本日開幕する社会人野球日本選手権、1日目の対戦カードと注目選手です。選手を絞り込んで記載していますので、他の注目選手については社会人野球日本選手権(2021)の注目選手一覧を御覧ください。
社会人野球日本選手権1日目の対戦カードと注目選手
第1試合
ヤマハ | |||
相羽寛太1年 176cm68kg 右右 |
打撃と守備の技術が高く、特に打撃はブレのない安定したバット軌道から、球にキレイにコンタクトできる。 | B | |
村木文哉1年 184cm82kg 右左 |
184cm82kgの体型から140km/h前後のストレート、スライダー、カーブ、フォーク。決め球以外でもフォークを使う事が多い。… | B- | |
佐藤廉1年 177cm70kg 左左 |
修徳高では3年生の春に公式戦初登板。… | C+ | |
平石好伸1年 188cm91kg 左左 |
角度と勢いがある球を投げるよ。 | C+ | |
大本拓海2年 177cm75kg 右左 |
どっしりとしていて力強いスイングでしっかりと振り抜いて鋭い打球を放つ強打者 | B | |
清水蓮2年 175cm70kg 右右 |
身長は高くなく戦も細いが、ストレートも変化球もコントロールが良く、丁寧に投げている。 高校入学時は120キロ台だったが3年時には140キロを記録した。… | B | |
笠松悠哉4年 179cm82kg 右右 |
体の回転をうまく利用し甲子園で2本塁打を放つなど、準決勝までの4試合で16打数7安打7打点2本塁打の大活躍!大谷翔平投手からの2ベースを含む2安打を放つ。… | C+ | |
近藤卓也5年 187cm85kg 右右 |
184cmの体から鋭く曲がるスライダーに注目されていたが、ストレートも143kmを記録し、大型右腕として注目される存在になってきた。 | C+ | |
野澤洸3年 171cm62kg 右左 |
学力優秀で50mも5.7秒で走る驚異の足を持つ。 俊足内野手として注目。 | C+ | |
波多野陽介5年 180cm84kg 右右 |
まだ2年生ながらセンバツで見せた144㎞の力強い投球に魅力を感じる。タメが少なかったり、フォームが安定しない部分もこれから克服されていくだろう。 | C+ | |
藤岡康樹5年 176cm100kg 右左 |
太い体の三塁手だが、50m6.2秒の足があり、相手の油断をついて盗塁も決める。 大学4年春の東都2部で3割を記録、長打も広角への打球も見せる。 | C+ | |
前野幹博8年 183cm79kg 右左 |
1年生で出場した夏の大会で2本塁打を放ち注目された。2年生夏前の時点で通算15本塁打を記録し、2年生までに20本塁打を記録した。… | C+ | |
水野匡貴4年 182cm82kg 右右 |
2年生の春季大会準決勝・東海大翔洋戦で8安打完封勝利を挙げた右腕。その後5月に左足首を骨折しエースの座を奪われた。… | C+ | |
秋利雄佑5年 185cm82kg 右左 |
NCAAディビジョンⅠでプレーをする唯一の日本人選手。3番・ショートとして1シーズン出場し続け、57試合 210打数 60安打 3本塁打 11盗塁 打率.286の成績を残した。Baseball ame | C | |
高杯翼3年 170cm73kg 右右 |
日刊スポーツが挙げた2014ドラフト候補一覧にリストアップされた捕手。進学かプロ志望かに注目。 | C | |
萩原英之5年 178cm80kg 右左 |
熊本県出身で九州学院中では投手と遊撃手としてプレー、中学3年生の時に全中(全国中学軟式野球大会)に出場するも、石川・富来中戦では先発し5回を投げて4安打3失点で降… | C | |
古川澄也3年 168cm75kg 右左 |
打撃センス抜群の強打者 | C |
NTT東日本 | |||
片山楽生1年 178cm81kg 右左 |
打者として、インコースをしっかりと振りぬいて大きくスイングできる… | B | |
内山京祐1年 173cm66kg 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | B- | |
上出拓真1年 183cm85kg 右右 |
2015年秋の北海道大会では準々決勝から3連投し、決勝の北海道栄戦では3安打9奪三振1失点で完投し優勝した。 138キロの勢いのあるストレートを投げる。 | B- | |
白石翔樹1年 175cm69kg 右右 |
東京農業大学で1年春から捕手や指名打者で起用されている打撃センスが光る右の巧打者、高校通算20本塁打。… | B- | |
多田裕作1年 177cm78kg 右右 |
日体大柏出身の右腕。上背はないが上体を使い強い球を投げる。 | C+ | |
中村迅1年 183cm83kg 右左 |
「どんどん打っていこう」「守備もしまっていけ」−−。放課後のフリーバッティングで打席に入るのを待ちながら、大声で仲間をもり立てる。「プレー以外も自主的に全力で… | C+ | |
諸隈潤1年 179cm70kg 右右 |
アンダースローの投手、動く球が持ち味 | C | |
火ノ浦明正2年 180cm87kg 右左 |
種子島戦ではホームランを2本放ち、後一本はサヨナラホームランを放っている強力スラッガー | B+ | |
稲毛田渉2年 182cm86kg 右右 |
最速144km/hのストレート、小さく鋭く曲がるスライダー、ツーシーム等をリズム良く投げ込む。 帝京高校では1年夏からベンチ入り、2年秋からエースナンバーを背負った。… | B | |
飯嶋海斗3年 185cm74kg 左左 |
長身細身の体型から勢いのある最速144km/hのストレートと曲がりの大きいスライダーを武器にするスリークォーター左腕。 成田高校… | B- | |
上川畑大悟3年 167cm67kg 右左 |
日大の1番セカンド、京田選手など足の速い選手がそろう中で2年で1番バッターに抜擢。… | B- | |
熊谷拓也4年 180cm78kg 右右 |
柔らかな投球フォームで最速152km/hのストレートを投じる、リリーフ登板だと140km/h台後半を連発する。… | B- | |
小又圭甫4年 182cm85kg 右右 |
東都リーグ初登板となった4年春の専修大学戦で最速151km/hを投じて注目を集めた右腕、変化球はスライダー・スプリット等… | B- | |
保坂淳介4年 180cm86kg 右右 |
佐野日大高校出身の捕手で、セカンドまでの送球は1.88秒を記録する強肩捕手。… | B- | |
向山基生3年 182cm75kg 右右 |
1年秋から3番を打ち続け、広角に長短打が打てる打者 今春はセカンドからサードへコンバート | B- | |
阿部健太郎5年 176cm70kg 右左 |
昨年、夏の甲子園でも活躍した俊足巧打の内野手。足は速く、中学校時代は、浦和シニアとは別に中学校の陸上部にも所属。中学3年の時には、400m走全国3位の実績を持… | C+ | |
白銀滉大3年 179cm75kg 右右 |
大学に入り徐々に成長してゆき、3年時に146キロを記録してプロ注目投手となった。 制球も変化球も一定レベルあり、試合をしっかりと作れる。… | C+ | |
長沢壮徒5年 184cm84kg 右右 |
長打を打てる大型選手。チャンスの場面で力強さを発揮する。 高校時代は遊撃手も上武大では外野手として3年生で5番を打つ。 | C+ | |
八田夏3年 183cm90kg 右右 |
チームトップの11本塁打、秋季大会は6番ではあるが他のチームなら4番を打てる… | C+ | |
堀誠5年 185cm80kg 右右 |
常時140キロ前後のストレートと緩いカーブが武器の大型右腕 | C+ | |
村岡勇樹2年 166cm64kg 左左 |
常に1番、3番バッターを打っている俊足巧打の選手。一塁到達タイムは3.5秒に達する。内野ゴロでは、少し野手がもたつけばセーフになる程の脚力の持ち主。身体167センチと小… | C+ |
第2試合
JR九州 | |||
坂本龍太郎1年 184cm84kg 右右 |
セカンドまで1.82秒という驚異的な強肩と共に、打撃でもパワーがあり外野の頭を遥か高く超えていく打球に注目 | B | |
久木田和志1年 175cm93kg 右右 |
がっしりとした身体からパワフルな打撃を見せる。高めの球をたたいてライナーでスタンドに運ぶパワーヒッター。… | C+ | |
前野将輝1年 182cm73kg 右右 |
2年生で140キロの速球を投げる。夏は初戦で先発を任され3回2安打5奪三振無失点の投球。… | C+ | |
川島隆志2年 178cm69kg 左左 |
しなる腕からキレの良いストレートを右バッターにインコースに食い込ませる。 2年秋は一人で投げて好投を続け、3年春も144キロの速球で12奪三振を奪う快投を見せる。… | B+ | |
萠拔哲哉3年 179cm72kg 右左 |
守備は京都一ではないだろうか?打撃も見応えあり! | C+ | |
藤江優希4年 180cm80kg 右右 |
大型捕手として1年生からマスクを被り、梅野雄吾投手の150キロ近い球を受けてきた。 捕手として大きく成長してほしい選手。 | C+ | |
牛島将太5年 178cm72kg 右右 |
高校通算15本塁打、初戦の西田川戦で4安打3打点と活躍 阪神、巨人、日本ハム、ヤクルトのスカウトが視察… | C | |
鷲崎淳2年 178cm84kg 左左 |
柔らかくて体にバネにありしなりがあり腕のふりでキレが素晴らしい球が魅力の投手! | C |
ENEOS | |||
度会隆輝1年 178cm66kg 右左 |
天才。卓越したミート力がウリ。 1年生の夏も代打で登場しヒットを量産するなど、とにかくヒットを打つ技術に卓越している。 足も肩もある。 | B+ | |
若杉晟汰1年 170cm65kg 左右 |
伸びのあるストレートを内角に投げ込む左腕投手、右バッターのインサイドに食い込む鋭いスライダーも投げ、1年秋は47回1/3で51奪三振を記録した。… | B- | |
関根智輝1年 183cm86kg 右右 |
都立城東高校ではエースで4番を任され、最速145km/hをマークする本格派投手としてスカウトから注目された。 変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク等。… | B | |
瀧澤虎太朗1年 180cm75kg 右左 |
入学した春の大会からスタメンに抜擢され、安定した打撃、守備、走塁が特徴。… | B | |
加藤三範1年 181cm74kg 左左 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号17でメンバー入り。 | B- | |
瀬戸西純1年 177cm77kg 右左 |
打撃は大学でも下位打線を打ち打率も2割台だが、ショートとして守備力を評価され、レギュラーで守っている。体の使い方がうまく、打球への入り方がうまい。 | B- | |
糸川亮太1年 170cm65kg 右右 |
バランスが良いフォームで球持ちが良く球速評価よりも速く感じるキレがあるボールを投げるセンス抜群のピッチャー | C+ | |
植田響介1年 180cm80kg 右右 |
馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。 | C+ | |
小口丞太郎1年 184cm75kg 右右 |
捕手として投手にリズムを作るテンポの良さがあり、投手の良さを引き出すリードを見せる。 また鋭い送球があり、フットワーク良くどの塁にも強い送球ができる。… | C+ | |
篠原涼2年 166cm71kg 右左 |
バッティングセンス抜群!筋肉の塊のような体からパンチをするように左右に長打を放つ。… | B+ | |
佐々木勝哉2年 185cm90kg 右右 |
平成26年度秋季東京都高等学校野球大会では、1回戦の早稲田実戦で敗れたが、6番三塁手として出場し、二塁打をマークするなど、攻守にわたる活躍で存在感を示した。 | B | |
安本竜二2年 178cm80kg 右右 |
懐深く構えた打撃フォームから長打を飛ばす右の長距離砲、ポジションは 三塁手・遊撃手… | B | |
小豆澤誠4年 170cm70kg 右左 |
内野守備に定評がある小柄な遊撃手、4年春に関甲新リーグで首位打者を獲得したように下位打線ながらも粘り強い打撃で出塁率が高い。… | B- | |
大場遼太郎4年 167cm72kg 右右 |
167cmと小柄だが安定した下半身が特徴。投球フォームにダイナミックさは無いものの伸びる143kmのストレートで空振りを奪える。 | B- | |
柏原史陽6年 174cm73kg 右右 |
桐光学園時代に投手に転向し3年夏に神奈川大会準優勝! 最速149キロの勢いのある速球が持ち味で、大学でも1,2年からエースとして活躍した。… | B- | |
藤本海斗5年 180cm77kg 右右 |
長身から投げ下ろす本格派右腕。 球種は急速のあるストレートを武器に スライダー、カーブ、チェンジアップを 巧みに使い分ける | B- | |
阿部雄大3年 182cm84kg 左左 |
140キロを超え、キレで空振りを奪えていたストレートがさらに魅力アップ。 身体も大きく将来が楽しみな投手。 | C+ | |
榎本和輝4年 180cm78kg 右右 |
広島スカウトが既にマークしている選手。1年生で180cmの体が既にあり、練習試合で既に7本、夏の大会2回戦で1試合2本塁打を放っている。… | C+ | |
小林遼4年 173cm78kg 右左 |
秋田県潟上市出身で、天王小3年から「天王ヴィクトリーズ」で捕手と投手として野球を始めると、6年で楽天ジュニアに選出された。… | C+ | |
山岡就也3年 173cm75kg 左左 |
小柄ながらも勢いのあるフォームからキレのある143km/h後半ストレート、スライダーを投じるサウスポー 2年秋の秋季大会で広陵を9回8安打2失点に抑えて完投勝利した。 | C+ | |
嘉門裕介2年 168cm80kg 右右 |
明治神宮大会では背番号2。小柄ながら力のある打者。 しっかりとしたスイングができる。 | C | |
川口凌3年 167cm67kg 右左 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群の遊撃手! | C | |
川端将広4年 170cm63kg 右左 |
一塁到達3.8秒 三塁本塁間3.6秒 小柄ではあるが、俊足、強肩、好守、好打者の選手。 | C | |
村上貴哉3年 173cm78kg 右右 |
1年目の都市対抗は東芝の補強選手として出場し、鋭いヒットを放った。 | C |
第3試合
日本製鉄広畑 | |||
照峰賢也2年 181cm78kg 左左 |
長身の左腕投手で、1年時から2年にかけて球速が5キロ速くなって136キロ、2年秋には138キロを記録した。 | B+ | |
藤野幹大1年 191cm77kg 右右 |
191cmの長身でスリークォーターからやや動く130キロ台後半のストレートを操り、決め球のスプリットも、低めに落とすこともストライクに入れる事もできる。… | C+ | |
岡勝輝2年 178cm68kg 右右 |
攻走守三拍子揃っている能力が高い内野手 | B | |
川瀬航作3年 182cm85kg 右右 |
トルネードライアン投法 ・サイドハンドで140㎞台を連発 ・右打者の内角を強気に攻める ・内角でもしっかり腕が振れて急速が落ちないので威圧感がある | B- | |
前川哲7年 180cm88kg 右右 |
150キロの速球投げる好投手 スライダーも武器 打撃も非凡で長打力も持っている | B- | |
横尾忠孝3年 185cm88kg 右左 |
大きな体があり、パワーで打球を左右に飛ばす。 | B- | |
神頭剛4年 187cm83kg 右右 |
関西の新エ―ス!左腕の物部と共に春選抜をめざす! 神頭は長身からMAX147Kmを投げる。関西は現在のチ―ムは最強...いや黄金時代! | C+ | |
堀口裕真3年 171cm65kg 右左 |
50m6.0秒の俊足で攻撃ではリードオフマンとして、守ってはセンターで広い守備範囲を誇る。 一塁到達タイムがセーフティで3.66秒。通常打撃で3.75秒。… | C+ | |
宮田康喜7年 181cm83kg 右左 |
しなりがあり力強い腕のふりから威力がある球を投げる力があるピッチャー… | C+ | |
池田剛也3年 182cm87kg 右右 |
力がある球を投げる。 | C | |
上田哲平5年 174cm75kg 右左 |
3年秋に打率.467のハイアベレージを残し首位打者を獲得した。3年秋の時点で三塁手部門で3度のベストナインを獲得している、4年春は一塁手となり4度目のベストナインを獲得し… | C | |
椎名潤5年 182cm80kg 右右 |
182cmの本格派右腕で130km後半の速球が武器。 | C | |
島袋洋平3年 177cm68kg 左左 |
体にバネがあり身体能力が高いピッチャーで質が良いツーシームが魅力 | C | |
俵積田健人4年 177cm72kg 右左 |
父は元中山製鋼の監督。50m6.1秒の俊足と安定の遊撃手の守備が光る。 | C | |
西川雄大3年 179cm88kg 右右 |
どっしりとした体型から140km/h前後のストレート、スライダー、チェンジアップ… | C |
JFE西日本 | |||
岩本賢志1年 185cm84kg 左左 |
細身で長身 | C+ | |
香川卓摩2年 165cm62kg 左左 |
左からキレの良い速球を投げ、1年時にすでにエース格。しかし1年秋に腰を痛めて長期離脱をしている。 復活を期待したい。 | B | |
根岸涼1年 177cm66kg 右右 |
3年秋のリーグ戦でリリーフで登板し最速153キロ、常時150キロ超の球を投げ込み驚かせた。 | B | |
後藤将太1年 177cm70kg 右右 |
小学校時代はソフトボールに打ち込み、中学1年から野球部に。捕手となり、守りの要であるポジションの魅力に引き込まれた。… | C+ | |
河内愛哉1年 167cm69kg 右右 |
小柄ながら鋭いスイングをしたり、俊足を生かした相手を引っ掛け回す野球が特徴的。 中学時代は府中広島2000でキャプテンとして活躍し、全国大会に導いた。 | C | |
中川一斗5年 173cm70kg 左左 |
玉野光南からJFE西日本に進み、小柄ながら145キロの速球を投げてプロが注目している。 | B- | |
高田涼太4年 180cm77kg 右右 |
ガッツで、中距離打者で打率も高い。2012年夏の甲子園・天理戦でホームラン。 3年生となった2013年センバツでは山形中央戦、北照戦、敦賀気比戦で3試合連続ホームラン。 | C+ | |
鳥井凌3年 170cm66kg 右右 |
小学生の時に内野手として広島東洋カープジュニアチームに入った。… | C+ | |
藤原拓実4年 183cm83kg 右右 |
球が速く、長打力もある | C+ | |
綿屋樹5年 179cm87kg 右左 |
2年生ながら、鹿児島の名門鹿児島実業の不動の4番を任される強打者。 | C+ | |
上西嵐満2年 176cm73kg 右右 |
140km/h近いストレートは非常に良いキレのあるストレート。2年秋の中国大会準決勝で米子東を2安打11奪三振に抑えて完封と好投を見せた。… | C | |
尾田恭平3年 166cm66kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球をコントロール良く投げるピッチャー | C | |
佐治直哉3年 173cm74kg 左左 |
最速144km/hを計測するストレート、スライダー、カーブを投じる香川県屈指のサウスポー、打撃もよくエースで4番… | C | |
角田一記2年 180cm80kg 左左 |
柔軟性の高い投球フォームから最速130km/h台半ばのストレート、カーブ、縦・横スライダー、カットボール、チェンジアップを投げ分ける。… | C | |
津山裕希2年 171cm76kg 右右 |
アンダーハンドから多彩な変化球を投げ、大学4年秋はリーグ戦6勝を挙げ、防御率0.23を記録した。 | C | |
古田塁4年 177cm78kg 右右 |
天理高校出身のスラッガー。 | C | |
吉川雄大3年 167cm67kg 右右 |
中学時代は広島ジャガーズに所属し、ジャイアンツカップ3位高校からは広陵高校進学し一時はキャッチャーをしていたがもともとピッチャーだったのでピッチャーへ球速は中… | C | |
小倉大生4年 180cm78kg 右右 |
しっかりとキャッチャーミットを見ながら投げ、コントロールに自信を持つ。 外角低めにしっかりと投げられるコントロールがあり、フォームには勢いもある。… | C- |
コメント