智弁和歌山が大阪桐蔭に勝利、武元一輝投手が4回3安打無失点のリリーフ

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

春季高校野球近畿大会は、センバツ覇者でここまで公式戦29連勝を続けていた大阪桐蔭に、智弁和歌山が勝利した。プロ注目の武元一輝投手が4回3安打無失点の好リリーフを見せた。

スポンサーリンク

大阪桐蔭に土

昨年秋の明治神宮大会を制し、センバツでも圧倒的な強さを見せて優勝していた大阪桐蔭をどこが止めるのかが注目されていた今年の高校野球で、それを成し遂げたのは智弁和歌山だった。

この日は初回、智弁和歌山の1番レフト・山口滉起選手が、来年のドラフト1位候補として注目される大阪桐蔭の2年生・前田悠伍選手から先頭打者ホームランを放つ。その後、2アウトから連打と四球でチャンスを作ると、大阪桐蔭の守備のミスで2点を追加した。

その裏にドラフト候補捕手の松尾汐恩選手のセンターオーバーのタイムリー2ベースヒットで1点を返されたが、小刻みな系統で5回まで3−2とリードを奪う。そして6回からはプロ注目の148キロ右腕・武元一輝投手が登板した。

武元投手は、持ち前の角度のあるストレートに変化球を織り交ぜ、また大阪桐蔭の打者があまり経験していないであろう、強気の攻めの投球を続け、9回までの4回を3安打2奪三振無失点に抑えた。「変化球も使いながら、内角の真っすぐを相手がいやがっているように感じた」と話した。

智弁和歌山は昨年夏の甲子園の覇者で、今年も全国屈指の戦力を持っていたが、昨年秋は和歌山大会準決勝で和歌山東に敗れ、センバツ出場を逃していた。力をためて臨んだこの春は市和歌山、和歌山商を倒して和歌山を制すると、近畿大会でも西城陽戦で10−0と力を見せ、準決勝の報徳学園戦では苦しみながらも勝利した。

昨夏覇者と今春覇者の対戦はこの日は智弁和歌山に軍配が上がったが、負けを知った大阪桐蔭がこの夏までにどんなチームになってくるのか想像もつかない。両チームが夏の甲子園に出場し、甲子園の舞台で最終決戦を迎えることになるか注目される。

智弁和歌山高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
大阪桐蔭高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【高校野球】智弁和歌山が4投手のリレーで大阪桐蔭破りV 中谷仁監督「目先を変えながら」強力打線に対抗 - スポーツ報知
昨夏の甲子園王者・智弁和歌山が大阪桐蔭の公式戦30連勝を阻止し、16年ぶり3度目となる春の近畿王者に輝いた。
大阪桐蔭の連勝がついに29でストップ 智弁和歌山が16年ぶり3度目V - スポニチ Sponichi Annex 野球
新チームから破竹の快進撃を続けてきた今春選抜覇者・大阪桐蔭の公式戦連勝が29でついにストップ。昨夏選手権覇者・智弁和歌山が16年ぶり3度目の優勝を果たした。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント