仙台大のプロ注目145キロカルテットは全員プロ志望

2020年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

今年、仙台大には3人のドラフト候補がいる。そして来年のドラフト注目選手もいるが、いずれもプロ志望であることが分かった。

仙台大カルテット

仙台大で今年のドラフトで注目されているのは、稲毛田渉投手、大関友久投手、小林快投手の3人、稲毛田投手は帝京高校出身の185cmの大型右腕で最速149キロ、小林快投手は182cmの左腕でこちらも149キロを記録、そして大関友久投手も左腕で186cm95kgの体から147キロを投げる。スケールも大きく球速も十分、また価値の高い左腕投手もそろう。

また新3年生で最速152キロの速球を投げる宇田川優希投手も184cmから152キロの速球を投げて注目をされており、この4人が今年の先発を争う。そして4人ともプロ志望という事で、特に新4年生の3人は今年春の活躍が期待され、やはり大学野球選手権に出場して、全国の舞台でその投球を見せる事は大きなアピールとなる。

仙台六大学リーグには、昨年の大学日本一・東北福祉大がいる。その福祉大を倒して出場をすることができれば全国制覇も大いに期待できるが、東北福祉大もエース・津森宥紀投手を中心に全国2連覇を狙っている。春のリーグ戦の福祉大vs仙台大の決戦は多くのスカウトが足を運び、注目される一戦になりそうだ。

稲毛田投手、大関投手、小林投手が昨年の東洋大の甲斐野、上茶谷、梅津のように注目される存在になると、やや不作と言われる大学生投手が一気に注目されてくる。秋のドラフトでは3人とも上位で指名という事になるか。期待したい。

仙台大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価
東北福祉大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

右腕では最速149キロの稲毛田渉(3年=帝京)と同152キロの宇田川優希(2年=八潮南)、左腕では同147キロの大関友久(3年=土浦湖北)と同149キロの小林快(3年=佐野日大)だ。いずれもプロ志望で、特に3年生トリオは「実績を残してアピールしたい」と、進路を懸けて大学最後の1年に挑む。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント