センバツ高校野球(2022)3日目の対戦カードと注目選手

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

センバツ高校野球大会は3日目、対戦カードと注目選手です。

スポンサーリンク

センバツ高校野球大会3日目の対戦カードを注目選手

第1試合

山梨学院高校
高橋海翔2年
178cm76kg 右右
  山梨学院高で1年夏に4番一塁で出場し、帝京三戦で公式戦初ホームランを放った。 「高卒からプロ野球選手になりたい」と話すスラッガー。 B-
岳原陵河2年
187cm82kg 右左
  中学時に185cmから140キロの速球を投げて注目された本格派右腕。 将来性十分。 小学6年時に千葉ロッテジュニアに選出 B-
進藤天2年
172cm71kg 右右
  ショートの守備では1年秋の関東大会に出場した中でも目立った遊撃手で、一歩目の前の0歩目(投球、打者の構え、スイングを見て動き始めるところ)を大切にプレーをしてい�… C+
星野泰輝2年
174cm75kg 左左
  50m6.0秒の俊足で、高校1年秋の関東大会決勝・明秀日立戦では3安打を記録した。 C
榎谷礼央3年
179cm73kg 右右
  シンプルでバランスの良いフォームから、2年で143キロを記録する。 B-
相沢秀光3年
177cm75kg 右左
  山梨学院では2年秋の新チームで主将となり、5番サードで出場する。… C+
岩田悠聖3年
176cm77kg 右左
  1年夏に4番ファーストで出場 中学時代に全国屈指の逸材として注目されたスラッガー。 C+
鈴木斗偉3年
175cm74kg 右左
  高校2年秋は1番セカンドとしてプレーし、先頭打者だが強い打球を打ち、公式戦3本塁打、打率.629、6盗塁と活躍を見せた。 C+
山田悠希3年
174cm71kg 右右
  130キロ後半の速球を投げ、榎谷投手の控えとして登板する。 C
山本和輝3年
183cm93kg 右右
  恵まれた体があり、高校2年時で20本塁打を放つスラッガー。 C
木更津総合高校
水野岳斗2年
180cm75kg 左左
  木更津総合1年の秋に4番で出場すると、打率.447、15打点を挙げる活躍を見せた。 C+
芦川正真2年
175cm74kg 右左
  高校1年秋に6番一塁手として打率.500を記録し、チームを牽引した。 C
三富大輝2年
180cm77kg 右右
  鋭いスイングを見せる選手で、足や肩も方も定評がある。 1年秋は故障もあったが、チームでも屈指の強打者として成長が期待される。 C
越井颯一郎3年
178cm74kg 右右
  1試合を任せられるスタミナと制球、球の強さがあり、試合を支配できる。 テンポも良く、相手をよく見て投げ、声をあげて気迫の投球も見せる。… B-
空康輔3年
170cm65kg 右右
  遊撃手として細かいステップで打球に合わせて捕れ、送球も比較的安定している。 打球への反応の良さが光り、強い打球にも立ち向かえる。… C+
山田隼3年
174cm70kg 右右
  パンチ力のある二塁手で、守備の動きが良い。 高校2年秋の千葉大会で2打席連続ホームランなど4試合連続の5本塁打を放った。 C+
大井太陽3年
175cm72kg 右右
  強肩、瞬足の外野手。 秋の県大会では6打点とチームの勝利に大きく貢献した。 C
金綱伸悟3年
181cm80kg 右右
  恵まれた体のある投手で、最速は140キロを記録する。 高校2年秋は越井投手に次ぐ2番手として投げ、打たせてとる投球を見せた。 C
菊地弘樹3年
176cm70kg 右右
  身体能力の高い選手で、走れる選手。 高校2年秋はサードで好守を見せた。 C
中西祐樹3年
166cm65kg 右右
  木更津総合の五島監督が「歴代の主将でNO.1」と信頼を寄せる捕手 C

