日刊ゲンダイDIGITALが、健大高崎・石垣元気投手、大阪桐蔭・森陽樹投手、東海大相模・金本貫汰選手、創価大・立石正広選手のプロスカウトの評価を載せている。
現時点での評価
健大高崎・石垣元気投手の評価
セ・リーグスカウト:「球が強くて速い。カットボールもいい。夏の頃より良くなったが、まだ力みが強く、スピードガンほどの伸びを感じないところが課題」
大阪桐蔭・森陽樹投手
パ・リーグスカウト:「角度があるスピードボールが投げられる。変化球はカットボールやフォークを得意としていて、カーブもブレーキが利いている。ただ、1年時から少し伸び悩んでいるように感じる。腕の振りに柔らかさがなくなってきてるのが心配。ただ、持っているものは素晴らしいので、一冬越えてどれだけ成長するか楽しみ」
東海大相模・金本貫汰選手
関東地区を担当するスカウト:「いわゆるスラッガータイプの打者で、181センチ、83キロとガタイもいい。後は守備と走塁をどこまで伸ばせるか。50メートル6秒と足は速いし、内外野守れる守備も高校生としては及第点だが、現段階では指名しても時間はかかるというレベル。このオフは同校OBで2019年阪神ドラフト4位の遠藤成が自由契約になった。遠藤も打撃面で期待されたが、そうした先輩の姿も見ているので大学進学を選ぶかもしれないし、今年の成長次第では、上位候補にもなり得ます」
創価大・立石正広選手
パ・リーグスカウト:「よく打撃がいいと評判を聞くが、むしろ彼の武器は守備力。肩が強い上に、送球のコントロールも抜群。いますぐにでもプロで三塁を守れるし、もしチーム事情などで三塁が無理なら外野に転向させてもいい。素材としては一級品ですよ」「今年の成績次第ではドラフト上位と下位、どちらの可能性もある。高校生ならばまだしも、立石は大学生。素材がいいというだけで上位指名はできません。大事なのは即戦力で通用するかどうか。もし、今年の成績もイマイチなら、必然的に指名順位は下がります。おそらく、ほとんどの球団が固唾をのんで、秋のリーグ戦まで見守ることになると思います」
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/2020/09/1305792-320x180.jpg)
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/c7448942d256f15582b8f342c124d6dc.jpg)
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/294081c65b778c57b8d6224f37e7a591.jpg)
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/65bc2c0bf5a7937db6a4f677e536b87c.jpg)
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/30f3dd635e66f4b02edadbb30bea42a1.jpg)
コメント