成長が楽しみなBランク選手・安岡拳児投手(高知高)

高校野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース

現在はBランクとして評価している選手の中から、成長楽しみな選手を紹介する企画。今日は高知高・安岡拳児投手。
第1回:上田西・阿部巧雅投手、第2回:浜松工・杉田蒼希投手、第3回:九州国際大付・酒井教平投手、第4回:大分東明・山下健太朗投手

肩の可動域広く、投げっぷりの良さ光る139キロ右腕

高知高校と言えば今年2年生になり、来年のドラフト目玉候補の150キロ右腕・森木大智投手が注目されるが、3年生の安岡拳児投手も魅力がある。

180cm80kgの体があり、マウンド上で大きく見える事はないが、その体全体を使って鋭く腕を振り、テイクバックで肘を主導で引き揚げ、そこから折りたたんで鞭のように使う事ができる。故障の可能性も指摘されるフォームだが、腕が伸びてくるような感じがあり、バッターは打ちにくい。

真っすぐは低めにたたきつけるような角度があり、鋭い腕の振りからのカーブはバッターはかなり戸惑う。コントロールはややアバウトだが、真ん中高めの球は、かなりの強打者じゃないと強くはじき返せないような球威がある。

まだ上体に力の入った球が多いが、楽に投げた球で昨夏は139キロを記録した。今年は体が強くなり、良い感じで力の抜けたフォームからキレの良い球を投げそうな感じがする。また決め球の縦に鋭く沈むスライダーが安定すれば、三振もかなり奪えるようになりそうだ。

昨年夏は2年生ながらエースを務め、予選の安芸戦で先発して3回ノーヒット7奪三振1四球の投球を見せると、準々決勝の高知商戦では先発して5回4安打無失点で、森木投手につないだ。準決勝の明徳義塾戦では初回に先制を許すなど2回で3奪三振も2安打1失点し、早めに森木投手に継投されたが、森木投手が7回6安打7四死球と明徳に巧みに攻略されて敗れた。

甲子園に出場するために、森木投手と共にこの安岡選手の存在が欠かせない。すぐにプロではないかもしれないが、4年後には森木投手を追える投手になっている可能性がある。

安岡拳児投手 180cm80kg 最速139キロ

2020年度-高校生-高知県のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント