都市対抗野球(2020)準決勝の対戦カードと注目選手

社会人野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

都市対抗野球本戦。今日は準決勝2試合がおこなれます。対戦カードと注目選手の一覧です。

スポンサーリンク

準決勝・第1試合

第1試合

セガサミー
大谷拓海2年
180cm70kg 右左
  高校1年で180cmから130キロ中盤の速球を投げ、秋の関東大会では初戦の市川戦で9回2/3までノーヒットに抑える圧巻のピッチング、9回1安打完封で勝利した。 B
横山楓1年
180cm83kg 右両
  キレが良い球をコントロール良く投げセンス溢れるピッチングをするピッチャー。… B
中川智裕1年
188cm93kg 右右
  しっかりとした身体からフルスイングで長打を放つ。 2年秋のリーグ戦では立命館大戦で1試合2本塁打を記録する。… B
植田匡哉1年
175cm75kg 右右
  走攻守揃った素晴らしい選手です! B-
平田巧1年
178cm93kg 右右
  チームでは3番を任され、センターとして中心選手として活躍した。 C
森井絃斗3年
183cm86kg 右右
  馬力があり強靭な下半身をいかして勢いがあり重い球を投げるピッチャーだよ。 中学時に132キロ、高校1年で140キロ、高校2年春に147キロと成長を見せている。… A-
飯田大翔3年
178cm82kg 右右
  本格派右腕として注目。2年春の九州大会で公式戦初登板し、9回4安打1失点と好投を見せた。 B-
草海光貴4年
167cm57kg 右右
  柔らかい打撃が持ち味のリードオフマン 守備は県内トップレベル B-
吉田高彰2年
180cm78kg 右右
  強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。… B-
市根井隆成2年
176cm68kg 右左
  運動能力が高く攻走守三拍子揃った俊足巧打の外野手 セガサミーでは社会人デビューのスポニチ大会で初打席から2打席連続ホームランを放った。 C
伊波友和2年
178cm72kg 右右
  力があるストレートを投げる体にバネがあり身体能力が高い投手です。 C
北川智也3年
165cm67kg 右左
  積極性と変化球に巧みに対応する器用さを併せ持つ打撃が持ち味だ。課題は筋力強化。秋からウエートトレーニングに取り組み、「体の軸が安定した」と手応えを感じている。… C
北阪真規3年
177cm77kg 右左
  日大では4年秋に4番を打ち、打率.324、3本塁打の活躍を見せる。 セガサミーでも1年目から都市対抗出場を決めるサヨナラ打を打つなど活躍をしている。 C
西村僚太2年
181cm80kg 右右
  俊足巧打の能力が高い選手で鋭い打球を広角に打てて長打力もある強打者 C
Honda
高山遼太郎2年
175cm73kg 右左
  広島・高山スカウトの息子 俊足と確実性の高い打撃があり、2年センバツで2ベースヒット記録。… B
千野啓二郎1年
178cm83kg 右左
  力強くてスイングスピードが速いスイングから鋭い打球を放つ強打者 B
中村伊吹1年
179cm68kg 左左
  クセ球が持ち味。タイミングを外して打ち取る。制球力があり、牽制もうまい。… B
檜村篤史1年
182cm85kg 右右
  大型遊撃手として1年生からレギュラーを獲得し、夏の千葉大会では8番を打つも、準決勝の専大松戸戦でタイムリー2ベースなど2打数2安打3四死球、決勝の習志野戦でもレフト前… B
藤野隼大1年
181cm84kg 右右
  2年時の東京六大学の秋季リーグ戦で4本塁打に打率.386を記録、春も打率.321でリーグ優勝、日本一に貢献した。長打力もありバットのコンタクトも良い捕手で、まずは打撃から�… B
津田翔希1年
175cm75kg 右右
  運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 B-
米倉貫太2年
183cm78kg 右右
  1年生で夏の埼玉大会・飯能戦で先発し、4回無失点と好投。既に140キロの速球を投げる。 若生監督から「落ち着きがある」と評価されている。 B
朝山広憲1年
175cm81kg 右右
  高校1年生で作新学院のエースに抜擢され、145キロの速球を投げる。 3年生になると投手としてもよりもホームランを打てる打者として注目された。 B-
小野大夏3年
177cm75kg 右右
  2年生の年末の沖縄キャンプで145キロを記録、リリーフとして速球で黙らせる。 A-
青島凌也2年
177cm75kg 右右
  中学時代に50校以上の高校から誘いを受けた投手。キレの良い145km/hのストレートでは抜群の伸びがあり空振りを奪える。球速以上のストレート。スライダーも一級品。… B-
河端優馬2年
186cm85kg 右左
  球にキレがある能力が高いピッチャー B-
辻野雄大5年
179cm80kg 右左
  すらっとした体型から力負けしない勝負強い打撃が持ち味の捕手、hondaでは入社1年目の夏から正捕手。 遠投110mを超え、セカンド送球は1.9秒台をコンスタントに計測する。… B-
吉田叡生2年
172cm72kg 右左
  中学時代に全国大会に出場し、春に急成長してスラッガー B-
太田和輝3年
183cm86kg 右右
  大型内野手で日大3年時は4番を打ち、サード、ファーストを守る右のスラッガー。 大学3年冬のユニバーシアード代表選考合宿に参加した。… C+
東野龍二3年
175cm80kg 左左
  コンパクトな腕の振りから投じるストレートは130km/h台ながら表示以上の威力がある、チェンジアップ、スローカーブ、スライダー、フォークなど球種も多彩… C+
守屋元気2年
174cm83kg 右右
  2年から3番を打っていて浦学の山口からツーベースヒットを打つ。 また新チームになってからはほとんど盗塁を許さず、強肩捕手として注目されている。 C+

準決勝・第2試合

日本新薬
肥後皓介1年
173cm68kg 右左
  スリークォーターから強い球を投げ、内角低めのコントロールは素晴らしい。 B-
船曳海1年
182cm73kg 右左
  182cmの体があるが1番打者として俊足を見せる。また2年秋の近畿大会決勝では先頭打者で左中間に2ベースヒットを打つなど長打力でもチームをけん引する。… B
下小牧淳也1年
173cm72kg 右右
  大学3年時の大学野球選手権でホームラン放つパンチ力 積極的に攻めの守備を見せる。 B-
福永裕基2年
180cm75kg 右右
  体にバネがあり身体能力が高く打撃センス抜群! B
岩本喜照4年
188cm84kg 右右
  大型ピッチャーで制球力と球のキレが持ち味の投手。… B-
藤川昂蓮2年
183cm83kg 右右
  最速152キロで、プロ目指す。 京都外大西時代は控え投手で3年夏も初戦敗退と力を見せられなかった。 大学では入学時は143キロだったが、3年生の秋に149キロを記録… C+
山上大輔2年
182cm90kg 右左
  京都の豪腕。重い直球に切れのあるスライダーが武器 C+
大橋将2年
183cm85kg 右右
  強肩強打で能力が高い捕手! C+
久保田昌也4年
177cm75kg 右左
  龍谷大平安時代は4番高橋大樹選手(2012年広島1位)につなぐ3番としてプレーし、また高橋選手が故障で捕手から外野手に転向した後の捕手としてプレーした。… C+
門前侑太2年
172cm70kg 左左
  最速140km/h台前半の力あるストレートで三振を奪う小柄な本格派左腕、スライダー、カーブ、スクリューボールを操る 兵庫県立加古川北高校出身… C+
井澤凌一朗4年
176cm76kg 右右
  運動センス抜群で走攻守三拍子揃った外野手 C
大崎拓也3年
181cm81kg 右左
  3年の春季大会で20打数12安打を記録した大型遊撃手。巧打が魅力。 C
小橋遼太郎2年
169cm69kg 左左
  小柄ながら140kmを超えるストレートと切れのあるスライダー。特に右打者へのクロスファイヤーが素晴らしい。 春の二次戦初戦で選抜ベスト8の成美打線相手に1失点完投。… C
古川陸2年
178cm74kg 右右
  シュアなバッティングで広角に鋭い打球を放つ走攻守3拍子揃っている野球センス抜群の遊撃手! C
松本丈志郎2年
171cm68kg 右右
  創価大時代はベストナインに選ばれるなどショートとしての安定感と、打撃でも勝利に貢献する。 C
藤原隆蒔4年
177cm81kg 右右
三菱重工神戸・高砂
  逆方向への打球が伸びて長打になる。サードの守備も安定し、阪神がドラフト候補に挙げていた B-
NTT東日本
稲毛田渉1年
182cm86kg 右右
  最速144km/hのストレート、小さく鋭く曲がるスライダー、ツーシーム等をリズム良く投げ込む。 帝京高校では1年夏からベンチ入り、2年秋からエースナンバーを背負った。… B
火ノ浦明正1年
180cm87kg 右左
  種子島戦ではホームランを2本放ち、後一本はサヨナラホームランを放っている強力スラッガー B-
村岡勇樹1年
166cm64kg 左左
  常に1番、3番バッターを打っている俊足巧打の選手。一塁到達タイムは3.5秒に達する。内野ゴロでは、少し野手がもたつけばセーフになる程の脚力の持ち主。身体167センチと… C+
佐々木健2年
180cm84kg 左左
西武2位
  最速146km/hを計測するストレートを投じる左オーバースロー、変化球は カーブ、スライダー、チェンジアップ等 青森県立木造高校出身、木造高校では3年春に県大会16強。… B+
飯嶋海斗2年
185cm74kg 左左
  長身細身の体型から勢いのある最速144km/hのストレートと曲がりの大きいスライダーを武器にするスリークォーター左腕。 成田高校… B-
上川畑大悟2年
167cm67kg 右左
  日大の1番セカンド、京田選手など足の速い選手がそろう中で2年で1番バッターに抜擢。… B-
熊谷拓也3年
180cm78kg 右右
  柔らかな投球フォームで最速152km/hのストレートを投じる、リリーフ登板だと140km/h台後半を連発する。… B-
小又圭甫3年
182cm85kg 右右
  東都リーグ初登板となった4年春の専修大学戦で最速151km/hを投じて注目を集めた右腕、変化球はスライダー・スプリット等… B-
保坂淳介3年
180cm86kg 右右
  佐野日大高校出身の捕手で、セカンドまでの送球は1.88秒を記録する強肩捕手。… B-
向山基生2年
182cm75kg 右右
  1年秋から3番を打ち続け、広角に長短打が打てる打者 今春はセカンドからサードへコンバート B-
白銀滉大2年
179cm75kg 右右
  大学に入り徐々に成長してゆき、3年時に146キロを記録してプロ注目投手となった。 制球も変化球も一定レベルあり、試合をしっかりと作れる。… C+
八田夏2年
183cm90kg 右右
  チームトップの11本塁打、秋季大会は6番ではあるが他のチームなら4番を打てる… C+
平塚大賀2年
177cm80kg 右右
  春日部共栄高校では3年夏に甲子園に出場、背番号は13ながら5番ファーストで出場し、ファールフライをカメラマン席に飛び込みながらも好捕した。… C+
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント