社会人野球、主要大会の出場チームが決定、四国大会では香川オリーブガイナーズが参戦

社会人野球ドラフトニュース社会人野球大会

 社会人野球は日本選手権出場の対象となる主要大会や、地方連盟による大会に出場するチームを発表した。3月9日からも東京スポニチ大会にはJR東日本やJX-ENEOS、セガサミーなど16チームが出場、また四国大会には四国アイランドリーグプラスの香川オリーブガイナーズが初めて参戦する。

東京スポニチ大会

 3月9日から始まる社会人野球の開幕ともされる東京スポニチ大会、出場チームは次の通り。

 JR東日本東北、セガサミー、JR東日本、東京ガス、明治安田生命、JX-ENEOS、三菱日立パワーシステムズ横浜、JFE東日本、新日鐵住金かずさマジック、Honda、富士重工業、ヤマハ、JR東海、日本新薬、大阪ガス、Honda熊本

 この大会ではルーキー選手がいきなり先発を任されたり、スタメンで活躍を見せたりして、信頼を得てチームの中心選手となってゆき、2年後のドラフト会議での指名に繋がっていく選手も多い。

 

プロも参戦

 社会人の大会にはこれまでも中日や広島の2軍が参戦するなど、プロからの参戦もあったが、今年は四国大会で四国アイランドリーグプラスの香川オリーブガイナーズが参戦する。また、ベーブルース杯では中日の2軍が、主要大会ではないがJABA広島大会には広島カープの2軍が参戦する。

 JABA主要大会では優勝チームが日本選手権の参加資格を得られるが、プロのチームが優勝した場合には準優勝のチームが参加資格を得る。

 他にも8月に行われるJABA高山市長旗争奪大会には、東海地区大学リーグの静岡、三重、岐阜のリーグ戦優勝チームが出場し、JR東海、ジェイプロジェクト、西濃運輸、日本プロスポーツ専門学校などと対戦する。

2015年度-社会人のドラフト候補リスト

2016年度-社会人のドラフト候補リスト

 

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント