【夏の高校野球2025】甲子園大会10日目の対戦カードと注目選手一覧

2025年ドラフトニュース2026年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

第107回全国高校野球選手権大会、10日目の対戦カードと注目選手です。

スポンサーリンク

2025年夏の甲子園大会の対戦カードと注目選手

10日目第1試合

花巻東高校
戸倉光輝1年
177cm80kg 右右
  内野を中心にスタメン出場する強打のスラッガー。投手面でも最速138kmの直球を中心に奪三振をとる、先発リリーフ両方で出場する。  
古城大翔2年
181cm94kg 右右
  高校1年で181cm90kgの体格があり、春の東北大会では4番サードで準決勝、決勝に出場し、8打数ノーヒットと悔しい結果となった。 父は読売ジャイアンツコーチ 古城茂幸をもつ… B+
赤間史弥2年
180cm98kg 左右
  高校1年春に背番号1桁台をつけて出場、左打者としてホームランを放つなどスイングが素晴らしい。 B
萬谷堅心2年
177cm70kg 左左
  左腕投手として球の力があり、体ができてくれば勢いで押すピッチングが期待できそう。 高校1年時で空振りを奪える球があるが、制球には課題がある。… C+
金野快3年
187cm86kg 右左
  小学生時代から佐々木朗希2世呼ばれた逸材!中学3年時には136キロを投げる速球派の投手!… B-
高橋蓮太郎3年
178cm90kg 右右
  フルスイングを見せる打撃だが、選球眼もよくて四死球を選べて打率を残せる。 捕手としての力をアピールしてゆきたい。 C+
千葉琉晟3年
172cm68kg 左左
  花巻東の左腕。172cm68kgとやや小柄だが、左投左打の技巧派投手。千葉脩平とともに投手層の厚みを増す存在。 C+
新田光志朗3年
180cm79kg 右左
  公式戦で2打席連続ホームランを放つなど、長打力に優れた選手で成長が楽しみ… C+
高間木颯我3年
175cm73kg 右左
  花巻東の外野手。175cm73kgの体格で、スイングが鋭い左打者。新田光志朗とともに左の好打者として重量打線を支える。右投左打。甲子園出場経験あり。 C
千葉脩平3年
182cm83kg 右右
  大型の選手で2年秋の練習試合では4番を打つなど長打力に長けている。… C
森下祐帆3年
176cm63kg 右右
  50m6.0秒の俊足で盗塁を決められ、犠打などでチャンスを作る役割をする。… C
山崎力3年
178cm80kg 右右
  高校2年秋に内野手として7試合に出場し、9安打6盗塁を記録してチームを甲子園に導いた立役者の一人。打撃と足のセンスを評価したい。 C
東洋大姫路高校
阪下漣3年
183cm87kg 右右
  体は大きいが躍動感のあるフォームで、勢いあるストレートを投げる。 1年生秋季県大会で先発し、最速142kmを記録すると、2年秋までに146キロを記録している。… B+
木下鷹大3年
172cm81kg 右左
  高校2年秋はベンチ外だったが、3年春までに143キロを記録して成長しセンバツでベンチ入りが予想されている。 B
高畑知季3年
167cm78kg 右右
  小学生の時に侍ジャパンU12代表としてワールドカップに出場した。… B-
見村昊成3年
177cm79kg 右左
  身長が高いわけでは無いが左打席で迫力があり、逆方向の左中間に伸びる打球を打つのは、花咲徳栄の石塚裕惺選手に似ている。… B-
白鳥翔哉真3年
171cm78kg 左左
  元阪神檜山由来の名を持つ左打者 C+
城下雄飛3年
185cm88kg 右右
  大型の右腕投手で成長が期待されている。 C+
西垣虎太郎3年
  高校3年時のセンバツはベンチ外だったが、春の近畿大会で背番号10をつけると、近畿大会準決勝で先発し、7回2アウトまでノーヒットに抑えるなど8回無失点の高等で、奈良大付… C+
森陽音3年
180cm82kg 右右
  長身で角度のある投手。ダイナミックで力強いフォームから、低めに角度のある球を次々と投げる 変化球が抜くだけでなく鋭さが増せばおもしろい。 C+
木村颯太3年
右右
  東洋大姫路の一塁手。勝負強い打撃で中軸を担う。U18日本代表候補として高い評価を受けており、安定した守備と長打力を兼ね備える。 C
木本琉惺3年
174cm66kg 右右
  東洋大姫路の中堅手。174cm66kgのスリムな体格ながら俊敏な守備範囲を誇る。センバツ後の新戦力として台頭し、守備でチームを支える。 C
鈴木蓮音3年
181cm83kg 右右
  東洋大姫路の三塁手。181cm83kgの大型内野手でパワーのある打撃が魅力。春から上位打線に名を連ね、攻撃に厚みをもたらす。センバツ後の新戦力として台頭。 C
渡邊拓雲3年
176cm70kg 右左
  東洋大姫路の二塁手で主将。176cmの体格を持つ右投左打の技巧派。名門のリードオフマンとして、ヘッドを効かせた強烈なラインドライブで広角に安打を量産。精神的支柱とし�… C

10日目第2試合

西日本短大附属
奥駿仁3年
175cm65kg 右左
  中学時に糸島市の陸上大会で100m11秒6を記録した俊足選手。 高校2年夏は1番打者として5回戦までに5盗塁、7得点と大活躍でチームを引っ張る存在。… B-
斉藤大将3年
174cm74kg 右左
  ミート力が抜群で、逆方向に強い打球を放てる外野手。夏の甲子園大会に出場し、複数の安打を放ってみせたり、ライトから走者を刺して追加点を防御したりと、大会を沸かせ… C+
佐藤仁3年
180cm98kg 右右
  体に恵まれている選手で、長打がある。体があり投手としても期待。 守備をしっかりと磨き、打撃でももっと打てる選手になりたい。… C+
中野琉碧3年
175cm75kg 右左
  130キロ中盤の速球をインコースの厳しい所に投げて攻めていくスタイルで、逃げるスライダーも有効に使える。 2年秋は10試合で6完投1完封、防御率2.00と安定していた。… C+
山下航輝3年
170cm70kg 右左
  体は大きくないがホームランを打てる選手で、ここぞという時にそのホームランが飛び出す。… C+
井上蓮音3年
165cm67kg 右右
  50m6.0秒の足がある遊撃手。 2年秋は10試合で3盗塁を記録するが、走塁の技術を磨いてもっと走れるようになりたい。 守備は4失策をしておりこちらも磨きたい。… C
原綾汰3年
168cm73kg 左左
  西日本短大附属の左腕。168cm73kgと小柄ながらキレのある直球を投げる。中野に続く投手として成長し、投手力に厚みを増した。左投左打。甲子園出場経験あり。 C
安田悠月3年
172cm73kg 右左
  足と長打力がある選手で、外野での守備のレベルが高い。 高校2年秋は10試合で1本塁打と2盗塁、打率は2割台と低迷したが、成長に期待したい。 C
山口晃生3年
174cm74kg 右右
  西日本短大附属の右腕。174cm74kgの標準的な体格。センバツの横浜戦で先発し3イニングを無失点に抑えた実績を持ち、投手層に厚みを加える。甲子園出場経験あり。 C
聖隷クリストファー高校
高部陸2年
174cm68kg 左左
  制球力が高く、外角低めギリギリの球が持ち味。 1年生ながら球速も137キロを記録し、カットボールも武器とする。 1年秋はエースとして、常葉大橘戦で9回1失点完投… B+
上田一心3年
右右
  長い手足をいかしたフォームで、高校2年春に124キロだったストレートが、3年春までに138キロになり、力強くなった。… C+
武智遥士3年
右右
  1学年下の2年生の145キロ左腕・高部投手とコミュニケーションを取ってリードし、その力を引き出す捕手。 C

10日目第3試合

佐賀北高校
稲富理人3年
172cm64kg 右右
  佐賀北の右腕エース。172cm64kgとやや小柄ながら巧みな投球術を持つ。春の佐賀商戦で最速141キロを叩き出し、延長10回1安打完封をやって退けた。最速142キロの直球にキレのある… C+
於保りつ稀3年
171cm62kg 右左
  佐賀北の外野手。171cm62kgの体格で、出塁率の高い1番打者として攻撃の起点となる。右投左打。 C
野田錬平3年
右右
  佐賀北の内野手。昨夏もスタメンを張った経験豊富な選手。攻守のバランスは県内屈指。 C
宮﨑淳多3年
右右
  佐賀北の外野手。昨夏もスタメンを張り、旧チームでも中軸を任された。昨夏から中軸に座る攻撃の中心選手。 C
山口真仁3年
右右
  佐賀北の内野手。昨夏もスタメンを張った。攻守のバランスは県内屈指といえる。 C
渡邊悠生3年
右右
  佐賀北の大型右腕。素材的に面白い投手として注目。復調すれば夏の連戦も乗り切れる戦力。 C
明豊高校
川口琥太郎1年
178cm80kg 右左
  ヤング志免レッドスピリッツで通算13本塁打を放ち、明豊高校に入学すると直後の練習試合で1番ショートで出場し特大のホームランを放った。… B+
藤翔琉2年
170cm63kg 右左
  明豊の2年生内野手。170cm63kgとやや小柄だが、右投左打の技巧派。打線に貢献。 C
大浦崇輔3年
183cm82kg 右右
  183cmの右腕で1年時に140キロを記録、小さく動くカットボールなどを使う投手。… B-
有村皇我3年
181cm77kg 右右
  鹿児島育英館中学校~明豊高校 C+
大堀玲斗3年
178cm80kg 左左
  明豊の左腕。178cm80kgの体格から緩急が冴える投球を見せる。昨夏の甲子園メンバーで、寺本とともに投手陣の中心。 C
岡田晴樹3年
175cm68kg 右左
  明豊の外野手。175cm68kgの標準的な体格。シュアな打撃が光り、甲子園経験者として打線の中心。右投左打。 C
寺本悠真3年
170cm65kg 左左
  精密機械のようなコントロールで、内外の投げ分けができる投手 球速以上のキレがあり、変化球◎ 二年生の時、春と夏に甲子園を経験しており経験も豊富… C
稗田桜雅3年
171cm70kg 右左
  明豊の俊足外野手。171cm70kgの標準的な体格。右投左打で機動力を生かしたプレーが持ち味。 C

10日目第4試合

県岐阜商業高校
柴田蒼亮2年
右右
  県岐阜商の2年生強肩捕手。二塁送球が垂れずに伸びる強肩が武器で、投手としても活躍する二刀流。将来性豊かな逸材。 C
坂口路歩3年
183cm84kg 右左
  県岐阜商の大型一塁手。183cm84kgの恵まれた体格から振り切るスイングは下半身主導で軌道がよく、長打や痛烈ライナーを弾き返す。鍛治舎巧前監督も下級生の頃から中軸で起用… C+
駒瀬陽尊3年
167cm72kg 右右
  県岐阜商の遊撃手。167cm72kgと小柄だが細かい足の動きができ守備範囲広い。バット操作がよく安打を量産し、内からバットを出して左方向へ流す巧打が持ち味。昨夏は一発も放… C
小鎗稜也3年
右右
  県岐阜商の主将捕手。昨夏準優勝の悔しさを知るメンバーとして、駒瀬らと共にチームを引っ張る。強打も期待される。 C
宮川鉄平3年
右右
  県岐阜商の外野手。打力と肩の強さで目立つ存在。駒瀬、坂口らと共に巧打と強打を兼ね備えた打者陣の一角を担う。 C
東海大熊本星翔高校
福島陽奈汰2年
右右
  二塁手で出場しているが、投手としてもきれいなフォームから伸びのあるストレートを投げ、将来性を感じさせる。… C+
川島夢叶2年
左左
  東海大熊本星翔の2年生左腕。三池祐五と共に左の若手投手として、打たせて取るタイプで長いイニングの適性を示した。チームの投手層の厚さを支える存在。 C
崎川青渡2年
右右
  東海大熊本星翔の2年生外野手。九州大会でマルチ安打をマークするなど、下級生ながら主力として活躍。将来性豊かな若手打者として期待される。 C
三池祐五2年
左左
  東海大熊本星翔の2年生左腕。県大会ではベンチ外だったが再浮上し、打たせて取るタイプとして長いイニングの適性を示す。キレのある球が光り、投手層の厚さに貢献する若�… C
比嘉健太3年
180cm70kg 右右
  高校2年で二塁送球1.8秒を切る強肩を見せており、注目される捕手。… B
緒方龍之介3年
右右
  東海大熊本星翔の右腕。二塁手から転向し、140キロ超をマークする速球派として成長。130キロ台後半の直球を軸に巧みなコーナーワークで攻める。水野右京と共に投手陣を支え… C+
大賀星輝3年
右右
  東海大熊本星翔の外野手。鋭い打球が際立つ強打者で、九州大会でマルチ安打をマークするなど好調をキープ。広角に飛ばす鋭いスイングで一撃必殺を見せる。2年ぶりの夏制�… C
長迫夏輝3年
右右
  東海大熊本星翔の外野手。九州大会でマルチ安打をマークするなど好調をキープ。つなぎの意識が高い打者として、大賀星輝と共に打線の中心を担う。 C
水野右京3年
右右
  東海大熊本星翔の右腕。春の九州大会で柳ヶ浦を完封するなど、打たせて取るゲームメイク力が光る。130キロ台後半の直球を軸に巧みなコーナーワークで攻め、そう簡単に失点… C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント