 オール羽曳野ボーイズ出身で、高校に入学すると本格的に投手に転向し、重い速球で試合を作る 14 92.3 B
馬場龍星 170cm72kg
2年 右右
  能力が高いキャッチャーです 27 87.6 B
八木彬 179cm82kg
2年 右右
140 八戸学院光星に入学すると1年春に練習試合で先発し140km/hを記録して2完封を挙げるなど期待された 3 88 B
呉屋開斗 177cm68kg
2年 左左
  キレの良い球と、曲がりの大きな変化球を投げる左腕投手。1年秋からリリーフとして登板 5 87 C
中崎寿希也 176cm70kg
2年 右右
  抜群のミート力を誇り巧みなバットコントロールで広角に鋭い打球が打てる 19 90.8 C
新井勝徳 186cm72kg
3年 右右
143 力があるストレートと多彩な変化球で安定感抜群の大型右腕! 13 96 B
佐藤駿 177cm78kg
3年 右右
145 145km/h記録の右腕、きれいなフォームから投げられるストレートは回転が良く素質十分だが結果出ず 6 90 B
千葉諒 178cm77kg
3年 右右
  地肩の強さと抜群の野球センスを持つ身体能力が高い捕手! 17 72.2 B
深江大晟 176cm75kg
3年 右右
  3年センバツ前の練習試合では9試合で3本塁打を放った。守備でもセカンドで好プレー見せ18U候補に 4 92.3 B
北條裕之 177cm73kg
3年 右右
  パンチ力があり長打力が魅力の強打者! 37 89 B
森山大樹 180cm75kg
3年 右左
  重心を低く取った構えから鋭い打球を広角に放つ好打者、2年秋は5番左翼 9 79.1 C
盛岡大付属
岩手
遠藤真 175cm68kg
2年 右右
  打撃センス抜群で鋭いスイングから広角に鋭い打球を放つ、夏は2試合連続本塁打と長打力もでてきた 10 80.9 C
松本裕樹 181cm72kg
3年 右左
150 最速150km/hのストレートを記録し、140km/h台のストレートを低めに投げられる投手。チェンジアップ、スライダー等の変化球も一通り投げ、打者のタイミングを 165 83.6 特A
櫻糀大輝 投  172cm66kg
3年 左左
140 キレが良い球を投げるサウスポー 10 72.4 C
菜花大樹 177cm71kg
3年 右左
  スイングスピードが速くフォロースルーが大きく長打力が魅力の選手 25 81.9 C
角館
秋田
相馬和輝 172cm67kg
3年 右右
142 ダイナミックで躍動感があるフォームから勢いがあり威力がある球を投げる能力が高いピッチャー。 牽制やフィールディングも上手くクイックも良い。 23 84.4 B
千葉天馬 173cm77kg
3年 右右
  2年夏は県大会準優勝、2年秋は県大会優勝、新チームからは4番主将を任され「秋田の鉄腕」相馬和輝を攻守で支える強肩強打のキャッチャー 2 94  
山形中央
山形
佐藤僚亮 170cm70kg
2年 左左
141 キレが良い球を投げる。 牽制やフィールディングの良さも光る。 2 20 C
石川直也 191cm86kg
3年 右右
146 188cmの大型投手も線が細く、球速も130km/h前半。大きなカーブとコンビネーションで打ち取る。素質にプロが注目 14 78 B
利府
宮城
万城目晃太 166cm65kg
2年
  走・攻・守 三拍子揃っている。 センス抜群。 運動能力高い。 17 92.3 C
鈴木祐人 176cm68kg
3年 右右
  抜群のミート力を誇り広角に鋭い打球を放つ勝負強いバッター 2 90 C
小野恵太 178cm76kg
2年 右右
  絶妙な配球が光る選手打撃も最高 3 100  
聖光学院
福島
石井成 177cm77kg
3年 左左
140 しなやかな腕の振りからキレがある球を投げるピッチャー、2年夏に甲子園で好投 58 76 B
梅田誉大 181cm80kg
3年 左左
136 しなりがある腕のふりから球威があるストレートを投げる力があるピッチャー 25 88.8 B
石山剣マキシム 195cm82kg
3年 右右
141 勢いがある球を投げる力があるピッチャー 10 60.9 C
安田光希 179cm79kg
3年 右右
137 力強いスイングから強い打球を放つ強打者!
高校通算20本以上記録
2 84  
藤代
茨城
飯塚幸大 174cm68kg
2年 右右
  野球センス抜群で攻守ともにレベルが高い能力が高い外野手 6 75.3 C
山本達哉 167cm65kg
2年 左左
0 ノビのある直球 逃げるスライダー 落差のあるスプリット 4 81 C
鈴木亮介 170cm60kg
3年 右右
  小柄ながらも長打を打てるし、コンパクトにスイングし安打を量産できる。 守備職人とも呼べるほどの内野手。 4 79 B
古谷勇斗 175cm70kg
3年 右左
  どっしりとしていて力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強肩強打のキャッチャー 5 77 B
作新学院
栃木
藤野佑介 168cm67kg
1年 右左
  15Uアジア・チャレンジマッチ2013代表選手。栃木下野リトルシニア出身。 1 0 C
赤木陸哉 捕外 178cm65kg
2年 右左
  強打の作新学院で1年秋から4番に座る強打者。肩も強くかなりの有望株。 7 89.1 B
朝山広憲 175cm73kg
2年 右右
141 一年生で作新学院のエースに抜擢された。期待の投手。 66 84.1 B
関口直輝 一捕 178cm76kg
2年 右右
  体幹がしっかりしていて攻守にセンスが良い強肩強打の能力が高い捕手! 13 84.3 B
添田真海 168cm63kg
2年 右左
  三拍子揃った完成度の高い好選手。 136 87.7 B
田中巧馬 3年 右右   山下が怪我で捕手ができないために、秋一年生ながら5番捕手で出場 19 83.3 B
中村幸一郎 176cm70kg
3年 左左
  シャープで鋭いスイングから広角に長打が打てる強打者 13 85.8 C
健大高崎
群馬
石毛力斗 173cm65kg
1年 左左
138 キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 6 56.7 B
柴引良介 177cm84kg
2年 右右
  沖縄県出身で宮里スラッガーズでエースで主将として活躍し、北谷ボーイズでも活躍した。野球センスの塊、将来が楽しみです。 7 88.6 B
吉田駿 投外 180cm70kg
2年 右右
140 体にバネがあり身体能力が高く投走攻守四拍子揃ている。 投手としては力強い腕の振りから威力がある球を投げる 0 0 B
川井智也 171cm68kg
2年 左左
  2014年の甲子園予選において高橋光成率いる前橋育英戦に先発し勝利に貢献した。 1 0  
脇本直人 外投 180cm80kg
3年 右左
  遠投110mの肩力と、推定140m弾を放つ長打力、それに50m6.1秒の足と3拍子揃っている。日米8球団のスカウトが注目するスラッガー 32 90.3 A
春日部共栄
埼玉
清水頌太 176cm68kg
2年 右右
  力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ攻守ともにレベルが高いセンス抜群の選手 1 100 C
三浦友之 184cm83kg
3年 左左
  体幹がしっかりとしていてどっしりしていて力強いスイングから鋭い打球を放つスラッガー 3 68 B
守屋元気 175cm73kg
3年 右右
  2年から3番を打ち浦学の山口からツーベースヒットを打つ。 また新チームになってからはほとんど盗塁を許さず、強肩捕手としてプロ注目 19 94.9 B
金子大地 3年 左左   抜群の制球力を持ち、いきなり腕が出てくるようなフォームでバッターは打ちにくさを感じる。 0 0 C
東海大望洋
千葉
石井祐二郎 172cm80kg
2年 右右
  中学では日本代表にも選ばれ、パワーがあり 打撃センスも感じられる。 守備もグラブさばきがよく、安定している。 16 76.8 B
原田泰成 175cm78kg
2年 右右
143 中学時代はエースではなかったものの安定したピッチングでチームに貢献していた 高校ではさらなる飛躍を目指して進化を続ける 14 87.5 B
鈴木将平 182cm79kg
3年 右左
  2年時の春、千葉県制覇した時の5番レフトでレギュラー、今では1番を任せられている 走攻守三拍子揃っているオールラウンドプレイヤー 6 79.3 B
二松学舎大付
東東京
岸田康太 180cm76kg
2年 右右
  中学時代は公式戦経験もない全くの無名選手。公式戦経験は高校に入ってからの2試合経験のみ。威力あるストレートを投げ込む本格派 13 85.2 C
北本一樹 177cm69kg
2年 右右
  力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 16 87.1 C
鈴木堅介 178cm65kg
1年 右左
  一年の秋から二松学舎で正捕手の座をつかんだ。 中学時代、神奈川西湘パワフルズの主将で、 全国大会に出場 4 79  
大黒一之 176cm85kg
3年 右右
135 がっしりした体格から振り下ろす威力ある直球が武器の右腕。 球速はMAX135キロ前後と速くはないが、ストレートが重く、つまらせて打ち取る 5 69 B
竹原祐太 174cm69kg
3年 右左
  2013年度夏・東東京大会準優勝時の三番打者。 シュアな打撃が売り。 雪谷の好投手・鈴木からサヨナラ打を打つなど勝負強さも持ち合わせる。 29 83.2 B
秦匠太朗 外内 184cm95kg
3年 右右
  パワーがありスイングスピードが速く打球のノビが良く長打力が魅力のスラッガー、通算50発超す本塁打 39 84.6 B
日大鶴ケ丘
西東京
西田賢太 176cm70kg
2年 右右
  馬力がある選手。 広角に長打が打てる。 地肩が強い。 3 94.7 C
東海大相模
神奈川
吉田凌 181cm72kg
2年 右右
149 149km/hのキレのあるストレートと、鋭く曲がるスライダーで三振が取れる。 高校1年の夏に5回参考ながら完全試合、2年夏の決勝で1試合20奪三振 66 86.2 特A
小笠原慎之介 178cm82kg
2年 左左
146 左スリークウォーターから140km/h台を計測するストレート・スライダー・ツーシーム・チェンジアップ、打者の内角を突く強気な投球スタイルを売りにしている 79 81.7 A
豊田寛 178cm80kg
2年 右右
  1年秋にはレフトでレギュラー出場、2年夏は3番を打ち、初戦満塁ホームラン、準々決勝で2打席連続ホームラン 7 94 A
杉崎成輝 172cm63kg
2年 右左
  湘南クラブに進むと、中3時にジャイアンツカップ優勝、U15日本代表では1番セカンドとして活躍、1年でレギュラーとなり、夏予選は決勝で2本など3本塁打 32 90.1 B
長倉蓮 177cm83kg
2年 右右
  中学時代は湘南クラブでプレー、地肩の強さとパワフルなバッティングが魅力の強肩強打の能力が高いキャッチャー 18 81.6 B
青島凌也 177cm75kg
3年 右右
145 中学時代に50校以上の高校から誘いを受けた投手。キレの良のストレートを投げ、スライダーも一級品でエース番号を背負う 71 84.4 A
佐藤雄偉知 191cm90kg
3年 右右
146 191cmの長身から1年時に144kmを記録し、現在は146km/hを記録する角度のあるストレートを投げる。  春は制球見出し結果出せないがプロ志望 53 77.9 A
楠研次郎 178cm73kg
3年 左左
  高いミート力を武器に初球から振っていく積極的な打撃で安打を量産する 2年秋に投手から外野手に転向、3年春に中翼手のポジションを獲得 5 89 B
平山快 179cm77kg
3年 右右
  東海大相模高校の主将にして4番ショートを任されるパンチ力のある右打者 3年春の県大会では保土ヶ谷球場で場外ホームラン 7 84 B
東海大甲府
山梨
五十嵐誉 173cm67kg
2年 右右
  強豪東海大甲府で1年夏からベンチ入り。1年秋から渡辺諒の抜けた後の遊撃手のポジションを獲得し、打撃でも小柄ながら長打力見せる 16 95.1 B
平井練 176cm70kg
2年 右右
  どっしりとしていて力強いスイングから広角に長打が打てるスラッガー 4 64 C
高橋直也 174cm71kg
3年 左左
  2年生からエースを務める小柄な本格派左腕、ややインステップした投球フォームから130km/h半ばのストレート、スライダー、カーブで安定した投球をみせる 0 0 B
望月大貴 179cm80kg
3年 右左
  やわらかいバッティングで広角に長打が打てる強打者!  広い守備範囲にも定評がありプロも注目。 9 92 B
日本文理
新潟
星兼太 180cm73kg
2年 左左
135 長打力がありアベレージを残す打撃センス抜群の選手、センバツでも活躍みせた 304 91.7 A
川合哲平 177cm80kg
2年 右右
  恵まれた体格で星兼太と比べても遜色ない選手、パワーでは星選手を上回る 27 76.8 B
山口尚樹 171cm64kg
2年 左左
137 中学時代の新潟ナンバー1サウスポー 綺麗なフォームから130後半のストレートわキレがあり手元で伸びる 変化球もスライダーを武器に三振が多く取れる 12 74.5 C
飯塚悟史 187cm76kg
3年 右左
146 長身から投げ下ろす角度と威力がある140km中盤の直球が武器の本格派右腕 変化球もフォーク、スライダー、カーブと多彩で安定感がある。 241 79.2 A
片岡優斗 180cm85kg
3年 右両
  チームの中でも長打力は群を抜いている。右にもスタンドインできる 4 65.3 B
黒臺騎士 170cm60kg
3年 右右
  注目は守備で 難しいバウンドや抜けそうな打球をなんとなく処理する。 32 73 B
小太刀緒飛 180cm80kg
3年 左左
135 投手としてキレのあるストレートとスライダー、チェンジアップを投げ、100m11秒台の俊足と夏決勝逆転3ランの長打力魅力 36 84.3 B
竹石稜 175cm75kg
3年 右右
  三拍子揃ったアスリート選手打撃でわ右へ左へセンターへ強い打球で返し、5秒台の足でかけまわる 50 84.4 B
渡辺龍平 171cm72kg
3年 右左
  攻走守揃ってる好選手 北信越屈指の俊足を誇り夏の新潟大会で4盗塁 抜群のミート力に長打力も秘めてる 20 75.6 B
池田貴将 171cm81kg
3年 右右
  強肩強打の三塁手 守備わ華麗で夏に急成長した中学時代130キロ台のストレートの強肩 45 78.1 C
佐久長聖
長野
元山飛優 176cm66kg
1年
  1年生ながら佐久長聖の1番バッター 6 81.3 B
田辺直輝 捕内 177cm85kg
2年 右右
  力強くて鋭いスイングから打球スピードが速い打球を放つ長打力がある強打者 9 90.4 B
榎海人 174cm65kg
2年 右左
140 質が良いツーシーム・キレが良いスライダーを投げる 12 92.3 C
寺沢星耶 176cm74kg
3年 左右
143 柔らかい左肘から130後半の真っ直ぐには力があり、スライダーの切れも素晴らしい。右打者のインコースにクロスファイヤーのコントロールも良い 38 82.4 B
戸塚睦 180cm90kg
3年 右右
  体格の通りパワーが素晴らしく、打撃センスもある 6 89.6 B
引木拓己 176cm73kg
3年 右左
  佐久東中学時に全国大会出場。もともと遊撃手も現在は外野手 5 74.7 B
浜竜太郎 3年 右   全国トップクラスの守り、足も速い。主将。 8 85.5 C
富山商業
富山
岩瀨大輝 183cm72kg
2年 右右
  身長があり、パワーがある。ボーイズ時代2年時には、日本代表候補だった 7 82.3 B
森田駿哉 180cm75kg
3年 左左
146 最速146km/hを投げる大型左腕。しなやかな腕を振り抜き、インコースにもアウトコースにも投げ分けられプロも早くから注目している。 33 82.3 A
加藤大輔 185cm77kg
3年 右左
  スイングスピードが速く打球が鋭く飛距離もでるスラッガー 6 78 B
岩城巧 3年 左   富山商でプロ注目の森田駿哉投手とともに入学からエースを競ってきた左腕。粘りの投球ができる 0 0 C
星稜
石川
虎谷貴哉 176cm68kg
1年 右右
137 走攻守3拍子揃ったショートだよ。 投手としても勢いがある球を投げるよ。 2 92 B
谷川刀麻 173cm68kg
2年 右左
140 投攻走守四拍子揃っており、センス抜群のバッティングに俊足もある選手だが星稜高校入学と同時に投手に専念しプロ注目投手に 15 92.5 B
梁瀬彪慶 内外 180cm72kg
2年 右左
  力強いスイングから鋭くて速い打球を打つ強打者
2年生で6番を打ち決勝の大逆転では繋ぐヒット
4 100 B
岩下大輝 180cm77kg
3年 右右
145 2年夏の甲子園では初戦の鳴門戦で7回途中12安打9失点で降板したが、その後144km/hまで成長し12球団スカウト注目 29 82.3 B
敦賀気比
福井
山崎颯一郎 188cm80kg
1年 右右
141 1年生にして既に188cmの長身から140km/hを超える角度のあるストレートを投げている「石川のダルビッシュ」 13 83.5 特A
海野隆一朗 176cm68kg
1年 左左
142 バランスのいいフォームから質の高いストレートと変化球を投げ込む 1年春から背番号11をもらい公式戦のマウンドに立っている 6 88 A
平沼翔太 投外 177cm75kg
2年 右左
138 中学時代は投手として138km/hを記録した。 走攻守3拍子!今後も期待できる選手です! 19 90.9 B
浅井洸耶 178cm75kg
3年 右右
  力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者で、左右に強い打球を打ち分けることが出来る。 守備面では球際に強く、遠投100mの強肩で送球も安定 33 90.7 B
峯健太郎 180cm70kg
3年 右右
  俊足強打のリードオフマン。和歌山の龍 甘く入れば一発を持つパワーが武器、通算30本以上 11 94.8 B
岡田耕太 175cm78kg
3年 右右
  高校通算20本を記録する長打力もある捕手。課題だった守備面も安定感を増しており、チームの中心選手になってきた。 3 100 C
静岡
静岡
鈴木将平 外投 172cm73kg
1年 左左
136 運動センス抜群の外野手だよ。 ピッチャーとしてもキレが良い球を投げる 2 100  
村木文哉 182cm66kg
1年 右左
138 長身細身の投手体型で常にセットポジションから130km/h台のストレート、スライダー、カーブを投げる。準々決勝の掛川東高校戦で先発し8回零封 3 92  
赤塚周作 170cm70kg
2年 右右
  50m5.9の俊足 鋭いスイングスピードで逆方向に強い打球を放つ 9 80.9 B
松田翔真 177cm80kg
2年 左左
141 キレがあり速さを感じるストレートを投げる投手です。 1 48 B
堀内謙伍 175cm82kg
2年 右左
  体に力があり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者で地肩が強いキャッチャー 2 98 C
辻本宙夢 172cm71kg
3年 右左
142 上背はないがMAX142km/hを計測する本格派右腕、フォークボールを駆使し奪三振率も高い 高校2年秋準々決勝の飛龍高校戦で9回1安打14奪三振と圧巻の投 8 79 B
東邦
愛知
藤嶋健人 175cm78kg
1年 右右
144 中学時代は東三河ボーイズで投手として140km/hを記録し、高校でも1年春から活躍を見せている。速球に力があり、変化球にも安定感を見せている。 8 84.7 A
松山仁彦 1年 左左 135 中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。 東邦では1年春の大会でいきなり決勝の中京大中京戦に先発した。3回に1失点し0-2と試合に敗れ 1 0 B
溝口慶周 外捕 171cm75kg
2年 右左
  地肩が強くキャッチャーで打撃能力が高い.ピッチャーとしても重い球を投げる。 長打力も魅力で打撃を活かすため外野手としても出場する。 2年夏の愛知大会決勝では 8 85.1 B
宮澤一成 176cm75kg
3年 右右
  高校3年の4月、5月だけで20本塁打を記録し一気に成長をしている。 5 78 B
大井友登 177cm72kg
3年 右右
140 三倉進投手などが抜けた後にエースを任され、2年秋は愛知県で優勝を収めた。140km/hの速球とコントロールが武器。 6 84.8 C
三重
三重
斉藤隼大 178cm72kg
1年 右右
140 1年生で140km/h記録、中学時から注目されている投手 8 91.4  
山井達也 内  180cm
2年 右右
135 U-15日本代表、強肩に俊足で注目の内野手 10 94.4  
佐田泰輝 投内 178cm68kg
3年 右右
138 彼は素晴らしい選手です。 内野手としてもセンス溢れるプレーを見せているが、やはり投手として角度と勢いを感じさせる直球はなかなか 4 81.3 B
今井重太郎 174cm61kg
3年 左左
  テンポよく投げ、130km/h前後のストレートだが、左バッターのインコースを攻められる投手。甲子園も経験 2 80 C
瀬戸上晶 186cm80kg
3年 右右
136 大型投手で1年時から期待されていたが伸び悩み、2年生の11月にサイドスローに近いフォームにして結果残す 1 68 C
大垣日大
岐阜
橋本侑樹 177cm70kg
2年 左左
141 高校では1年春からベンチ入りし投打に非凡なセンスを発揮し活躍している。 7 80 B
高田航生 182cm78kg
3年 右左
141 鋭い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー 17 88.5 B
滝野要 内外 183cm72kg
3年 右左
  松阪ボーイズ時代には日本代表に選ばれるなど中学時代から注目されている能力が高い強打者、滋賀大会でも特大弾放つ 13 86.9 B
田中和成 178cm70kg
3年 右右
140 力がある球を投げる能力が高いピッチャー 8 92.5 B
内藤大貴 180cm75kg
3年 右右
  力強いスイングから鋭い打球を放つ長打力が魅力の強打者 17 83.1 B
稲田史都 173cm70kg
3年 左左
140 しなりがある腕の振りで球のキレが良いピッチャー 6 92 C
古谷大至 170cm66kg
3年 右右
  走攻守三拍子揃った中堅手! 大垣日大高校では1年春からレギュラーとして活躍! 13 75.1 C
近江
滋賀
小川良憲 177cm70kg
2年 右右
139 ストレートはノビがあり球威がある。力があるピッチャー。 6 80.7 B
山本大地 184cm72kg
2年 右右
144 力強い腕のふりから角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャーで打者としても力強いスイングから鋭い打球を放つ長打力がある強打者 3 93.3 B
岡勝輝 178cm68kg
2年 右右
  攻走守三拍子揃っている能力が高い内野手 4 83 C
笹治健汰 177cm72kg
2年 右右
  運動センス抜群で能力が高い強打者 17 77.3 C
植田海 173cm70kg
3年 右右
  高校2年で近江高校に転向し3年生からプレーできるようになった。50m5.8秒の俊足でショートで好プレーを連発する。 16 57 B
衛藤朝飛 182cm73kg
3年 右右
141 しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げるピッチャー 3 88 B
土肥誉弥 3年 右左   近江の4番。持ち前のスイングスピードと打球の速さは県内トップレベル。 野球動作研究家イチオシ野手。 6 78 B
堀口裕真 171cm65kg
3年 右左
  50m6.0秒の俊足で攻撃ではリードオフマンとして、守ってはセンターで広い守備範囲を誇る。 一塁到達タイムがセーフティで3.66秒。通常打撃で3.75秒。 11 88.4 B
龍谷大平安
京都
高橋奎二 176cm62kg
2年 左左
138 伸びのあるストレートと変化球を織り交ぜ、2年春はセンバツで優勝に貢献 38 87.4 A
元氏玲仁 178cm70kg
2年 左左
142 やわらかくてしなりがある腕のふりからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー 27 79.3 B
徳本健太朗 外  177cm78kg
3年 右左
  盗塁、走塁でプロ注目が注目し、巨人・山下スカウト部長が、「足で飯が食える」と評価。3年春の近畿大会ではランニングホームランを記録 43 86.6 A
石川拓弥 172cm61kg
3年 右右
  走攻守揃ってる身体能力抜群の選手 特に打撃は 近畿大会決勝の智弁和歌山戦ではホームラン打ち、神宮大会日本文理戦では3安打放つ 11 86.5 B
大谷司 188cm80kg
3年 右左
  恵まれた体格から力強い打球を打てる 2番ながら4番を打てる長打力はある 17 87.7 B
中田竜次 171cm67kg
3年 右右
  2014年のセンバツでエースナンバーを背負い出場。 甲子園で優勝を経験した実績は、将来の野球人生に生きるはず 6 88 B
松元竜河 174cm70kg
3年 左左
140 しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げるサウスポー 3 84 B
常仁志 165cm65kg
3年 右右
  長打力と選球眼が武器 近江戦でホームラン、13試合15四死球の成績をおさめた 17 84.5 C
河合泰聖 169cm69kg
3年 左左
  プロ顔負けのバットコントロールと 長打力が武器の4番 30 83.6 C
大阪桐蔭
大阪
越智泰弘 172cm72kg
1年 左左
  神戸須磨クラブ出身。15Uアジア・チャレンジマッチ2013代表選手。 5 78.7 C
青柳昂樹 183cm85kg
2年 右右
  身体能力が高く体にパワーがあり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 9 80.9 B
福田光輝 174cm68kg
2年 右左
  センス抜群で攻守にレベルが高い能力が高い遊撃手! 31 93 B
宮本佳汰 184cm72kg
2年 右右
143 右上からの本格派。地肩の強さとしなやかな上体を活かしストレートは143㌔。スムーズな体重移動が出来る下半身を冬越えで作ると楽しみな選手。 5 92.5 B
田中誠也 2年 左 136 春季大阪大会決勝でセンバツ準優勝の履正社を相手に5失点ながら完投勝利最速は136km/hだが、カーブ、スライダーなど多彩な変化球 10 80.4 C
香月一也 173cm80kg
3年 右左
  鋭い打球を広角に放つ強打者で走攻守三拍子揃っている。 投手としても力がある球を投げる。 34 78.6 B
正随優弥 外投 180cm83kg
3年 右右
140 広島鯉城シニアでは140km/hを記録しエースで4番として活躍、高校入学直後に活躍を見せたが6月に右足首を骨折した。3年夏は決勝で本塁打 17 83.4 B
福島孝輔 180cm75kg
3年 右左
143 大阪桐蔭で2年夏の甲子園を経験し、新チームからエースとして投打に活躍 7 82.4 B
峯本匠 172cm70kg
3年 右左
  抜群のバットコントロールを誇る巧打者 57 81.4 C
森晋之介 内外 173cm66kg
3年 右左
  運動センス抜群で能力が高い選手 27 76.1 C
横井佑弥 174cm75kg
3年 右右
  野球センス抜群で攻守にレベルが高いキャッチャー 12 74.5 C
中村誠 177cm73kg
3年 右右
  体にバネがあり身体能力が高い外野手。3回戦で鼻骨骨折 1 100  
智弁学園
奈良
中西奏介 177cm73kg
3年 右右
  抜群の送球とシャープなバッティングが持ち味のキャッチャー 6 71.4 B
岡澤智基 177cm70kg
1年 右右
137 キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 7 84.8 B
大橋駿平 178cm75kg
1年 右右
  スイングが力強い! 投打にレベルが高い! 8 86.4 B
大西律暉 外捕 182cm90kg
2年 右右
  力強いスイングから鋭い打球を放つスラッガー 29 81.2 B
廣岡大志 182cm72kg
2年 右右
  力強いスイングから広角に長打が打てるスラッガー
ポスト岡本和真の呼び声
24 87 B
岡本和真 183cm97kg
3年 右右
  名門智弁学園で1年生春の県大会、近畿大会にスタメン出場し、2年夏の2回戦では場外に2本塁打を放つなど、強烈なパワーを持っている。2年生の1年間で48本塁打を量産 200 84 特A
尾田恭平 166cm66kg
3年 左左
140 しなやかな腕の振りからキレが良い球をコントロール良く投げるピッチャー 13 79.3 C
市和歌山高校
和歌山
               
神戸国際大付
兵庫
東郷太亮 178cm68kg
1年 左左
140 キレが良い球を投げる期待の左腕投手。 7 70 B
黒田達也 投  185cm80kg
3年 右右
145 最速145km/hの速球を投げる185cmの投手。中学時代に右ひじを手術し現在でもボルトが入っている。  高校2年時も両膝骨折、3年で復活 6 80.7 A
馬場大詩 177cm72kg
3年 左左
144 中学時代にU−16日本代表のエースの力があるピッチャー! 神戸国際大附属高校では1年春から活躍! 40 77.6 B
高橋優 外投 175cm78kg
3年 左左
130 1年生外野手レギュラー、バッティングは穴の少ない選手、50m6.0秒の足もあり 79 81.5 C
関西
岡山
小郷賢人 投  1年 右右 140 細かい制球力はこれからだが1年生にして最速140km/hのストレートを投じる 0 0  
海野隆司 173cm74kg
2年 右右
  セカンド送球1.8~1.9秒台、守備力を評価され2年春から強豪校でスタメンを獲得したキャッチャー 1 76  
小郷裕哉 177cm77kg
3年 右左