第2試合

日大三島高校
野田優磨2年
178cm76kg 右右
  1年生で正捕手として日大三島を秋季東海大会優勝の導いた。 二塁まで1.9秒台の送球ができる強肩捕手。 C+
池口奏2年
175cm75kg 右左
  中学時にボーイズリーグ全国制覇を経験。強くコンタクトができ、チャンスに強い打撃を見せる。 高校1年秋は静岡大会準決勝でサヨナラ3ランホームランを放った。 C
寺崎琉偉2年
173cm75kg 右左
  俊足でセンターとして広い守備範囲を誇る。打撃でもパスターエンドランなど、いろいろなことができる選手。 C
松本彪之介2年
173cm72kg 右右
  投手として135キロの速球とフォークボールで勝負する。 C
松永陽登3年
180cm80kg 右左
  左打席で思い切りの良いスイングをみせ、高校2年秋の東海大会準決勝では、右中間に満塁ホームランを放った。… B-
加藤大登3年
185cm82kg 右右
  185cmの大型外野手だが、50m6.0秒の足がある。 それでも高校2年時はレフトを守っていたが、3年時はセンター、ライトでの出場を目指す。 C+
京井聖奈3年
174cm65kg 右左
  日大三島では1番バッターとして2年秋に打率.390の高い打率を記録し、先頭打者ホームランも放つなどパンチ力を見せた。 サードの守備でも守備でも安定感がある。 C
吉川京祐2年
177cm66kg 右右
  高校2年秋はショートとして11試合で1失策と安定しており、打撃でも打率.314を記録した。 C
金光大阪高校
佐々木駿弥2年
166cm61kg 右右
  高校1年秋にショートのレギュラーで出場し、下位の打順だったが打率.424を記録した選手。 打撃、守備にセンスを見せる。 C
岸本絋一3年
174cm71kg 右右
  遠投110mの強肩でフットワークも良く、特に捕球ではワンバウンドの球を後ろに逸らさないことに定評がある。 高校2年秋はチームの4番を打ち、主将としても引っ張る。 C+
古川温生3年
170cm70kg 右右
  粘りの投球が持ち味で、ストレートと変化球を低めに集めて打たせて取る。… C+
武富匠汰3年
184cm94kg 右右
  恵まれた体のある投手。球速や実績はまだまだだが、チェックしておきたい投手。 C

第3試合

高知高校
川竹巧真3年
175cm90kg 右右
  高知高校では2年秋に4番をうち、持ち前の強打で9打点を挙げた。 投手としても144キロを記録し、明徳義塾戦で先発するなど、力を見せている。 C+
高橋友3年
182cm83kg 右左
  中学時代から注目されていた選手で、入学時の練習で鋭い当たりを連発した。 高校2年秋は打率.387、強い打球を飛ばし長打も多い。 C+
松本桂弥3年
180cm76kg 右左
  強打者の揃った高知高校のこの世代で、もっとも打球速度の速いパワーある打者。 50m6.3秒の足もあり、2年秋は打率.455を記録している。 C+
山下圭太3年
168cm65kg 右右
  高知高校では森木の一学年下で共にプレー。制球力の良い投手としてエースとして投げるが、50m6.2秒の足で1番バッターとしても活躍を見せる。… C+
小西匠3年
185cm78kg 左左
  大型左腕投手、浮き上がるような回転の良い球を投げる。 球速が伸びて来れば楽しみな投手。 C
西野啓也3年
177cm70kg 右右
  強肩捕手として注目、守備で特に安定感を見せる。 打撃はまだ率が高くないが、一発の長打もある。 C
東大夢3年
180cm91kg 右右
  体のある選手で、高知高校ではパワーならトップクラスと評価。 C
日野灯3年
180cm75kg 右左
  180cmの身長から角度のある球を投げる投手。球質が良く、空振りも奪える。 C
東洋大姫路高校
森健人3年
170cm69kg 右右
  キレのある球を投げ、ストレート、スライダーでおもしろいように空振りを奪える。 2年春の尼崎工戦では9回4安打2失点、15奪三振を記録した。 B-
岡部虎尉3年
172cm72kg 右左
  高校2年秋はサードで5番をうち、タイムは速くないが4盗塁を記録し、足を使うセンスがある。 C
小松聡真3年
165cm65kg 右右
  2年秋は1番ショートで出場し、打率.330を記録した。練習試合ではチーム最多の22本の二塁打を放つなど、長打のある1番打者 C
千代凱登3年
170cm69kg 左左
  投手としても投げる肩の強さがあり、2番打者として四球を選んで出塁できる選球眼もある。 外野手としてもポジショニングが評価されるなど、センスの良い選手。 C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント