高校入学時からプロ入りへの強い思いを持ち、仙台育英の3年間で夏の甲子園優勝などチームの攻守の中心として活躍し、侍ジャパンU18代表でも遊撃手としてその力を見せた山田脩也選手、プロ入りに向けてセカンドやセンターの練習もしながら指名を待つ。
高卒プロ入りの気持ち変わらず
山田脩也選手は小学校の時より、東北楽天の試合を見て育ち、「華のある所」とプロ野球に憧れた。それからはずっとプロ野球選手になりたいと言い続け、高校は名門の仙台育英に進学した。
やりきった3年間だった。2年夏の甲子園で全国制覇、3年時は主将として春・夏の甲子園に出場し春はベスト8、夏は準優勝、そして侍ジャパンU18代表メンバーに選ばれて、W杯でも世界一に輝いた。山田選手はドラフト会議を控え、「やれることはやってきたので、あとは待つだけ。特に緊張はしていないですし、どちらかと言うと楽しみ」と話した。
プロ入り後も見ている。「ずっとショートをやっていたけど、プロで守ってくれと言われたらすぐに守れるように、セカンドとセンターの練習を始めました。外野フライは打球との距離感とか、難しさは結構あります」と話した。そして、「日本のトップとして侍ジャパンのユニフォームを着て、世界一をもう1回経験することがベスト。まずは日本で絶対に活躍することが条件ですけど、実績を積みながら最終的にはメジャーでも活躍したい。内野手で日本人のメジャーリーガーはあまりいないと思うので、自分がその成功した人物となれるように。」と話し、「目標はでかく持って、現実をしっかり見ながらやっていきたい」と話した。
プレーでは、人工芝だったU18W杯で素早い捕球からの送球を見せるなど、超高校級と入れるプレーを見せていた。またその大会ではレフトに大きなホームランを放つなど、打撃でもまだまだ可能性を秘めている。
そして何より主将として全国屈指の強豪を率いた事、そしてインタビューなどでもしっかりとした、将来を見据えたものを持っているのがうかがい知れる。ドラフト会議ではその点も評価され、3位くらいの高い順位で指名されるのではないかと思う。


コメント