  足が速く投手のモーションを盗むのがとてもうまい、通算20本塁打以上の長打力も 18 84.7 B
田中雅之 176cm76kg
3年 左左
143 常にセットポジションから130km/h台中盤のストレートとキレの良いチェンジアップ、スライダー 3年春の岡山大会の倉敷商との決勝で2失点完投勝利 6 82.7 B
土井慎ニ 181cm71kg
3年 右左
  昨秋は4番に座り逆方向への打撃も巧み、高校通算20本塁打 11 78 B
久山友輝 185cm77kg
3年 右右
140 力がある球を投げるピッチャーだよ。 3 94.7 B
逢沢峻介 投外 174cm64kg
3年 左左
143 左の俊足外野手だが投げても143キロと成長 17 84.5 B
広陵
広島
今西拓弥 197cm73kg
1年 左左
134 交流期待の超大型左腕 2m近い長身から投げ下ろされる角度のあるストレートが持ち味 6 81.3 B
喜多真吾 182cm82kg
2年 右左
  走攻守揃った選手で特に守備ではショートはズバ抜けたセンスの持ち主 打撃はホームランバッター 69 94.6 B
生島忠佑 185cm82kg
3年 右右
141 角度と勢いがあり重いストレートを投げる力がある投手です。 2 94 B
古賀尊 176cm72kg
3年 右左
145 コントロールはまだまだだが球に伸びがありストレートでも空振りが取れる 8 91.5 B
高木滉二郎 177cm70kg
3年 右左
142 2年秋の県大会では背番号1、中国大会では背番号14を背負い、主にリリーフとして登板 6 80.7 B
廣兼吾郷 外投 176cm72kg
3年 右右
142 俊足・強肩の身体能力が高い選手! 投走攻守四拍子揃っている 6 90.7 B
吉川雄大 167cm67kg
3年 右右
142 中学時代にジャイアンツカップ3位、高校では一時はキャッチャーをしていたが再び投手に 10 66.1 B
八頭
鳥取
               
開星
島根
恩田和季 184cm90kg
3年 右右
143 高校入学後に大幅な体重アップに成功し140km/hを計測するようになった本格派右腕、セットポジションから柔らかいフォームで変化球も多彩 18 71.5 A
黒田雅也 177cm70kg
3年 右左
  開星高校で1年春から1番を打つセンス抜群の外野手! 24 70.9 B
池田成輝 180cm85kg
3年 右右
  大型選手だが広角にヒットを打てる技術がある。 長打力もあり楽しみな選手。 3 86.7 C
岩国
山口
川本拓歩 179cm72kg
2年 右左
  昨秋の中国大会の鳥取商戦では2安打を記録しチームを甲子園出場に導く活躍。100m11秒6を記録 13 81.7 B
水野大地 173cm68kg
2年 右右
  シャープなスイングから広角に打ち分けられるバッティングと素早い動きからの正確なスローイング良い 8 90 C
二十八智大 175cm88kg
3年 右左
  中国大会の倉敷商戦でタイムリー3ベースヒットにホームラン、ガッチリした体から強烈な打球を放つ。 22 82.3 B
柳川健大 181cm70kg
3年 右右
140 2年夏はサードで出場し、新チームとなった秋からはエースとして登板し昨秋に大活躍、切れある速球 32 84.8 B
東史弥 179cm69kg
3年 右左
140 しなやかな腕の振りからキレがある球を投げる能力が高いピッチャー 9 62 C
坂出商
香川
金岡侑汰 173cm68kg
3年 右左
  身体能力が高く走攻守三拍子揃った選手 2 80 C
鳴門
徳島
中山晶量 185cm75kg
1年 右右
133 多彩な変化球を投げるピッチャーだよ。 1 100  
川野竜生 170cm68kg
1年 左左
137 しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる 1 84  
橋川亮佑 181cm75kg
3年 右左
  恵まれた体格でバッターボックスに立つ姿は強打者の雰囲気を感じる! 12 79.3 B
小松
愛媛
大上拓真 177cm73kg
2年 右右
  地肩が強く強肩で打撃能力も高く長打力がある強肩強打の能力が高いキャッチャー 6 77.3 C
早柏佑至 176cm71kg
2年 右右
132 1年生でまだまだ未熟だがこれからの取り組み次第で愛媛県でも注目されるピッチャーに成長するはず 持ち味は多彩な球種とメンタルの強さ 12 68.4  
土岐篤功 175cm70kg
3年 右右
  スイングが力強く打球が速いし長打が打てる強打の三塁手! 11 70.8 C
明徳義塾
高知
平石好伸 188cm75kg
1年 左左
140 角度と勢いがある球を投げるよ。 12 61.7 A
大北海斗 178cm70kg
1年 右右
  15Uアジア・チャレンジマッチ2013の代表に選出、守備が持ち味の選手。 6 33 B
飛田登志貴 185cm73kg
2年 右左
143 勢いがあり球威があるストレートを投げるピッチャーでバッティングも良く鋭い打球を放つ 27 63.2 A
山形堅心 捕内 181cm88kg
2年 右右
  大型スラッガー候補で、1年の秋は控え捕手だったものの馬渕監督が将来の4番と評価 3 76 B
岸潤一郎 175cm72kg
3年 右右
145 野球センスが抜群で力強いスイングから鋭い打球を広角に打てる強打者! 投げても最速145km/hの速球 169 83.2 A
森奨真 170cm65kg
3年 右右
  小柄だが俊敏な動きでセカンドを守り、3年春のセンバツではチームのベスト8に貢献した。U18日本代表候補にも選ばれた。 5 83 C
九州国際大付
福岡
富山凌雅 175cm70kg
2年 左左
141 球威があるストレートを軸にカーブ・スライダー・フォークで打ち取る力があるピッチャー 7 79.4 B
山本武白志 185cm80kg
2年 右右
141 力強いスイングから鋭い打球を放つ強打の三塁手で投手としても勢いがある球を投げる 11 84 B
清水優心 184cm88kg
3年 右右
  九州国際大附属高校で1年春から4番を打つ攻守ともに優れている強肩強打のキャッチャー 体が大きく豪快なスイングと遠投110mの強肩のパワー 55 78.6 A
安藤幸太郎 181cm77kg
3年 左左
141 しなりがある腕の振りからキレが良い球を投げるサウスポー 17 68.7 B
ジャーマイアス賢三 180cm70kg
3年 右右
142 父はヨーロッパ出身も本人はカナダ生まれで福岡県の小倉シニアに所属していた中学時代か注目 3 72 B
古澤勝吾 178cm80kg
3年 右右
   2年秋は福岡大会7試合で3本塁打を記録、この夏も本塁打量産で高校通算27本塁打 68 84.9 B
アドゥワ大 194cm81kg
3年 右右
143 長身から投げおろす角度と威力があるストレートが魅力のピッチャー 31 64.2 C
佐賀北
佐賀
福井一朗 178cm75kg
3年 右右
140 最速140km/hの力強いストレートを投げる。スライダー、カーブ等の変化球でストライクをとる 0 0 C
海星
長崎
平湯蒼藍 178cm80kg
2年 右左
  リトルシニアの日本代表として活躍。2年生で4番を打ち、夏の大会では2本塁打。決勝戦では勝ち越しの2点タイムリーと9回にホームランを放つ 37 84.2 A
高山凌 173cm63kg
2年 右両
135 足が速い。自在に打てるバッティング。肩の強さ。 3 90.7  
城北
熊本
實取力 内投 172cm62kg
1年 右右
  野球センス抜群で能力が高い選手だよ。 1 84  
諸冨将士 193cm80kg
3年 右右
144 威力があるストレートと質が高い多彩な変化球を武器に三振が奪える大型右腕! 17 80.7 B
安達勇輝 3年 左左   守備では、足を生かし、打撃では、ミート力を生かし安打を量産。 8 94.5 C
大分
大分
佐野皓大 177cm70kg
3年 右右
150 体幹がしっかりしていて能力が高い力があるピッチャー 3年生となった2014年の春季九州大会、東福岡戦で150km/hを記録した。 31 86.1 B
阿南大輝 178cm73kg
3年 右右
  俊足強打が光る大分の外野手、春に活躍見せた 5 80  
日南学園
宮崎
萩原聖翔 180cm85kg
3年 右右
  バッティングがとても良い。ホームランを四試合連続で打ち注目を浴びる。キャッチャーでも配給やセカンド送球が素晴らしい。 4 85 A
柳悠聖 170cm68kg
3年 右右
140 170cmと小柄ながら3年春に140km/hを記録し力強さを見せた。 0 0 C
横川楓薫 174cm68kg
3年 左左
140 1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味 3 97.3 C
鹿屋中央
鹿児島
木原智史 178cm85kg
3年 右左
  鹿屋中央の強力打線の中で一年生から四番を打つホームランバッター。高校通算38本塁打 26 84.2 B
七島拓哉 174cm69kg
3年 左左
  鹿児島県中学野球大会優勝投手。キレ味抜群スライダーとキレある速球が武器 2014年春県大会優勝 5 76 C
吐合駿一郎 176cm68kg
3年 右右
  身体能力が高く走攻守三拍子揃った遊撃手 6 86.7 C
沖縄尚学
沖縄
神里廣之介 169cm76kg
2年 右左
140 どっしりとしていて力感があるフォームから勢いがあり重いストレートを投げる投手です。 6 77.3 C
松元孝平 173cm70kg
2年 右右
137 ミート力とパンチ力を兼ね備えた走攻守三拍子揃っている遊撃手で投手としても勢いがある球を投げる 6 84 C
赤嶺謙 176cm73kg
3年 右右
  沖縄尚学のトップバッター バスター打法でミート力に優れ長打力もあり、右打者ながら一塁到達3秒近いタイムの俊足 7 94 B
久保柊人 投外 174cm72kg
3年 右右
143 走攻守三拍子揃った身体能力が高い選手で内野外野をまもり、マウンドに登ると143km/hを記録 21 83.2 B
砂川修 175cm70kg
3年 右右
  SSS級の守備力 球際に強く 判断力、スローイング、グラブ裁き、フットワークが良い 15 66.1 B
山城大智 175cm68kg
3年 右右
143 2年夏の甲子園で137km/hをマーク、その後エースとして明治神宮大会優勝、トルネードからの速球重い 23 85.8 B
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント